私の面接答弁の改善点についてアドバイスをいただけますか?|「自己PR」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業
22歳 男性
相談日: 2025年5月19日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|私の面接答弁の改善点についてアドバイスをいただけますか?
志望業界:小売販売業界
志望職種:ドラッグストア
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:既卒就活の面接で聞かれた時の答えの添削と改善点を挙げてほしいです
詳しい相談内容:
私の強みは定めた目標に対してやりきって達成することです。
その強みが生かされたのは、昨年1年間取り組んだ資格勉強です。この業界の正社員になるのに必須と言われているこの資格を取得するため私は学生時代全力で取り組んでいましたが、過去問を解いても合格点どころか全体の半分も取れておらず気づけば本番1ヶ月前になっていました。「何がいけないのか」とこれまでの自分の行動を振り返り修正点を探していたところ、「勉強を堅苦しいモノ」と固定観念にとらわれていた自分に気づき修正を加え勉強法の改善を図った所成績が急上昇し合格点を超え、本番では全体合格率が3割未満だった試験を自己ベストで突破いたしました。
御社でもこの強みを活かし推奨品の良さをお客様に分かりやすく伝えられるよう、自分の問題点を探しロープレなどの努力を惜しまず売り上げ目標を達成し利益に貢献して参ります。
岡本社長の動画を参考に中身は自分の内容に修正しました。
この文章を読んでいて、
・計画性なさそう ・当たり前のこと言ってない? という短所と
・困難にぶつかっても自力で解決しそう
・企業の利益改善に貢献してくれそう という長所があると感じましたが、第三者から見た感想もいただけると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
私の面接答弁の改善点についてアドバイスをいただけますか?
私の面接答弁の改善点についてアドバイスをいただけますか?
- Natsuko Okawara回答日: 2025年5月21日ご相談ありがとうございます!弊社の動画も見ていただきありがとうございます!しっかりと分かりやすい構成、内容になっていると思います。よりパワーアップできるよう、アドバイスさせていただきます! >>学生時代全力で取り組んでいましたが、過去問を解いても合格点どころか全体の半分も取れておらず気づけば本番1ヶ月前になっていました。 努力で合格された素晴らしいエピソードですね!ただ、投稿者様もおっしゃっている通り、上記の部分で、全力で取り組んでいたのに気付けば1ヶ月前でというのはそこまでのプロセスがマイナスに聞こえる可能性がありす。 また、エピソードでは成果レベルの高いものを伝えることでよりアピールに繋がります。個人で努力したことも良いですが、バイトやチームなど、より規模の大きいところでの成果の方が入社後の仕事イメージに繋がりやすく、成果レベルの高さもアピールできます。投稿者様が「当たり前のこと言ってない?」と気になっているのはこの辺りかと思いました。 ドラッグストアを志望されているので、店舗ではスタッフで協力して売上を上げていくような改善や、働く環境づくり、知識習得などが求められていきます。もし他にこういった仕事内容に近いエピソードがあれば、そちらを検討してみても良いかもしれません。 もし、今回お送りいただいたエピソードでいくのであれば、資格の名前まで明示する、具体的な勉強方法の改善内容まで示せると、より内容が伝わるエピソードになると思います! 参考になりましたら幸いです。就職活動大変だと思いますが頑張ってください!応援しております!