キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

無期雇用型の事務職に抵抗がありますが、面接を受けるべきでしょうか?|「その他」の相談

2017年3月に短期大学を卒業
28 女性
相談日: 2025年9月17日
無期雇用型の事務職に抵抗がありますが、面接を受けるべきでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|無期雇用型の事務職に抵抗がありますが、面接を受けるべきでしょうか?

志望業界: 志望職種:事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:アドバイスください 詳しい相談内容: 転職エージェントから無期雇用型や客席常駐型の正社員を勧められることが多いのですが、自分としては抵抗感があります。(企業の直接雇用の方が安定感や安心感を感じるため)ネットで求人の口コミを見ても良い面が見られないのですが、エージェントは口コミは気にしなくて大丈夫、ポジティブに捉えた方が良いと促してきます。こういう場合は面接を受けてから考えた方がいいのでしょうか…
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
無期雇用型の事務職に抵抗がありますが、面接を受けるべきでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年9月17日
    ご相談ありがとうございます! 無期雇用派遣や客先常駐型への抵抗感、よくわかります。直接雇用の方が安定感や安心感を感じるのは自然なことです。 エージェントが勧める背景には、直接雇用の求人が少ない、あるいはあなたのスキルや経験にマッチしやすいと判断している可能性があります。正直AIが流行っているこの時代に、事務は募集が少なく、あったとしても自社の事務は非常にハードルが高いです。 しかし、不安を感じたままでは良い転職活動はできません。 まずは、なぜ無期雇用派遣や客先常駐型に抵抗があるのか、その理由をエージェントに具体的に伝えてみましょう。 無理に面接に進む必要はありません。あなたの納得感を第一に、転職活動を進めてください!