キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

今からプログラミングを始めるべきでしょうか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 男性
相談日: 2025年8月10日
今からプログラミングを始めるべきでしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|今からプログラミングを始めるべきでしょうか?

志望業界:IT業界 志望職種:エンジニア どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:プログラミングの経験について 詳しい相談内容:面接でプログラミングが出来るか訊かれることがあると思いますが、文系の自分はプログラミング未経験です。YouTubeで調べるとその様な場合でも「ProgateでJavaを勉強中です!」などと言うと良いと分かったのですが、今からでもプログラミングに触れてみるべきでしょうか?それともIT業界は諦めるべきでしょうか?ちなみに内定はまだありません。 ご教示お願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
今からプログラミングを始めるべきでしょうか?

  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2025年8月12日
    ご相談ありがとうございます! プログラミング未経験でもIT業界を諦める必要はありませんよ! これまで多くの方を支援させていただきましたが、文系でも全くの未経験からit業界に入社されたケースは非常に多いので、ご安心ください。 面接では正直に未経験だと伝えて、 なぜプログラミングを学びたいのか、理由を明確に説明することが大切です。 さらに、ご認識の通り「ProgateでJavaを勉強しています」のように、現在学習中であることを伝えられるとよいですね。 また、実際に体験することで、面接での説得力が増し、入社後のギャップも減らせます。 以上よろしくお願いします!