受験結果が思うように出ず、不安な気持ちをどう克服すれば良いでしょうか?|「その他」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21歳 男性
相談日: 2025年7月22日
6
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|受験結果が思うように出ず、不安な気持ちをどう克服すれば良いでしょうか?
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
今日も含めて20社受験しましたが中々結果が伴わず今後も受験はしますがしっかり結果が伴うか分からず安心して生きていけるか不安ですし。幸せになれるか不安です。現世は諦めたほうがいいでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(6)
受験結果が思うように出ず、不安な気持ちをどう克服すれば良いでしょうか?
受験結果が思うように出ず、不安な気持ちをどう克服すれば良いでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月22日実際に今日の面接も最後に企業を選ぶときは・・・みたいに言われたので駄目だったかなって思ってます。
- 佐野美七海回答日: 2025年7月22日いつもご相談いただきまして誠にありがとうございます^^ 先日も別の投稿に似たようなご返信をさせていただいており、重ねての内容で大変申し訳ないのですが、投稿者様が今回ご相談しに投稿してくださったのはどんなことが知りたいと思ってくださったからなのでしょうか? 具体的に弊社アドバイザーから得たい情報などがございましたらより詳細にご質問内容をご教示いただけると、投稿者様の求めている回答をお答えできるかなと思っております。 例えば、書類選考の通過率は10%程度と言われています。20社応募しているとのことなので、書類選考が通過している企業は2社程度あるはずです。 書類選考の通過率が低い中で、通過していることは「通過するために必要なことができている」という証拠になります! 一方で面接の通過率は高い人で10%程度、低い人で1%程度になります。 今は面接の通過率が1%程度かもしれませんが、通過率を上げていくための行動が「面接の練習」になります! 面接は話すことが重要なので、話す練習をすることで通過率を高めることができますよ^^ 面接の通過率が高くなれば、今は不安な気持ちになってしまっている「最後に企業を選ぶときは・・・」という質問も通過するようになり、受けるチャンスが増えていきます◎ そうすれば、志望動機や自己PRが通過している企業から聞かれるので、より自分にフィットした企業に出会える可能性が高まっていきますよ! そのように未来を変えるための第一歩として、今できる行動を積み重ねていくと良いと思いました! 応援しております!
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月22日20社受けて書類通過したのは19社です。
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月22日今まで20社受けてきたのですが中々結果が決まらず既卒になってしまうのではないかという不安だったりどこからも内定貰えず、満足いく人生を遅れないのではないのかなという不安を抱えております。
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月22日なので今考えていることと致しましては。 死にたい気持ちを押し殺しながら就職活動を続けるか自分の人生を諦めるかの2択でございます。 他にケアする方法がありましたら教えていただけますでしょうか?
- 相談したユーザー返信日: 2025年7月22日また自分自身今メンタルの乱高下が現在激しいので持つのかも不安です。