中小企業の営業職の昇給はどのくらいが一般的なのでしょうか?|「その他」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年9月5日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|中小企業の営業職の昇給はどのくらいが一般的なのでしょうか?
志望業界:食品
志望職種:営業
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
内定ブルー
詳しい相談内容:
内定を頂いた会社の口コミを見ていたら不安になってきました。
基本給が22.5万で賞与が3.5ヵ月の中小企業のメーカー営業です。
一応、福利厚生のの中に借り上げ社宅制度(上限65,000のうち、1割払う必要がある)があるのですが、口コミを見ていると、「会社の雰囲気などは良いが、昇給額が低く、やる気がそがれていく」などがありました。「昇給が多くて4000円しかない」などのコメントもありました。給与が高い大手企業に入れなかったのは自分の努力不足ですが、一般的ない中小企業の給料はどれだけ上がるのかなどが気になり、夜も眠れません。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
中小企業の営業職の昇給はどのくらいが一般的なのでしょうか?
中小企業の営業職の昇給はどのくらいが一般的なのでしょうか?
- 金岡潤一回答日: 2025年9月5日ご相談いただきありがとうございます。 内定ブルーに関するご相談ですね。 内定を獲得した喜びの反面、口コミサイトを見て不安になってしまうお気持ち、とてもよくわかります。 まずご質問に回答する前に、大前提として質問者様は内定をご承諾するご意向でしょうか? もしご承諾される場合には、聞きにくいかとは思われますが、「入社を検討する上で、より具体的な情報が欲しい」などの前置きを置いた上で実際の給与の上がり方などについてそのまま人事担当者に相談してみるのがいいかと思います。 また、ご承諾に悩まれている場合なども含めて詳しくご相談をできればと存じますが、いかがでしょうか?