営業インターンで成果を出した秘訣は?|「ガクチカ」の相談
--歳 性別未回答
相談日: 2022年10月29日
3
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|営業インターンで成果を出した秘訣は?
ガクチカ(400字)の添削をして頂きたいです。上手く読み手に伝わっていない気がするのでアドバイス頂けたら幸いです。志望業界は金融・不動産の営業を見ています。
長期インターンシップで採用マーケティングツールの商材のテレアポでアポイントをトスアップする業務に注力した。週 3 日、1 日 3 時間働き、1 日に掛ける件数は約 70 件、約 200 件に 1 件アポイント獲得のため週 1 件しかアポイントが取れていない状況でした。やるからには貢献したいと考え、毎週 2 件のアポイント獲得を目標に設定し、量と質の両面で改 善に取り組んだ。量では、1 日 90 件数を目標に設定し、業務前に行っていたロープレを業務時間以降にする、採用担当者不在で用件を聞かれた際の説明を最小限に減らした。質ではロープレを掛ける側だけでなくお客様側も行うことで周りとの比較から課題を抽出。マニュアル通りに説明していたため応募が全然来ないのか、応募は来るがミスマッチが起きているのか等悩みを引き出せていないことに気づき、悩みを引き出すようヒアリングに注力。
結果、量と質ともに目標を達成し、毎週 2 件のアポイント獲得も達成した。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(3)
営業インターンで成果を出した秘訣は?
営業インターンで成果を出した秘訣は?
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年10月29日数をしっかり追っていく泥臭い営業経験は、まさに泥臭い営業スタイルが必要とされる金融、不動産では強いアピールにつながる良い経験だと思います! より、その良さが伝わるようにフィードバックしていきますね! >量では、1 日 90 件数を目標に設定し、業務前に行っていたロープレを業務時間以降にする、採用担当者不在で用件を聞かれた際の説明を最小限に減らした。 「、」が多く文章構造が複雑になっているので、2つの文章に分けると良いと思います。 例えば、以下のようなイメージです。 量では1日のコール数を90件に増やす取り組みをしました。具体的には業務時間内に行なっていたロープレを業務外に行うことで時間を確保したり、採用担当者不在で要件を聞かれた時の切り返しなどを短縮することで、総コール数を伸ばしました。 また、ある程度長くインターンに取り組んでいるのであれば、その期間も記載すると良いと思います!期間を記載する目安としては半年以上あれば記載する方が良いでしょう。 >90 件数 「90件」の方が良いと思います。 細かい部分になりますが、ビジネスシーンだと数字は全角ではなく半角が使われることが多いので半角に統一すると良いと思います! 「改 善」「90 件」「1 日 」のように半角スペースが入っている場所あるので、スペースを削除すると良いと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年10月29日アドバイスありがとうございます。 文字数も考慮しながら全体的に見直したので可能でしたら添削お願いいたします。 長期インターンシップで採用マーケティングツールの商材のテレアポでアポイントをトス アップする業務に注力した。週3日、1日のコール数は約70件で約200件に1件アポイン ト獲得のため週1件しか取れていない状況でした。企業に貢献したいと考え、毎週2件のアポイント獲得を目標に設定し、量と質の両面で改善に取り組んだ。量では1日のコール 数を90件に増やす取り組みを行った。具体的には業務時間内に行っていたロープレを業務外で行うことで時間を確保したり、採用担当者不在で要件を聞かれた時の切り返しなどを 短縮することで総コール数を伸ばした。質ではロープレでお客様側も体験することで周りと比較し課題を抽出。マニュアル通りに説明していて応募が全然来ないのか、応募は来るがミスマッチが起きているのか等悩みを引き出せていないのが原因だと考えヒアリングに注力した。結果、量と質ともに改善され毎週 2 件のアポイント獲得の目標を達成した。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年10月30日全体として前回よりも良くなりましたね! >マニュアル通りに説明していて応募が全然来ないのか、応募は来るがミスマッチが起きているのか等悩みを引き出せていないのが原因だと考えヒアリングに注力した。 この一文が難解な表現になっているので、もう少しシンプルで分かりやすい文章にすると良いと思います。 また、引き続き半角スペースが入ってしまっている箇所がいくつかあるので、修正すると良いと思います!