面接官から見た私の長所短所はどう思われますか?|「長所・短所」の相談
相談・質問の内容|面接官から見た私の長所短所はどう思われますか?

回答タイムライン(1)
面接官から見た私の長所短所はどう思われますか?
面接官から見た私の長所短所はどう思われますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年5月3日長所の根拠となるエピソードは高校時代の話なのだと思いますが、より直近のエピソードで仕事での活躍イメージにつながる内容があればエピソードを切り替えても良いのではないかと思いました。 現在が小売職を目指していて、過去にドラッグストアでの勤務経験があるのであれば、そこでの取り組みをもとに長所を考えていくというようなイメージです。 考える順番としては「自分の強みが活かせた経験は何だろうか?」と考えるのではなく、逆算思考で考えることがおすすめです。「仕事での活躍イメージにつながる成果を出した経験は何か?」→「その成果を出すことにつながった取り組み内容は何か?(3つ)」→「そんな取り組み方ができる自分にはどんな強みがあるだろうか?」とゴールからの逆算で考えると、成果レベルが高い長所が作りやすくなります。 また、長所・短所とは別の話になりますが、現在の目指す仕事は「早く内定をもらう」ということを優先して経験がある小売職を選んでいると思います。 もちろんその選び方が悪いわけではないですが、もう少し先の就職した後にどんなキャリアを積んでいきたいのか、人生においてどんな未来を実現していきたいのか、といった部分も踏まえて職種選定をしても良いかもしれません。 既卒就活だとしても、経験がない分野の領域で挑戦できる職種はたくさんあります。 もし、目指したい未来があれば、そこに近づけるような職種を最初から選んでいた方が、ミスマッチになる可能性が低くなるのではないかと思います。 もちろん、未来を見据えた上で小売職を目指しているのであれば、全く問題ないと思っています。