ITや金融業界でのSEや個人営業に向けたガクチカ添削をお願いできますか?|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|ITや金融業界でのSEや個人営業に向けたガクチカ添削をお願いできますか?

回答タイムライン(3)
ITや金融業界でのSEや個人営業に向けたガクチカ添削をお願いできますか?
ITや金融業界でのSEや個人営業に向けたガクチカ添削をお願いできますか?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月1日エピソードを選ぶ際には、それを伝えた結果「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 本エピソードでは「クラス代表として学年合同研究報告会に参加できました」とのことですが、それがどのくらいすごい成果なのかがより伝わりやすくなっていると良いと思います。例えば「クラスに10チームある中で1チームだけが選ばれる」などの表現があると「1つの授業で上位10%に入る成果を出すことができたのだな」と感じてもらえる内容になります! >また、学業に関するガクチカとしてどのようなものが相応しいかについても併せてご意見いただければ幸いです。 今回のエピソードは特定の授業における成果を出した経験ですが、より長期期に取り組んできたり、広い範囲での成果を出しているのであればエピソードの切り替えを検討しても良いかもしれません。「1つの授業で代表に選ばれた」という成果よりも「1学期の間で高いGPAになって成績優秀者になった」の方が成果レベルとしては高く感じてもらえますし、より長い期間で高い成果を出し続けられている方が「再現性を持って成果を出せる人なんだな」と感じてもらいやすくなります。
- 相談したユーザー返信日: 2025年3月2日ご指摘ありがとうございます! チーム研究に関してなんですが、これは大学2年生の際に一年間を通して行われた「研究実践フォーラム」という講義の中で行ったものになっていて、成績面としても一応A+をとることが出来ている状態です。この場合は本エピソードであっても伝え方を工夫することで、学業に関するガクチカとして使うことは出来るでしょうか。。? このほかには何か明確に課題を克服して好成績を修めたとった経験がなく、困っています。。。。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2025年3月2日他に良いエピソードがないのであれば、こちらのエピソードで伝え方を工夫していくのが良いと思います!