キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

広告営業職のガクチカをどのように添削していただけますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 女性
相談日: 2025年1月20日
広告営業職のガクチカをどのように添削していただけますか?
8
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|広告営業職のガクチカをどのように添削していただけますか?

志望業界:広告 志望職種:営業職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削をしていただきたい 詳しい相談内容: フォロワーを倍にしたアルバイト先でのSNS運営です。 アルバイト先のカフェでインスタグラムの運営を任され、インスタグラムからの集客を目指して以下の3点を工夫しました。 1目に留まりやすい投稿時間や投稿内容の研究 2集客のためのキャンペーン実施 3インスタグラム運営に時間を割けないスタッフでも投稿可能なテンプレート作成 この3つを実行したことでスタッフ全員が積極的にSNS 運営に参加するようになり、フォロワーは2倍に増加しました。また、お客様からは「インスタグラムを見て来ました」と言っていただけることが多くなりました。この経験から、人を巻き込む力や課題解決力の重要性を学びました。これを活かし、現状を分析して最適な提案を行い、地域やお客様に満足と信頼を届けたいと考えております。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(8
広告営業職のガクチカをどのように添削していただけますか?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月20日
    こんにちは🌷 ESのポイントとして、応募先の採用担当者が聞きたいことを答えられているかが大きな比重を占めます。 それを確認する目的で、以下の質問にご回答いただけますか?🌱 1. ご応募先の求人ページ(インターンなどへの応募ならそのページ)のURLと、応募先の職種名やコース名を教えてください 2. この設問の原文をそのままの表現で教えてください  「あなたが学生時代に最も力を入れたことを400字以内で答えてください」など
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月20日
    ありがとうございます。 求人ページこちらです。 https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp84715/outline.html 職種名¦企画営業職 原文は「希望職種の志望理由をお書きください」 です。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月20日
    ご回答ありがとうございます。 おそらく設問文が間違っているのでご確認ください。 ご回答いただいた内容は「志望理由をお書きください」に対して、このご相談ではガクチカの添削を依頼されています。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月20日
    大変申し訳ございません。 「これまでにもっとも力を注いできたこと、熱中した(している)ことなどをお書きください」が設問です。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月21日
    ありがとうございます! まず最初に、もしかしたらご相談者さんはこちらの応募先の「企画営業職」の仕事内容を勘違いされているかもしれないと感じました。 もしかすると「IT技術を活かして〜」のような求人説明を勘違いして、SNS運用のようなスマートな集客の仕事だと思ってガクチカとしてこのエピソードを選んだのかもしれません。 私ももちろんサイトから読み取れる情報からの判断でしかないので断言はできないですが、先輩社員へのインタビュー内容とか社員同士の友達的な仲の良さを強調している社風とかから判断すると、実際はゴリゴリに足で駆けずり回るタイプの営業職だと思います。 まずそのあたりに誤解がないかご確認ください🌱
  • 相談したユーザー
    返信日: 2025年1月21日
    お忙しい中、すぐに返信を頂き ありがとうございます。 SNS運用のスマートな集客の仕事だとは思っていません。会社説明や仕事体験などから、ゴリゴリの営業だということは理解しているつもりです。個人面談をして頂いた際に、「SNSについてよく知っている人を求めている」と言うような内容のことを仰られていたことや、集客などに困っているお店に対して営業をかけるというところからこのエピソードをガクチカとして選択したのですが、やっぱり私の勘違いなのでしょうか。
  • Supporter Icon
    Yoshiki Saito
    回答日: 2025年1月21日
    ご相談いただきありがとうございます! SNSのフォロワーを2倍にされたとのこと、非常に素晴らしい取り組みと思いました!! 他のサポーターへの回答でゴリゴリの営業を理解されているとのこと素晴らしいです!! 結構、誤解される方が多くて、離職しちゃう人も多いんですよね、、、 また、「面談でSNSについてよく知っている人を求めている」と実際に聞かれていることも、深くまで研究されており素晴らしいと思います! ガクチカの内容については、一般的には、営業(数字を追う)の要素も記載いただくと良いかと思います!! 例えば、目標を「店舗の売り上げの増加」にしていただき、その中の施作に「①積極的な営業(記載いただいたキャンペーンなどの集客方法)、②SNSの活用(フォロワー2倍)、③〜〜」のように、売り上げを上げるための施作として、SNSの活動を取り入れてみてはいかがでしょうか? ただ、こちらの企業については、ご相談者様がよく理解されていると思いますし、 ご相談者様の就職活動ですので、最後はご相談者様の判断になります!! 少しでもご参考になればと思います!
  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2025年1月21日
    お返事ありがとうございます。 まずは安心しました🌸 そしておそらくご不快な思いをさせてしまったのではないかと思います。わかってることなのに「誤解がないかご確認ください」なんて言われたらきっと嫌な気持ちになりますよね… 誤解でないなら全然それで問題ないんです🌱 私が確認した意図はSaitoさんが説明してくださったとおりです。 たぶん最初にこの相談を担当したのが私以外のサポーターさんだったら、きっとこの仕事がゴリゴリの営業職だと気づかないままSNS運用代行の仕事だと思いこんで添削してしまっていたと思います。 あとはSaitoさんにおまかせしますね!