キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

医療業界の福祉用具営業に向けた内定獲得のため、何を重視すれば良いですか?|「自己紹介」の相談

2027年3月に大学(学士)を卒業予定
22 性別未回答
相談日: 2025年9月8日
医療業界の福祉用具営業に向けた内定獲得のため、何を重視すれば良いですか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|医療業界の福祉用具営業に向けた内定獲得のため、何を重視すれば良いですか?

志望業界:医療業界 志望職種:福祉用具の営業 医療機器の営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 内定が欲しいどんな形であれど 詳しい相談内容: 自分は今の大学に編入する前前の大学でリハビリテーションを学んでいました。なかなか大学で上手くいかず留年しました。その1年は大学に行きますが学年が上がるタイミングで本当にやりたいことはこれなのかと悩んだ結果休学しました。でも医療や健康に携わりたいと思い今の大学に編入しました。就職試験を行っていますが全般不安です
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
医療業界の福祉用具営業に向けた内定獲得のため、何を重視すれば良いですか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年9月9日
    編入した大学では専門分野を学んでいるでしょうし、今までの経験から医療や健康に携わりたいと強く思って行動に移しているので、きっと福祉用具の営業や医療機器の営業で活躍できる人材だと感じます! 今は就職試験を全般行っているとのことなので、基本的に目指している職種がある場合はその職種の受験を優先していくと良いと思います。医療や健康に携わる仕事はたくさんあるので、業界を絞りすぎずに職種の視点を持つと良いと思います! また、就職試験は全般とのことなので、しっかりと準備をしている印象を持ってもらうためにも、どのような職種を目指しているか、どのような企業に応募しているかを整理して伝えられるようにしておくと良いと思います!
  • Supporter Icon
    萩 亮介
    回答日: 2025年9月9日
    キャリエモンにご相談いただきありがとうございます! Kishiからも回答させていただきましたが、改めて私からも回答させていただければと思います! 私も大学を1年休学、卒業後1年間フリーターを経験しながら新卒入社をしておりますので、周りと足並みが揃っていない状況を不安に思う気持ちはよく分かります。 そのような大変な経験をされている中、医療や健康の志を持ち続け挑戦されている姿勢が本当にすばらしいです、、! 現在のご状況を察するに就職試験全般に不安があるとのことで、焦る気持ちはとてもわかります、、。(かつての私もそうでした、、) ただ、しっかり準備対策を行い自信をつけた方が間違いなく選考の通過率も上がってきますので、まずはしっかりと基礎を固めて就職試験に動き始めましょう! 就活を進める上で大事なことは、 ・強み(得意なこと)は? ・好きなこと(やりがい)は? ・それぞれの業界/職種分析 この3つについて掘り下げて考えていくことです。 この作業を行うことで、いわゆる『就活軸』というものができていきます。 強く医療業界を志望されているということで、どうしても医療や健康に携わりたい気持ちはどこから生まれましたか? もちろん、強い志をお持ちであればぜひとも目指してみてほしいと考えています。 ただ、大切な志をお持ちであれば、別の手段(職業)でも叶えることが可能かもしれません。 こうして様々な仕事に出会っていくのが就職活動です! もしここまで準備が進んでいれば、 ・就活のフェーズ(エントリー状況や選考段階など、どんな活動を行なっているか?) ・質問者様が目指すところはどのような選考があるか?(学問の試験?面接?実技?などなど) ・就活のどんな部分で困っているか? などの具体的なアドバイスをしていくことも可能です! ぜひ一度挑戦してみてください! やり方がわからないなど、お困りのことがあればぜひお気軽にご相談くださいね^ ^