レベルファイブへのES添削に関して、具体的にどのような点を重点的に見ていただけますか?|「ES全般」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業
23歳 性別未回答
相談日: 2025年9月7日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|レベルファイブへのES添削に関して、具体的にどのような点を重点的に見ていただけますか?
志望業界:ゲーム業界
志望職種:ゲームプログラマー
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
ES添削
レベルファイブというゲーム業界を受けるので、ご指導よろしくお願いいたします。自己流で書いているため、些細な事でもご指摘よろしくお願いします。
-------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
これまでに使ったことがあるツール・環境・サービスにチェックを入れてください。
また、その経験期間・習熟度について回答してください。
Windows
Visual Studio Code
Windowsの経験期間を記入してください。
5年4カ月
Windowsの習熟度を選択してください。
1.触ったことがある・知識として知っている
➁.実際に学習や制作に活用している
Visual Studio Codeの経験期間を記入してください。
3年0ヶ月
Visual Studio Codeの習熟度を選択してください。
1.触ったことがある・知識として知っている
➁.実際に学習や制作に活用している
3.自分で新規に必要なプロジェクトやサービスを立ち上げて学習や制作に活用できる
補足などがあれば、ご記入ください
使用できるプログラミング言語・SDKにチェックを入れてください。
また、それについての経験期間・習熟度を回答してください。
C
Java
Python
C言語の経験期間を記入してください。
3年0ヶ月
C言語の習熟度を選択してください。
1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度
2.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける
③.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける
4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く)
Javaの経験期間を記入してください。
1年0ヶ月
Javaの習熟度を選択してください。
1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度
➁.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける
3.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける
4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く)
Pythonの経験期間を記入してください。
1年0ヶ月
Pythonの習熟度を選択してください。
1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度
➁.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける
3.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける
4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く)
補足などがあれば、ご記入ください。
これまでにプログラミングして制作した作品を3つまで簡潔にご記入ください。
※ゲームに限らず、研究で制作したものでも構いません。
※制作体制について、「個人制作」または「チーム制作」が分かるように明記してください。
また、「チーム制作」の場合にどの部分を担当したのかも記入してください。
○C
・10回以内に1~20の6つの数字を当てる数あてゲーム。
○Java
・3つの絵柄を揃えるスロット。スイカ、ビール、おにぎり、ハンバーガー、ソフトクリーム、ホットドッグの絵柄がある。(91/1000)
○個人的な質問事項
・補足事項は必須入力ではないため、空白のままでいいのか
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(2)
レベルファイブへのES添削に関して、具体的にどのような点を重点的に見ていただけますか?
レベルファイブへのES添削に関して、具体的にどのような点を重点的に見ていただけますか?
- Yushi Kishi回答日: 2025年9月9日>○個人的な質問事項 ・補足事項は必須入力ではないため、空白のままでいいのか 空白のままでも問題ないですが、補足することでプログラマーとしての活躍イメージをより持ってもらえるのであれば記入しておくと良いと思います! >これまでにプログラミングして制作した作品を3つまで簡潔にご記入ください。 C言語の作品は、より活躍イメージを持ってもらうために以下のように記載すると良いと思います。 ・10回以内に1~20の6つの数字を当てる数あてゲーム。 ゲームを作る上で意識したことは「初心者でも遊びやすいゲームを作る」ということです。初心者にもわかりやすいように〜〜。また、何度も遊んでもらえるように〜〜。最終的に〜〜 などの背景や、ゲームを作る上でのこだわりや、そして完成した時の感想などを伝えることで、プログラマーとして活躍してくれそうな人だな!というイメージを持ってもらいやすくなると思います。 また、Javaのゲームについては、コードの行数に関して「2000行以上」の記載があるので、それに合わせて「Javaのゲームは2000行以上のコードで〜〜」といった成果物としてのボリュームを伝えられると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2025年9月21日ご返信遅れまして、大変申し訳ありません。 フィードバックを基にリライトするのに時間がかかっていました。 フィードバックありがとうございます。 以下がリライトしたものなので拝見していただければ幸いです。 今後ともご指導のほどよろしくお願いします。 これまでに使ったことがあるツール・環境・サービスにチェックを入れてください。 また、その経験期間・習熟度について回答してください。 Windows Visual Studio Code Windowsの経験期間を記入してください。 5年4カ月 Windowsの習熟度を選択してください。 1.触ったことがある・知識として知っている ➁.実際に学習や制作に活用している Visual Studio Codeの経験期間を記入してください。 3年0ヶ月 Visual Studio Codeの習熟度を選択してください。 1.触ったことがある・知識として知っている ➁.実際に学習や制作に活用している 3.自分で新規に必要なプロジェクトやサービスを立ち上げて学習や制作に活用できる 補足などがあれば、ご記入ください 使用できるプログラミング言語・SDKにチェックを入れてください。 また、それについての経験期間・習熟度を回答してください。 C Java Python C言語の経験期間を記入してください。 3年0ヶ月 C言語の習熟度を選択してください。 1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度 2.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける ③.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける 4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く) Javaの経験期間を記入してください。 1年0ヶ月 Javaの習熟度を選択してください。 1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度 ➁.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける 3.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける 4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く) Pythonの経験期間を記入してください。 1年0ヶ月 Pythonの習熟度を選択してください。 1.触ったことがある、簡単なサンプルを作って動かしたことがある程度 ➁.プログラム構文の書き方は知っており、調べながらであればプログラムが書ける 3.言語ルールを正しく理解して、躊躇せず自由にプログラムを書ける 4.正しく理解したうえで、ツールや作品としてプログラムを1つ以上完成させたことがある(目安2000行以上、SQL/HLSLは行数制限除く) 補足などがあれば、ご記入ください。 これまでにプログラミングして制作した作品を3つまで簡潔にご記入ください。 ※ゲームに限らず、研究で制作したものでも構いません。 ※制作体制について、「個人制作」または「チーム制作」が分かるように明記してください。 また、「チーム制作」の場合にどの部分を担当したのかも記入してください。 ○C ・1~20の中から6つの数字を10回以内に当てる数あてゲームです。ゲームを作る上で意識したことは「初心者でも遊びやすいゲームを作る」ということです。ユーザーが入力した数値に対し、大きければ「HI」、小さければ「LO」と表示するヒント機能を実装しました。また、乱数を用いて毎回異なる答えを生成し、繰り返し楽しめるよう工夫しました。今後は、難易度選択機能やコンティニュー画面を実装し、より幅広いプレイ体験を提供したいと考えています。 ○Java ・3つの絵柄を揃えるスロットゲームです。制作にあたり意識した点は「スロットを知らない人でも直感的に楽しめること」です。乱数と繰り返し処理を用いて抽選を行い、現実のスロット同様に何度もリトライできる仕組みを実装しました。今後は、確率操作を導入して難易度を調整するなど、ゲーム性を高める改良に取り組みたいです。(374/1000)


