野球で磨いた自己改善の力、転じてビジネスへ|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|野球で磨いた自己改善の力、転じてビジネスへ

回答タイムライン(4)
野球で磨いた自己改善の力、転じてビジネスへ
野球で磨いた自己改善の力、転じてビジネスへ
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月1日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Miduki Takemoto回答日: 2024年4月2日・行動的を起こして自身で課題を解決し、実際に活躍して貢献されたという文章、 とても好印象だと感じます! 更に磨きをかけた文章にするために、アドバイスさせていただきます! レギュラーメンバーのほとんどが推薦入部者であったとありますが、 zoAZZSc0VSEp様がレギュラーを掴んだ事がどれほどすごいのかを 具体的に記載するといかがでしょうか? 例えば一般入部のメンバーがレギュラー入りしたのは〇年ぶりであった!など また、リーグ優勝された際にどのような活躍をされたのか、成績を記載することで 読み手が想像しやすいのではないかと思います! 是非参考にしてみてください。
- Shota Ajiro回答日: 2024年4月2日全国大会で優勝されているチームでレギュラーとして活躍されたとのことで 素晴らしいと思います! 冒頭に「全国大会で○度優勝しているチームに貢献した」とお伝えしてもいいかと思います! 毎週バッテイングセンターにいき300球の練習に取り組んだ。 →面接官の方は野球に詳しくない方の可能性もあるため 素人が聞いても「おお!それだけの行動量を積み重ねれば、推薦者に追いつき、追い越せるだろうな!」という内容がエピソードに追記があるとイメージしやすいかと思います。 例えば、チームのトレーニングが週に⚪︎日ある中で個人トレーニングとして 週末に2時間、時間を作り行っていた。 などです! また、2つ目と3つ目のエピソードが同じような話題の印象を受けるため 1つにまとめるかどちらかを違うエピソードに変更してもいいかと思います。 行動力がある方なんだな、という印象はエピソードから感じ取れるため +αで締め言葉には身についた力を、志望する会社でこんなふうに活かしていきます などあれば活躍イメージを持っていただけるかと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年4月2日ありがとうございます!ご指摘いただいた+α部分を加えて改善します!