キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

病歴が選考に影響する可能性と対策についてどう思いますか?|「その他」の相談

2026年3月に専門学校を卒業予定
25 男性
相談日: 2025年7月10日
病歴が選考に影響する可能性と対策についてどう思いますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|病歴が選考に影響する可能性と対策についてどう思いますか?

どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:就活のプロとして 詳しい相談内容:病歴が及ぼす選考への影響と対策について 私は病歴があり、履歴書の経歴に中途退学が2回記載されている状態です。 現役の世代に比べ年齢が高いのもそのためです。 そこで病歴が及ぼす選考への影響とその対策について、質問・相談があります。 ・この記載(中途退学)が書類選考でどのようにどのくらい影響しますか? ・また、書類選考であらぬ誤解をされたり、実際の面接でその点の説明等で必要以上の時間を取られるくらいなら、デメリットについては割り切り、必要書類提出の際に、病歴歴についての補足資料も一緒に提出し(無論、事前にその断りを入れますが)事前に自分から開示して、フラットな目線で企業側の判断に委ねるたいと考えているのですがどう思いますか?他にいい方法があれば教えて頂きたいでです。 なお、現在は医師から「寛解」の診断を受けており、薬の服用もなく、障害者手帳の交付も受けていません。また半年に一度(帰省した際などに)診察をうけ、診断の更新も行っています。 生活面でも、特に支障もなく一人暮らしをしており、きちんと自己管理ができています。 当然、マイナスに影響する場面もあるとは思いますが、今までの就活の中で、自分の人生に深く関係している都合上、いくら自分から開示しなくても、病歴について話さずに済んだことは結局一度もありませんでした。 また、現在寛解しているのに病歴を伏せていることに変な負い目なども感じていますし、言葉選びに変に気を使うなど、とても負担になっています。 また何より自分自身、企業様に関らず人に対しては誠実に向き合いたいと考えて生きているため、諸々非常にやりにくいです。 難しい部分ではあると思いますが、ご助言いただけますと幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
病歴が選考に影響する可能性と対策についてどう思いますか?

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年7月12日
    中途退学の記載があることによる書類選考への影響は一定以上あります。 また、その後の説明で時間がとれられることを考えて、病歴についての補足資料を伝えることは、さらに書類選考通過率を下げてしまうことにつながる可能性が高いです。 一方で、2度の退学経験があれば、面接で深掘りされる重要ポイントになるので、最初から情報を伝えておくことで効果的な就職活動につながるのではないかと思います。 質問者さんの「人に対しては誠実に向き合いたい」という気持ちはとても素敵だと思いますし、事前に補足資料で伝えた上で書類選考を通過した企業であればミスマッチの少ない就職活動を進められると思います。 そのため、ご自身の気持ちを大切にして、補足資料を付けた上で選考を進んでいく形で良いと思います! 補足資料では今はしっかり寛解していることを伝えられると良いと思います。 伝え方などで不明点などあればお気軽にご質問だくさい!