キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年5月14日
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?

志望業界:IT、通信 志望職種:事務系 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をお願いしたいです。また、職種で活躍できることを書くべきか、業界で活躍できることを書くべきかも教えていただけると幸いです。 詳しい相談内容: 学内新聞を作成する団体の経理担当として、年間予算の削減に注力しました。当団体では、全体的な支出増加が原因で5年後の活動資金が枯渇してしまうという課題がありました。そこで、過去3年間の会計報告を分析し、予算配分を見直しました。その結果、原因としてもう必要としていないOB・OGに新聞を渡してしまっていたため、印刷費が多くかかっていたことに気が付きました。これを踏まえて、OB・OGに必要かどうかのヒアリングをしたことで、新聞の発行部数を半減させることができ、前年度の合計出費から70万円ほど削減することができました。この経験から、課題をデータに基づいて分析し、具体的な解決策を実行する力を身に着けることができました。貴社でも個人やチームの課題を分析し、解決策を実行することで貢献したいと考えています。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、どうすれば良いですか?

  • Supporter Icon
    Nana Maruyama
    回答日: 2025年5月14日
    ご相談ありがとうございます。 ガクチカの添削と、職種と業界どちらで活躍できることをアピールすべきかという点についてもアドバイスさせていただきますね🌸 まずガクチカについてですが、課題発見から解決までのプロセスが具体的で70万円の予算削減という成果も素晴らしいです! もう少し掘り下げることでより精度の高いガクチカになると思いますので、少しアドバイスをさせていただきますね☺️ 【ガクチカ添削アドバイス】 ①課題設定の背景と「なぜ?」の深掘り 「全体的な支出増加が原因で5年後の活動資金が枯渇してしまうという課題」について、なぜそこまで強い危機感を持ち、ご自身が主体的に行動しようと思ったのか、その背景や想いを少し加えると、あなたの責任感や団体への愛着がより伝わると思います!例えば、「伝統ある活動を未来へ繋げたい一心で」といった一言があると、より相談者様の人間性が採用担当者に伝わると思います。 ②行動の具体性と周囲との関わり 「OB・OGに必要かどうかのヒアリングをした」という部分ですが、どのようにヒアリングを行ったのか(例:アンケートフォームを作成して一斉送信した、個別に連絡を取って丁寧に説明したなど)、また、その際に何か工夫した点や苦労した点があれば具体的に書くと、あなたの行動力やコミュニケーション能力がより際立つと感じました!例えば、ただヒアリングするだけでなく、団体の現状や想いを伝えることで協力を得やすくしたといったエピソードがあれば素晴らしいですね。 【職種と業界、どちらで活躍できることを書くべきか】 これについては、まず「事務系職種でどのように活躍できるか」を具体的に書くことをおすすめします! 理由といたしましては、それが相談者様の専門性や強みを直接的にアピールできる部分だからです。 相談者様の強みである「課題分析力」や「具体的な解決策の実行力」は、事務系職種において非常に重要なスキルだと思います。その上で、なぜ「IT・通信業界」なのか、またその業界にどのような魅力を感じ、どのように貢献したいのか、という業界への想いや関心を加えることで、志望度の高さや企業への理解度を示すことができると思います! IT・通信業界は変化の速い業界ですから、そういった環境で事務としてどのように貢献できるかを伝えられると強く印象を残せると思いますよ✨ 少しでもお力になれれば幸いです!応援しています🌱