面接で話すべき?創作実績とチーム戦経験|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|面接で話すべき?創作実績とチーム戦経験

回答タイムライン(2)
面接で話すべき?創作実績とチーム戦経験
面接で話すべき?創作実績とチーム戦経験
- Miduki Takemoto回答日: 2024年5月9日ご相談内容を拝見いたしました! アピールしたい経験が複数あると、どちらかに絞るのは難しいですよね。 ガクチカのエピソードとして考えるためのPOINTは ・質問者さんの人間性、人柄が伝わること ・インパクトが強い内容であること ・その会社にふさわしい人材であることをアピールできること こちらが挙げられます。 アニメーターという職業で「創作能力」も「動きを理解している事」も大切なのですが、 インパクトとして「それは即戦力になりそう!」という印象を与えられるのは 「創作においてのファン数一万人、再生数300万という評価」という内容だと感じました。 サイリウムダンス大会で5位の成績を獲られたことも十分凄い経験だと思うのですが、 業務内容に直接的に関わってきて、経験を活かしてある程度基礎がある状態でスタートが出来るのでは!?という 期待を持って貰えるメリットを考えると、作品に対する評価についての話題が適しているのではないかと思います。 ただ、人柄という部分でチームでの関わりも大切なアピール点となりますので、 ①創作活動について ②目標を掲げた背景、課題 ③どんな工夫をしたのか ④結果(ファン数、再生数) ⑤サイリウムダンス大会での活躍(チームとの関わりを含めて簡潔的に) このような構成で一度文章を組み立ててみると良いのではないかと思います! 「どれくらいの期間で目標を達成したのか」 「最初はどれくらいのファン数、再生数だったのか」など 質問者さんの「凄さ」がより伝わるような表現をおすすめします! どんな風に書いたら良いか迷った際や、完成したけど大丈夫かな…という際は いつでも相談してください!応援しています🌟
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月9日添削ありがとうございます!直してみます。