ガクチカ添削お願い!バスケと中国留学活動|「ガクチカ」の相談
相談・質問の内容|ガクチカ添削お願い!バスケと中国留学活動

回答タイムライン(1)
ガクチカ添削お願い!バスケと中国留学活動
ガクチカ添削お願い!バスケと中国留学活動
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2024年2月11日大枠として綺麗にまとまっていて伝わりやすい内容になっていると思います。 いくつか改善できそうなポイントをお伝えしますね! 留学期間中の取り組みとのことなので「短い期間での取り組みなのではないかな?」と思われてしまいそうです。そのため一定以上の期間取り組んでいたのであれば、その期間を記載すると良いと思います。もし、期間が短い場合には留学の前段階の②のエピソードも組み込むことで、長期間試行錯誤して取り組んできたエピソードとして改変するのも選択肢の一つだと思います。 >目標期間内で約28人の新メンバーの確保と、活動領域の拡大に成功した。 28人のメンバーの確保がどれくらい凄いことなのかが伝わるような表現になっていると良いと思います。また、後半には「日本人代表としての立ち位置を確保できた」と記載があるので、そちらも成果として伝えることで、高い成果を出していることが伝えやすくなるのではないかと感じました! 例えば「積極的に動いた結果、日本人代表としての立ち位置を確保でき、新メンバーも昨年の2倍以上の28名を確保することができて活動領域の拡大に成功しました」などのイメージです。 また、具体的な取り組み内容に関してですが、留学中での取り組みとのことなので、異文化で育っている中国人の方々とどのように接して適合していったのかなどが具体的に記載があると「うちの会社に入っても、多様なバックグラウンドのメンバーとうまくやり取りしながら目標達成してくれそうだな!」というイメージを持ってもらいやすくなるのではないかと思いました!