キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

鉄道業界の現業職に向けた厳しさについてどう思われますか?|「その他」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 性別未回答
相談日: 2025年5月3日
鉄道業界の現業職に向けた厳しさについてどう思われますか?
2
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|鉄道業界の現業職に向けた厳しさについてどう思われますか?

志望業界:鉄道業界 志望職種:現業職 現在面接を今まで業界全体で10社ほど受けて選考していますが、今のところ鉄道業界だと二次選考や最終選考まで三社ほど進んでいます。 さきほどの質問と少し似てはいますが、就職活動では鉄道業界を中心に軸を見ており、ビジネス客や旅行者に対して駅構内での案内や切符の販売をしたり乗務員として運行サービスをしたりするのに興味はあります。 しかし面接を受けていく中で本当にこの業界でいいのか?という迷いもあります。 大変な部分として遅延や運休してしまったときのお客様対応や終点したときの泥水客の対応、そして泊まり勤務を含める不規則なシフト、お客様の安全を第一に案内したり運行したりということで上下関係の厳しさや普段の生活習慣の見直しに関してはリアルの一面ということでそこは十分承知しています。 しかし以下のようなことが懸念ではあります。 ・まず急病人に対するアプローチや応急処置にうまく周りと連携して対処できるのか? ・そういう経験を今までやっていないと厳しいのか? ・研修中や普段の訓練において鉄道業界によっては自衛隊や警察学校なみの厳しさで大声出して理念を唱えたり、正座したり、急な坂道走ったり下ったりするのか? といった部分でものすごい体育会系かつ運動経歴が盛んであることが前提で求められると思いますが、そういった部分がないと厳しいのか? 以上の三点が私が面接していって感じた部分ではあります。 声出しに関しては高校以来あまりやったことないです。 大学でも部活動やサークルに所属していなかったので皆でワイワイとバーベキューしたりとかアクティブに活動するタイプでもなかったため、飲み会などのノリについていけるかが懸念でもあります。 ただ私の経験から国内外を訪れる中で思い出を作ったり、楽しい旅ができるのは旅行の根底には飛行機や鉄道といった交通インフラがあってこそできるのではないかと思い、支えていることの重要性にきづくようになりました。これがきっかけで今後は旅行やビジネスを支える上でその根本部分に当たるサービス業やインフラを中心に貢献していきたと思うようになり、点と点を繋げる役割を担いたいと思ったのがきっかけではあります。 まだ就職活動の段階ではあり、重要な選択できるチャンスはあります。 キャリアアドバイザーからして鉄道業界の現業職で働く上で似たような学生とアドバイスを受けたことありましたら教示してくださると幸いです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
鉄道業界の現業職に向けた厳しさについてどう思われますか?

  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年5月3日
    元々体力的な要素が普段からない人には厳しいのかどうかも教示してくださると幸いです。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2025年5月4日
    >まず急病人に対するアプローチや応急処置にうまく周りと連携して対処できるのか? >そういう経験を今までやっていないと厳しいのか? 就職時点では未経験の人が圧倒的に多いと思います。そのため、研修や先輩職員の方からの指導でできるようになっていくのが自然な流れだと思います。 >研修中や普段の訓練において鉄道業界によっては自衛隊や警察学校なみの厳しさで大声出して理念を唱えたり、正座したり、急な坂道走ったり下ったりするのか? 会社によってはあるようですが、自衛隊や警察学校と鉄道業界の研修は異なる部分が多いです。自衛隊や警察学校ほどは体育会系度合いが低く、体力的な部分の厳しさも低いと思っておくと良いと思います。 >元々体力的な要素が普段からない人には厳しいのかどうかも教示してくださると幸いです。 体を普段から動かさないのであれば、体力をつけるための運動習慣を今からでも使えていけば就職する頃には十分問題ないと思います。また、鉄道業界の駅員の仕事は立ち仕事ではありますが、警察官や自衛隊とは違うので、そこまで特別な体力が必要なわけではないので、過度な心配はしなくても良いのではないかと思います。