BOOKOFFの店長候補としての志望動機を納得できる内容にするには、どうすればよいでしょうか?|「面接全般」の相談
相談・質問の内容|BOOKOFFの店長候補としての志望動機を納得できる内容にするには、どうすればよいでしょうか?

回答タイムライン(3)
BOOKOFFの店長候補としての志望動機を納得できる内容にするには、どうすればよいでしょうか?
BOOKOFFの店長候補としての志望動機を納得できる内容にするには、どうすればよいでしょうか?
- 小久保桃佳回答日: 2025年4月22日ご質問ありがとうございます! 志望動機や、他の企業様との差別化ポイントを頂ければより具体的なアドバイスをさせて頂けます! お手隙の際に、ご共有頂けますと幸いです✨
- 相談したユーザー返信日: 2025年4月22日私が貴社を志望したのは、私の就職活動の軸である好きなものに携われる仕事と御社のリユース業で取り扱っている商材がマッチしていると感じたからです。私は小学生の頃からカードゲームが好きで、お店で開催する大会に出たり、書店のカード売り場でショーケースに入っているカードを見るのが大好きでした。中学3年生の頃からは友人の影響でライトノベルとアニメに興味を持ち、お小遣いがもらえるたびに新刊を買っていました。大学生になってからは、近くにブックオフがあり、講義で使用する参考図書などを安く購入することができました。そして店舗の中にアニメのフィギュアやカード、中古のライトノベルなど、私の好きなものが揃っており、将来はこのブックオフのように好きが詰まっている職場で働きたいと強く思うようになりました。貴社で働くことで、私の好きなものを通じて多くの人に喜びを提供し、リユース業の魅力を広めていきたいと考えています。これが志望動機です!より相手に刺さる志望動機にしたいのでよろしくお願いします🙇
- 佐野美七海回答日: 2025年4月23日ご相談頂きまして誠にありがとうございます! 少しでも良い内容にできるように精一杯アドバイスさせて頂きますね✨ カードゲームへの想いや投稿者様の熱意が伝わる文章ですね!◎ まず最初にお伝えしたいのが、文章のまとめ方がすごく上手いなと思いました!結論→理由→まとめの順番で記載できているので、何を伝えたいのか、どんなことを考えているのかがパッと見ただけで伝わるような内容で素晴らしいです! ただ、投稿者様にはその熱意のもと志望されている企業様にぜひ入社して頂きたいので、少し厳しめになってしまうかもしれませんがお伝えさせて頂きますね、、、>< 内容に関してはガラッと変更した方が良さそうです、、! なぜなら企業は「自分の会社の商品を好きな人」ももちろん重要ですが、それよりももっと「自分の会社で活躍してくれる人かどうか・自分の会社でその人を採用することで何かメリットがあるか」という基準を大切にされているからです! カードゲームが好き・BOOKOFFが好きだけでは、「別にそれってうちの会社じゃなくてもいいよね?人間の興味関心ってすぐ変わっていくものだから、入社してから長期的な就業はしてくれないだろろうな」と思われてしまう可能性が高いです! そのため、「好き」だけを伝えるのではなく、企業様が行なっている他の企業にはないような取り組みや事業内容と、ご自身のキャリアパスや目指す将来像が重なっているということを明確に言語化して伝えられるようにしましょう^^ 就職活動の軸に関しても同様のことが言えるので、少し修正してみてもいいかもしれませんね!◎ 以上でございます! もし新しい文章やアイディアがございましたらまたいつでもキャリエモンに投稿してみてくださいね! 応援しております!!