失敗から学んだ!研究での逆転劇|「ガクチカ」の相談
2024年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2023年2月21日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|失敗から学んだ!研究での逆転劇
お世話になっております。LINEにてシェアさせていただきました。ガクチカの添削をお願いいたします。
私はゼミの共同研究で原因究明に力を入れました。研究を行う中で、準備を怠りなく行ったのにも関わらず、私たちが立てた仮説が成り立ちませんでした。私たちは、今後の研究につなげられるよう、成り立たなかった原因を究明し、まとめることにしました。
その中で私は、原因を裏付けられるよう、論文検索サイトを用いて研究テーマに関連する論文を10編以上目を通しました。裏付けになる論文を見つけだした際、自分たちの研究と照らし合わせながら、原因究明に用いられるか、随時メンバーに相談しました。話し合いに応じて裏付けになる箇所をスライドに記したり、再度論文を検索し直したりしました。
その結果、仮説が成り立たない理由について詳細に調べられており、5つあるグループの中で最も説得力のある発表だったとゼミの先生から好評をいただきました。
この経験から、周りとの調和を大切にしつつ、決め事を着実にこなしていく大切さを学びました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
失敗から学んだ!研究での逆転劇
失敗から学んだ!研究での逆転劇
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年2月28日ありがとうございます! ガクチカの文章においても企業に「うちに入ったら活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことが重要になります。 企業側が自己PRやガクチカを質問している背景には「長期間かけて強みを活かして課題に取り組んだ成果」の大きさを見ています。 今回のガクチカを拝見すると「ゼミで仮説が成り立たなかったことについての原因究明」ということで企業側から「たまたまその原因究明が上手くいっただけなのでは…」と思われてしまう可能性もあります。 仮説失敗の原因究明を企業に伝えたいのが目的であればこちらで大丈夫かと思いますが「受かるため」のガクチカであれば出来るだけ長い期間課題に対して取り組んだエピソードを用意していただけると良いかと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月1日ご添削していただきありがとうございます。この共同研究は半年間行ったものですが、半年間では「短い期間」の分類になってしまうのでしょうか。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年3月1日ありがとうございます! ここで言う「長い期間」というのは1年~くらいが良いかなと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2023年3月1日質問にご回答くださいましてありがとうございます。期間について承知いたしました。集団で取り組んだエピソードがゼミの活動しかなく、どれも短い期間(約3ヶ月や半年の活動)です。個人のエピソードだと1年以上続けているアルバイトについて書けると思うのですが、ガクチカとなるとやはり集団で取り組んだエピソードの方が良いですか。度々の質問で申し訳ございません。
- Kosuke Maekawa回答日: 2023年3月1日自己PRで大切なのは「そんな素晴らしい経験をしてそんな素晴らしい成果を残したならうちに入っても活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことです! 人と比べて「すごいこと」を話す必要はないですがご自身がアルバイトを行っていて出てきた課題に対しての取り組みがしっかりできているのであれば良いアピールになるかと思います!