吹奏楽部リーダーが教える効率化の秘訣|「ガクチカ」の相談
,--歳性別未回答
相談日: 2022年9月8日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|吹奏楽部リーダーが教える効率化の秘訣
はじめまして。
不動産とインフラの仕事にきょうみがあります。
ガクチカの添削よろしくお願いします!
私は3年間吹奏楽部に所属しており、パートリーダーとして練習の効率化の向上に力を入れました。パートには6人の後輩がいるが、全員それぞれが経験年数が違うため、練習の進み具合が異なることが課題でした。そこで1人1人に合わせた練習方法を考え、一対一で細かく練習をすることにしました。しかし、自分の練習時間が取れなかったり、一人一人に費やす時間がバラバラで全員とのコミュニケーションが取れないなど効率化の向上には繋がりませんでした。とはいえ諦めずに練習の効率化について考えたところ、自分ひとりで後輩を見るのではなく、上手な後輩があまりできない後輩に教えることで時間の効率化と真似をして学ぶことができることによって技術が高まり、課題が改善することができました。また自分自身で率先してパートや学年の垣根を超えて教えることで技術力があがり、吹奏楽コンクールでは去年の点数よりも10点上回る結果を得ることができました。この経験を通して入社後は、自分の仕事をどのようにして効率よくこなすかを考えこなし、時間に余裕があれば他の人の手伝いもできると考えています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
吹奏楽部リーダーが教える効率化の秘訣
吹奏楽部リーダーが教える効率化の秘訣
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年9月8日エピソードを選ぶ際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるものを選ぶことが大切になります。 そう考えると今回の成果は「吹奏楽コンクールで去年より10点上回った」という内容になりますが、その成果を聞いた面接官が「そんなに素晴らしい成果を出せるならうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるかというと、吹奏楽コンクールで10点上げることの大変さを知らない面接官には少し難しいように感じました。 こんな成果なら客観的に「すごいね!」と思われるような切り口だと「30校出場するなら上位3校しかもらえない○賞を受賞しました」的な感じだと良いと思います。 また、具体的な取り組み内容ですが、「一人一人に合わせた方法を考え」「効率化をはかる」といった抽象度が高い表現を、もう一歩具体化すると取り組みの様子がイメージできて、「確かにそんな素晴らしい取り組み方をすれば成果につながりそうだな!」と思ってもらいやすくなると思います。さらに、「行動量」の多さに関する部分はアピールにつながりやすいので、長い時間を投下した取り組みであれば、それを定量的に伝えることが効果的です。 また、今回のエピソードは高校時代の部活のエピソードのように感じました。高校のエピソードがダメというわけではないのですが、「仕事での活躍イメージ」を持ってもらいやすいのは昔の話よりも今に近い大学時代のエピソードの方が効果的なことが多いです。 あえて高校時代のエピソードを選ぶ場合には、より「おお!!そこまでのすごい成果を出しているのか!」や「そこまでやり抜いたなら仕事でも活躍しそうだな!」と思われるようなものを選ぶと良いと思います。 もし、「吹奏楽のエピソードからは難しいな...」と感じる場合には、エピソードの切り替えを検討しても良いかもしれません!
- 相談したユーザー返信日: 2022年9月14日返信遅れて申し訳ありません! 添削ありがとうございます。 部活でのガクチカエピソードが難しいと感じたのでアルバイトで考えてみました。 添削よろしくお願いします。 私は、スーパーの青果部門で去年の売り上げを超える取り組みをした。私がアルバイトをしている店舗では去年の11月に改装をしたため、それにともない売上は上がっていたが、昨対比が110%前後で改装した割には他の店舗に比べてあまり売上が伸びなかった。そこで売場を見たところ売場の配置や大きさ、並べ方に原因があると考えた。そこで2点改善することにした。①旬の野菜・果物を配置を広くし、入口の近くに置くことで顧客の目につきやすくなること②それぞれの並べ方(縦・横・高さ)をアルバイト全員で統一することで売り場が綺麗に見やすくなること。配置のマニュアルを社員の方と話し合いながら作り、この2点を意識しながら取り組んだ。結果、お客さん自体も去年よりも平均で500人増やすことができ、昨対比も130%から150%の間の売上にすることができた。この経験から貴社でも問題点を分析し、課題解決に尽力していきたい。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年9月15日おお!明らかに部活のエピソードよりも、こちらのアルバイトのエピソードの方がよくなっていますね!素晴らしい切り替えです!就職活動や仕事においてうまく行かない方に多いのが、プライドなどが邪魔して「自分なりのやり方」を変えることができずに失敗を続けてしまうというパターンなのですが、質問者さんの吸収力と素直さがあれば、そのような心配は全然いらなさそうだな〜と思いました! ガクチカの内容ですが、とても良いですね! ここからさらに良くするためには、質問者さんがこのエピソードの中でどのような役割を果たしていたかが具体的にイメージできるように伝えるとぐっとパワーアップできると思います! ・旬の野菜の売り場面積を広げるために、社員をどのように説得したのか ・アルバイト全員が統一するために、どんな声がけを、どのような頻度でしたか など具体的であるほど、面接官からは「そのような仕事への取り組み方、課題の乗り越え方をしてくれる人なら、うちの会社でも活躍してくれそうだな!」とイメージしてもらいやすくなると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2022年9月16日褒めてくださいありがとうございます! できるだけ具体的に書いてみたのですが、どうでしょうか?添削よろしくお願いします 私は、スーパーの青果部門で去年の売り上げを超える取り組みをした。私がアルバイトをしている店舗では去年の11月に改装をしたため、それにともない売上は上がったが、昨対比が110%前後で改装した他の店舗に比べてあまり売上が伸びなかった。そこで売場を観察したところ売場の配置や広さ、並べ方に原因があると考えた。私は2点実行した。①旬の野菜・果物の売場面積を広くし、入口の近くに置くことで顧客の目につきやすくなり、買いやすいのではないかと社員に提案した。②それぞれの並べ方(縦・横・高さ)のマニュアルを社員の人と作り、アルバイト全員に配り、毎朝朝礼で確認をし、並べ方を統一することで売り場が綺麗になり見やすくなった。結果、去年より平均で500人来客数が増え、、昨対比も130%から150%の間の売上を保つことができた。この経験から貴社でも問題点を分析し、課題解決に尽力していきたい。
- (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅回答日: 2022年9月16日具体性が増して、さらに良くなったと思います!