ガクチカの添削を金融業界の志望に合わせてお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
2027年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 性別未回答
相談日: 2025年5月4日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|ガクチカの添削を金融業界の志望に合わせてお願いできますか?
志望業界:金融業界
志望職種:総合職
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
詳しい相談内容:
ガクチカの添削を、お願いしたいです。
個別指導塾の講師として担当生徒の定期テストの点数を全科目平均点以上に導くことを目標に取り組んだ経験だ。補修中心の塾であり、 担当生徒は定期テストで平均点の半分以下の点数を取っていた。特に、宿題の実施率が低く授業内容が定着していないことに課題を感じていた。原因を分析すると、教科ごとに宿題が個別に出され、講師間での連携がなく、1週間で生徒が処理できない量の課題が課されていた。そこで、全講師が確認できる宿題管理表を作成し、適切な学習計画を立てるように改善した。1週間の学習計画を教科ごとに作るのではなく、他の担当講師と連携しバランスの良い学習計画を日割りで作ることに変更した。その結果、生徒の定期テストを全科目平均点以上に導くことに成功した。この経験から、課題を分析し周囲と連携して主体的に改善策を実行する力を身につけた。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
ガクチカの添削を金融業界の志望に合わせてお願いできますか?
ガクチカの添削を金融業界の志望に合わせてお願いできますか?
- 伊藤佳奈回答日: 2025年5月4日学業について記載されていますね! 少しでもさらにより良くなれるよう、添削させていただきます^^ テストの点数についてですが、平均点は何点くらいだったのでしょうか?そして、実際には何点で着地されたのでしょうか? もし可能でしたら、その結果と、課題展で見つかった改善点とがどのように関連しているかまで記載すると、 相談者様に対して、採用担当は、基準を満たすだけではなく向上心が高く、課題解決も行える学生だなと印象付けやすいかと考えます。 そうすることで、本文最後の「課題を分析し周囲と連携して主体的に改善策を実行する力」が、より具体的に採用担当者に伝わるかと思います。 また、金融系の総合職をご希望とのことですので、一般的な金融系で求められる「ストレス耐性」「課題解決能力」「粘り強さ」といった要素も意識して深掘りしてみるとより良いかと思います☺️ 例えば、より長期的な取り組みはあったか、あるいは継続して点数アップに取り組んだのか、課題に対してどのように分析し、どんな具体的な解決策を実行されたのか、、、など、より詳細を記載する。 新卒人気の金融系ですので、より採用担当の目に留まりやすくなりように、「入社後にとても活躍してくれそうだ!!」といかに連想させられるかが鍵です! 不明な点など遠慮なくご質問ください。 応援しております!