キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

なぜスジャータめいらくの製造職を志望するのか教えていただけますか?|「入社後のキャリアプラン」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2025年8月4日
なぜスジャータめいらくの製造職を志望するのか教えていただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|なぜスジャータめいらくの製造職を志望するのか教えていただけますか?

志望業界:食品メーカー(スジャータめいらく) 志望職種:製造職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 1次面接で簡潔にかつ、その企業ならではのことを話そうと思っているのですが、特に将来展望の所でこの会社が独自の課題を発信していないと言うのもあり、独自性にかける気がしております。アドバイスをいただけますと誠に幸いです。 詳しい相談内容: なぜ製造職なのか 畜産学と食品衛生の知識を生かして現場の中での衛生に対する意識向上や技術発展に貢献したいと考えるためです。大学で食品衛生について学びました。そして、食品製造において品質が一番大切であること。現場の意識や状況が事故を未然に防ぐと痛感しました。職場内の教育で食品衛生の知識の共有と細かな目標設定で目的意識向上を行い、欠陥品0を目指します。また、御社は他社にはない厳格な衛生管理やLL技術で製品を製造しています。この知識を深めて衛生管理のプロフェッショナルとして貢献したいです。 将来行いたいこと 製造において衛生管理が一番大切だと考えています。そして今後、人手不足の中で衛生管理を徹底するのが課題になると考えています。ラインでの作業を通じてLL技術など御社独自の技術を詳しく学び、製造のプロフェッショナルとしてラインを任せて貰える人になります。そして、数年後には衛生管理徹底の教育をしたいです。大学で学んだ畜産学と食品衛生の知識や観察力を生かして現場目線で誰が見ても分かりやすいマニュアル作成や衛生管理に関する勉強会を開くことでさらに食品衛生に関するモチベーションを高めたいです。そして生乳の新鮮な美味しさから幸せを多くの人に届けたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
なぜスジャータめいらくの製造職を志望するのか教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    Yushi Kishi
    回答日: 2025年8月4日
    一次面接に向けて、回答を繰り返し練り上げていらっしゃるのですね。その真摯な姿勢、素晴らしいです。 質問者様が懸念されている、「将来展望の独自性」という点、非常に重要な着眼点です。「企業が課題を発信していない中で、どうやって独自性のある話をすれば良いのか」というのは、多くの就活生が悩むポイントです。 その悩みを解決する鍵は、企業の「強み」や「事業内容」から、未来に起こりうる「課題」を、質問者様自身が「推察」し、それに対する「自分ならではの解決策」を提示することです。 なぜ製造職なのか 現在の回答も素晴らしいですが、「2つの理由」を語ると、少し話が長くなり、要点がぼやけてしまう可能性があります。面接では、2つの理由を一つの物語に統合し、より簡潔で力強いメッセージを伝えましょう。 アドバイス 質問者様の「ものづくりへの情熱」と「安全への責任感」は、表裏一体のものです。ソーセージ作りの経験を「きっかけ」とし、そこから獣医学部での学びを通じて、より深い「責任感」へと想いが昇華した、というストーリーを構築しましょう。 応援しています。