キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

「ESの成し遂げたいことの答え方教えて!」|「志望動機」の相談

2025年3月に大学院(修士)を卒業予定
24 男性
相談日: 2024年3月6日
「ESの成し遂げたいことの答え方教えて!」
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「ESの成し遂げたいことの答え方教えて!」

ESの質問に対する答え方についての質問です。 私は鉄道業界の技術系総合職を希望しています。 ESの質問で、「成し遂げたいこと、携わりたいことは何ですか?」との質問がありました。これは志望理由と違ってどのような文章構成が望ましいのでしょうか? 私の考えとしましては、結論ファーストで成し遂げたいことを書いたのち、志望する会社の強みを踏まえて私自身の携わりたいこと、成し遂げたいたいことを具体的に書こうとしています。 文章構成のアドバイスや、人事側から見た時の目線などを詳しくアドバイスくださればと思います。よろしくお願いします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
「ESの成し遂げたいことの答え方教えて!」

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月6日
    >私の考えとしましては、結論ファーストで成し遂げたいことを書いたのち、志望する会社の強みを踏まえて私自身の携わりたいこと、成し遂げたいたいことを具体的に書こうとしています。 大枠の方針としてはこちらで良いと思います。 回答内容を伝える際に通過率を高めるためには「この人を採用すれば、鉄道業界の技術系総合職として活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容を伝えられると良いと思います! そのためには、自分自身の強み・過去の実績・経験などの活躍の根拠となる情報も伝えらえると活躍イメージにつながりやすくなると思います!