自己PRにはアルバイト以外の経験をどう活かせば良いでしょうか?|「その他」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
22歳 男性
相談日: 2025年8月7日
3
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRにはアルバイト以外の経験をどう活かせば良いでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
自己prと学生時代に頑張ったこと両方ともアルバイトの経験を話すことは避けたほうが良いでしょうか?
エピソードを変えれば大丈夫ですか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
自己PRにはアルバイト以外の経験をどう活かせば良いでしょうか?
自己PRにはアルバイト以外の経験をどう活かせば良いでしょうか?
- 金岡潤一回答日: 2025年8月7日ご質問ありがとうございます! ご相談の内容ですが、結論自己PR・ガクチカともにアルバイトの内容で問題ございません! ただ、アピールしたい内容によってエピソードの切り口を変える必要がある、という点はご留意ください! 背景として、本質的には「自己PR」「ガクチカ」の質問で確認したいことはどちらも「入社後活躍する素養があるか」という内容なので、そもそも聞き方が多少違うだけで「確認したい内容」は同じです。 これらの質問では「あなたは弊社で活躍できますか?」という問いを「学生時代に力を入れたこと」はよりエピソード・課題に対する施策を具体的に、「自己PR」は自分の強みが現れたエピソードを軸に深堀していく、というものです。 そのため、ご質問者様のお考え通り、両方で全く同じエピソードを使うということでなければ、同じアルバイトの経験でも問題ないです! その上で、「結局自分の強みとして何が言いたいのか」というのを一貫して会話できるエピソードになっていれば問題ございません! 一方で「アルバイトしか経験がないのはちょっとな...」と考える企業もあるのも事実です。 アルバイト以外でアピールできるエピソードがあったり、学業で好成績を収めていたり、資格を取得していたりするなどの強みがある場合には別の切り口で伝えられる準備をしておくと「他に何かない?」と聞かれた際にスムーズに回答ができます! 具体的な文章いただけましたら添削できますので、いつでもキャリエモンを活用してくださいね!
- 相談したユーザー返信日: 2025年8月8日ありがとうございます!
- 小久保桃佳回答日: 2025年8月8日ご丁寧にお返事いただき、ありがとうございます! 他にも不明点あれば、お気軽にお声がけくださいね👀 キャリエモンサポーター 一同お待ちしておりまます🍉