キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己紹介を人材営業向けに改善するポイントはありますか?|「自己紹介」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年6月15日
自己紹介を人材営業向けに改善するポイントはありますか?
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己紹介を人材営業向けに改善するポイントはありますか?

志望業界:人材 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:自己紹介についてアドバイスいただきたいです。 詳しい相談内容: 始めの自己紹介について、自分の経験や経歴を軽く触れてその後の面接で話を広げるという理解なのですが、以下のような自己紹介で良いのでしょうか。 もしブラッシュアップできる点やアドバイスがあればいただきたいです。 〇〇大学〇〇学部〇〇学科から参りました〇〇と申します。 小学校3年からサッカーを続けており、高校時代では全国大会で〇位という結果を残しました。現在も社会人サッカーでサッカーをしています。大学時代では、マーケティング専攻のゼミに所属しており、〇〇企業様のLPの改善案を提案したり、企業のSNS運用に携わってきました。アルバイトでは、〇〇に位置する〇〇という飲食店でホールスタッフをしています。 本日はこのような経験をお伝えできればと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします。 以上の自己紹介についてアドバイスいただきたいです。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
自己紹介を人材営業向けに改善するポイントはありますか?

  • Supporter Icon
    小久保桃佳
    回答日: 2025年6月16日
    ご質問ありがとうございます! 少しでもお力添えできるように、精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ まず、自己紹介時の注意事項を記載させて頂きますね✍🏻 ▼自己紹介の理想的なボリューム →1分程度で話せるくらいが目安ですになります!文字数にすると300字程度になります! 上記は、面接官がスムーズに次の質問に移れるようにするためや、自己紹介を聞いて、限られた面接の時間内でどこを深堀りするか決めるためです! 受験者側の目線で言えば、質問者様が一番人事に伝えたいエピソード/伝えたい強みなどを自己紹介で話す事で、質問者様の持っていきたい方向に話を持っていく事ができるんです💡 上記を踏まえて、話すべき内容は主に以下の3点に絞り込むとベストだと思います◎ ・基本的な情報(所属、氏名) ・これまでの経験の中で「最もアピールしたいこと」 →学生時代に特に力を入れたことや、質問者様の強みを示すエピソードを選びましょう! ・入社後の貢献意欲・展望 →なぜその会社に興味があるのか、その会社で何をしたいのかを簡潔に伝えましょう◎ 上記を踏まえ、質問者様の自己紹介に対してアドバイスさせて頂きます! ■サッカーの経験、ゼミでの活動、アルバイトと、様々なご経験をされていて素晴らしいですね✨ ただ一方で、複数のエピソードが羅列されているため、それぞれの深掘りや「そこから何を学んだか」「どう活かしたいか」が伝わりにくい印象です!質問者様が一番伝えたい経験、志望企業様によって、メインでお伝えするエピソードを変えてもいいかもしれません◎ ■最後に「このような経験をお伝えできればと思います」とありますが、何を一番伝えたいのかが曖昧かもしれません・・! より具体的に「○○という強みを活かして貢献したい」という意欲をしっかり示しても問題ないかと思いました! <ポイント💡> ・今回の質問者様の内容からすると、特に企業様へのアピール度が高いのはマーケティングの経験だ感じました! 上記をメインに据え、他の経験は質問者様の人間性や強みを補足する形で加えると良いかもしれません! ・これまでの経験を記載する際は、単なる事実の羅列ではなく、「その経験を通して何を学び、どんなスキルや強みが身についたのか」を具体的に述べるよう意識してみてくださいね◎ ・また、質問者様の強みや学びを、その企業でどのように活かしたいのか、入社後にどう貢献したいのかを簡潔に伝えてみましょう! 上記、たくさん記載してしまいましたが、少しでも参考になれば幸いです! 他にも不明点等あれば、お気軽にお声がけくださいね👀 微力ながら応援しております☔️
  • Supporter Icon
    大下夏海
    回答日: 2025年6月17日
    ご質問いただきありがとうございます! 自己紹介についてのアドバイスですね! お役に立てるよう精一杯アドバイスさせていただきます^^ まず、質問者様が書いてくださったもので大枠大丈夫です! 自己紹介は下記の1~6をだいたい1分以内に収まるように組み立てましょう! 4については既に質問者様が書いてくださっているサッカーについて、専攻しているゼミの話、アルバイトの話を書いてくださっているので面接官は後ほど上記について深堀してきます! 1分を大幅に超えるようでしたら、ご自身が一番話しやすいエピソードとその経験に関連して自分の強みなど厳選しても良さそうです! 1.本日は貴重なお時間いただきありがとうございます 2.名前、年齢、学歴 4.面接で掘り下げてほしいポイント(例:大学時代にアルバイトでバイトリーダーとして4年間カフェに務めておりましたなど) 5.就職活動の軸(ここはあればで大丈夫です!) 6.本日はよろしくお願いいたします また、面接において重要なことは何を話すかよりも、どう話すかを意識しましょう◎ 受かる方の特徴としてニコニコ話す方や相手にやわらかい印象を与えることが大切です! どうしても緊張して表情が固まりがちですが、上記を意識して臨んでみてください! 応援しております!!