キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

旅行業界に進む理由をどう説明すれば良いですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年7月24日
旅行業界に進む理由をどう説明すれば良いですか?
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|旅行業界に進む理由をどう説明すれば良いですか?

志望業界: 志望職種: どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 詳しい相談内容:よく面接で「大学は観光系の学科を出ているみたいだけどなんで旅行会社に就職しないの?」とよくきかれるのですが、どのようなポイントをおさえて回答すれば納得してもらえますか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(4
旅行業界に進む理由をどう説明すれば良いですか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月24日
    旅行会社というより旅行業界に就職しないのかという意味合いが強く、旅行会社はその一例として挙げているという感じだと思います。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月24日
    他の業界で面接を受けている想定でお答えください。 (タイトルが自分の意図と大幅にズレているため補足しました)
  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年7月24日
    ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね◎ シンプルに、志望業界の方が旅行業界よりも意向が高いためです!という内容をお伝えするので問題ないと思います! ポイントは、なぜ「志望業界の方が意向が高いのか」の具体的な理由も併せて伝えることです✍🏻 例えば、IT業界でエンジニアを志望される場合、 ・IT業界のエンジニアとしてのキャリア形成に強く魅力を感じているから ・その理由として〜〜〜(可能であれば、観光系の学科にいたが、どのようなきっかけで他業種も視野に入れるようになったのか、最初から観光業界は視野に入れていなかったのか/もしそうならその理由など)も併せてお伝えすると良いと思います! 上記のような伝え方をすることで、旅行業界を選ばなかった理由という少しマイナスなイメージではなく、より興味がある/成長できそうな方向に向かっていきたいというポジティブな言い回しができるようにしましょう✔️ 簡潔にはなりますが、以上になります! 少しでも参考になれば幸いです👀 微力ながら応援しております🌼
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年7月25日
    本音を言わせて頂きますと観光には関わりたいのですが今まで基本的な質問の準備を始めるのが遅れたため現段階で観光に関わる仕事の募集がホテルしかなく(ホテルに就職したくないのはほぼ確実にシフト制で働くこととなり規則正しい生活が望めないため)他業界も視野に入れざるを得ないという理由で他業 界を見ているため(今までこの状況を想定しておらず観光一辺倒での就活だったため他の業界に興味を持っていませんでした)どう ポジティブな理由を見出だせばいいのかが 分からないです。 それについても教えて頂きたいです。