キャリエモン ロゴ

登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

水処理業界の研究開発職でのガクチカ添削と予想質問の深掘り方法を教えていただけますか?|「ガクチカ」の相談

2027年3月に大学院(修士)を卒業予定
22 性別未回答
相談日: 2025年7月3日
水処理業界の研究開発職でのガクチカ添削と予想質問の深掘り方法を教えていただけますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|水処理業界の研究開発職でのガクチカ添削と予想質問の深掘り方法を教えていただけますか?

志望業界:水処理業界 志望職種:研究開発職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接で使うガクチカを添削してほしい。予想質問をどのように深ぼればいいか知りたい 詳しい相談内容: 社会人サッカーでレギュラーになるために諦めず努力をしました。 社会人サッカーチームに所属した当初、私は周囲との実力差から全く試合に出られず、同じ境遇の仲間が辞めていく厳しい環境にいました。しかし、この悔しさを原動力に自身の課題を冷静に分析しました。フィジカル強化のための毎日の筋力トレーニングに加え、主力選手に教えを乞い自主練習に付き合ってもらうなど、主体的な努力を継続しました。その姿勢と成果が認められ、3年後にはレギュラーを掴み、チームからの信頼を得て代理キャプテンを任されるに至りました。この経験で培った困難な課題にも諦めずに努力する姿勢を、貴社の業務においても困難な課題を解決するために活かしたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
水処理業界の研究開発職でのガクチカ添削と予想質問の深掘り方法を教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    山田 茜
    回答日: 2025年7月4日
    ご相談ありがとうございます^^ 水処理業界の研究開発職を志望されているとのこと、素晴らしいですね! 少しでもお力添えできるよう精一杯アドバイスさせていただきます! ■「なぜ、その努力を諦めなかったのか」という動機や背景の深掘り 「悔しさを原動力に」というお気持ちはとてもよく伝わるのですが、もう少し「なぜサッカーをそこまで頑張ったのか」「レギュラーになることにどんな価値を見出していたのか」という深層にある動機を付け加えることで、相談者様の人間性や価値観がより鮮明に伝わると思いました! 例えば、「チーム貢献したかった」「自身の成長を追求したかった」など、「具体的な相談様の思い」があると面接官も共感しやすくなると思います! ■具体的な行動策を加える 「フィジカル強化のための毎日の筋力トレーニングに加え、主力選手に教えを乞い自主練習に付き合ってもらうなど」という内容が具体的な行動が示されていて素晴らしいです! その上で、「どのようなトレーニングをどれくらいの期間行ったのか」、「主力選手から具体的にどんなアドバイスをもらって、それをどう実践したのか」などもう少し詳細なエピソードを加えると相談者様の努力の過程をより具体的にイメージできると思います。 ■研究開発職の業務において相談者様の経験がどう活かせるのかを伝える 「この経験で培った困難な課題にも諦めずに努力する姿勢を、貴社の業務においても困難な課題を解決するために活かしたいです」という締めは素晴らしいですが、研究開発職において「どんな困難な課題」があって、それに対して「諦めない努力」がどう貢献できるのか、具体的なイメージを持たせられるとさらに良いと思います! ■深掘り質問への対策 面接官は、ガクチカから「再現性のある強み」や「入社後にどのように活躍してくれるのか」を知りたいと思っています。 ・「なぜそこまでしてレギュラーになりたかったのですか?」 →上記でアドバイスした「サッカーを頑張りたかった動機や価値観」を深掘りして答えることがポイントです。 ・「レギュラーになれた一番の要因は何だったと思いますか?」 →自己分析力や課題解決能力を測る質問です。 「客観的な課題分析と、それに基づいた具体的な行動計画の実行、そしてそれを継続する粘り強さ」など今回のガクチカで記載している強みを具体的に言語化して説明できるようにしておくといいと思います! ・「チームメイトとの関係で、特に工夫したことはありますか?」 →「主力選手に教えを乞い自主練習に付き合ってもらう」という部分から、周囲を巻き込む力やコミュニケーション能力を見られています! 主体的に行動する中で、どう周囲と協力して、信頼関係を築いたのかを具体的に話せるといいかと思います。 ・「研究開発職の業務において、この経験がどのように活かせると思いますか?」 →これが一番重要な質問です! 「貴社の業務においても困難な課題を解決するために活かしたい」をより具体化させましょう! 水処理業界の研究開発職で直面しそうな「困難な課題」を具体的にイメージして、それに対し相談者様の「粘り強く努力する姿勢」「課題解決能力」「周囲を巻き込む力」がどう貢献できるのかを、具体例を交えて説明できるといいかと思います! 何かご不明点あればお気軽にご相談下さい^^