キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

金融機関の志望動機を強化するためのアドバイスはありますか?|「志望動機」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2025年4月30日
金融機関の志望動機を強化するためのアドバイスはありますか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|金融機関の志望動機を強化するためのアドバイスはありますか?

志望業界:金融機関(信用金庫) 志望職種:総合職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機が漠然としていることへの相談 詳しい相談内容: 私は27卒の大学生(心理学部)なのですが、2年次の秋頃から金融機関が気になり始めました。学部とは全く違う分野ですから1から簿記の勉強を始め、予定がある日以外は毎日続け3級を取得後、現在は2級の取得に努めています。(早期選考には間に合わないと予想しております) 正直なところ、私が金融機関に興味を持ったのはほんの些細なことでした。私の周りには社長等裕福な方々が多く、その方々は単にお金があるだけでなく心にも余裕がありかっこよく尊敬できる憧れとなっていました。そのため、少しでも近づきたいと思い、社長にまではなれなくとも高給な職に就きたいと考えました。その時、元々理系である私は前記の条件を満たし、数字を扱い真面目で格好が良い金融機関に興味を持ちました。これだけが理由なので志望動機としてとても弱いと考えています。しかし、そんな動機ですが毎日勉強をしたり、金融機関専門用語を毎日覚えたりと意欲はすごくあります。 ただ、”志望動機”と考えた時決定打に欠けていると思い、1人で考えても答えが出ませんでした。 なにかアドバイスがあればご教授願いたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
金融機関の志望動機を強化するためのアドバイスはありますか?

  • Supporter Icon
    Nana Maruyama
    回答日: 2025年5月1日
    就職活動に関するご相談、ありがとうございます! 金融機関への就職を目指し、簿記の勉強など積極的に行動されているとのこと、意欲の高さがひしひしと伝わってきて、私も微力ながらお力になれればと思いました🌸 志望動機について、正直な気持ちをお話しいただき、ありがとうございます。周りの方々への憧れから始まったとのことですが、それがきっかけで学びを深めているのは素敵なことだと思います!ただおっしゃる通り、「志望動機」としては、少しインパクトに欠ける気がします。 具体性を出すためにいくつかアドバイスさせていただければと思います! ①なぜ金融機関なのか? 憧れや「高給」「かっこいい」というイメージは、興味を持つきっかけとしてとても自然です!ただそれだけだと「他の業界でも良いのでは?」と思われてしまう可能性があります。 そのためそこからもう一歩進んで、「金融機関の仕事内容そのものの魅力」を考えてみることをお勧めします。相談者様は簿記の勉強を通して、数字を扱うことのどんな点に面白さを感じたのでしょうか。金融機関が社会で果たしている役割(お金を融通することで人々の生活や企業の活動を支えるなど)についてどのように考えているか、などを具体的に言葉にすると説得力が増しますよ⭕️ ②なぜ信用金庫なのか? 金融機関の中でも「信用金庫」に興味を持たれているという部分の深掘りが大事です!信用金庫は、地域社会への貢献や、中小企業の支援といった独自の役割を担っています。相談者様自身の経験や価値観と、信用金庫の特徴で結びつく部分はないでしょうか。例えば「周りの社長さんたちが地域で活躍している姿を見て、自分も地域に貢献したいと感じた」など、具体的なエピソードを交えることで、より精度の高い文章になります。 ③心理学での学びと結びつける 現在学んでいることは、地域に根ざした信用金庫の仕事でも活かせるのではないでしょうか。例えば、お客様一人ひとりの状況や気持ちに寄り添って話を聞く力、相手のニーズを深く理解する力、信頼関係を築く力などは、まさに心理学の学びが活かせる場面だと思います。「心理学で培った〇〇な力を、お客様との関係構築や課題解決に活かしたい」といった形でアピールできれば、独自の強みになるはずです✨ 現時点ではまだ答えが出ていなくても、焦る必要はありません。 簿記の勉強を続けたり、金融用語を学んだりする中で、きっと「これだ!」と思えるものがあるはずです。その意欲と行動力は、必ずご自身の力になりますので、正直な気持ちを大切にしながら、さらに考えを深めてみてください!また悩まれた際はいつでもキャリエモンを頼ってくださいね☺️