キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

研究開発職を目指す私の自己PRはどう修正すべきでしょうか?|「自己PR」の相談

2024年その他に大学院(博士)を卒業
33 男性
相談日: 2025年8月26日
研究開発職を目指す私の自己PRはどう修正すべきでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|研究開発職を目指す私の自己PRはどう修正すべきでしょうか?

志望業界: 製薬企業及びバイオベンチャー企業 志望職種: 研究開発職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 自己PRの添削 詳しい相談内容: いつもお世話になっております。 添削の続きの返信が未だに受け取れなかったので、 新しい相談を書いていただきます。 粘り強く研究したエピソードを一つ入れてみて、 アドバイス通り、こんな強みを基づき、こんな成果を出しました!の流れに修正して見ました! 修正版: 私の強みは、困難な状況でも諦めずに粘り強く取り組む姿勢と、研究で培った実験スキルにあります。例えば、モデルマウス作成における脳定位手術で薬剤が目的部位に届かず失敗が続きましたが、先輩や博士に質問を重ねながら座標や注入角度等のプロトコルを最適化し、最終的に成功率を大幅に向上させました。さらに、クローニング、タンパク質精製、免疫染色などのスキルを体系的に習得し、幅広く応用する力を培いました。共同研究では、異なる分野の研究者と意見を尊重し合いながら成果を導いた経験もあります。こうした力は、多様なバックグラウンドを持つ社員と創薬を進める貴社でこそ活かせると考えております。その結果、第一著者論文2編、共同著者論文6編、特許5件以上の出願に結びつけることができました。これらの経験と実績は、貴社における薬効評価やプロセス開発にも応用可能であり、新薬開発に貢献できる強みだと自負しています。 コミュニケーション能力の事は、対立を避けーの文章はマイナスになるかもしれにと判断して 削除して行動研究で他の研究者たちの意見を尊重して成果に導いたーと文章を変えてみました。 もう一つの悩みは、博士号の取得はむしろ就業活動がより制限されるってよく言われておりますが、 実際に、自分の能力を活かすためには製薬会社に限って志願する事しか出来ないと考えて、 自己PRやガクチカの修正版を企業に合わせていくつか作るのがいい!と言われましたんですが、 現在、自分のキャリアはまだ研究開発職で働きたい!と言う執念がありますので、これ以上どんな修正版を 作るのがいいのかよく思い浮かばないですね。一つのストーリーでもよろしいでしょうか? お忙しいところ恐縮ですが、お返信いただけると幸いです! 引き続き何卒宜しくお願い致します!
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
研究開発職を目指す私の自己PRはどう修正すべきでしょうか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年8月27日
    ご質問ありがとうございます! また、ご返信への回答ができておらず、大変申し訳ございません。 自己PRについてですが、以前のフィーバックをしっかりと落としこめており素晴らしい内容になっていると思います! 内容についてご提出いただいたものを完成形としていいと思います🙆🏻‍♀️⭕️ ▼自己PRやガクチカの修正版を企業に合わせていくつか作るのがいい!と言われましたんですが、現在、自分のキャリアはまだ研究開発職で働きたい!と言う執念がありますので、これ以上どんな修正版を作るのがいいのかよく思い浮かばない →私は、無理に他の職種向けに修正する必要はないと思います◎ 一つのストーリーを深く掘り下げ、説得力を持たせることで、質問者様の強みをより明確に伝えることができると感じました! 無理に複数のストーリーを用意するよりも、この強力な自己PRを完璧に仕上げることに注力してもいいと思います◎ 簡潔ではありますが、以上になります! 少しでも参考になれば幸いです👀 微力ながら応援しております🌱