「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

面接で落ちる私のガクチカ、何がいけない?|「ガクチカ」の相談

,--性別未回答
相談日: 2022年5月17日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|面接で落ちる私のガクチカ、何がいけない?

お世話になっております。数日前に投稿した者です。お返事をいただいていたのですが、流れてしまったようなので、再掲失礼致します。 ガクチカのアドバイスをいただきたいと考えています。自己PRを話した面接は通過率が高いのに対し、ガクチカを話した面接は見事に落ちていることに気がつきました。そこで、①今までの内容を自分なりにブラッシュアップさせたものと、②新たに作成したものを以下に提示します。今後のESで内容を変えるか迷っているので、アドバイスをいただけけると幸いです。よろしくお願いいたします。 ①〇〇〇〇〇〇連盟の理事として、演奏会の運営に注力しました。コロナ禍では、△△大学だけが他大学との活動が禁止されており、参加が難しい状況でした。しかし、後輩のために可能な限り例年に近い形式で開催したいと考え、準備を進めました。まず、午前中に△△大学の出演者を固めることで他大学との接触をなくし、参加者の入退時間を明確に示すことで、活動の許可をいただけるよう学生部と交渉しました。また、〇〇担当として、多くの方に演奏を聞いていただけるよう、図書館で本を借りたり、過去の演奏会チラシを参考に学習をし、オンラインとオフライン用の2種類のチラシを作成しました。そして、SNSや各サークルでの宣伝に活用をしてもらったところ、当日はコロナ禍ではありながらも◯大学合同での開催が実現し、アーカイブを含め、4000回の視聴を達成することができました。その結果、後輩からは「出演できて良かった」という声をいただきました。 ②学童の指導員のアルバイトに注力しました。始めた当初は、片付けをするよう指導してもスムーズに受け入れてもらえず、児童の帰宅時間の遅延に繋がってしまうことがありました。児童や保護者との信頼関係を構築する上でも、帰宅時間は厳守すべきであると考え、改善することを決意しました。まず、先輩指導員と私の行動を比較したところ、児童目線でのサポートに欠けていることに気がつきました。そこで、少しでも片付けが容易になるよう、収納スペースの片付け完了時の写真を撮影し、それを参考に片付けをできるようにしました。また、早めの出勤を心掛け、参加児童の帰宅時間を事前に把握し、各帰宅時間帯の30分前に一斉に片付けをするタイミングを設けました。これらを継続した結果、次第に児童が主体的に片付けに取り組めるようになり、帰宅時間の遅延はなくなりました。その結果、大学3年次には、出勤曜日の責任者を任せていただけるようになりました。 1. 質問者さんがどんな業界および職種を希望されているか ①大学職員(総合職) ②金融(営業) 2. 応募先において重視される能力は何だと考えているか ①チャレンジ精神、改革力 ②粘り強さ、誠実さ 3. 質問者さんが応募先で具体的に会社に貢献することができるのはどんな部分だと考えているか ①妥協をしない強みを活かし、前例踏襲の部分を変えていけると考えています。②妥協をしない強みを活かし、お客様の課題解決に最善を尽くしていけると思います。 4. 質問者さんは将来的にどんなポジション・役割ではたらきたいか ①ジョブローテーションを通じて、教学、法人部門を経験し、多角的な視点で大学運営に携わりたいです。②専門知識やお客様のニーズの汲み取り方を培い、お客様はもちろん、社員からも信頼される人になりたいです。

回答タイムライン(4
面接で落ちる私のガクチカ、何がいけない?

  • Supporter Icon
    ヤギのさくらちゃん
    回答日: 2022年5月17日
    返信が漏れていたようで申し訳ありません。 さて、私が読んだ限りではどちらも「妥協しない」「粘り強い」といった強みを感じられませんでした。 挫折経験などの他のエピソードでそれを強調するという意図であるなら、ガクチカで何を伝えたいか参考にお聞かせください🌱 もし、「妥協しない」「粘り強い」といった強みを伝える目的でこれらのガクチカを書いたのであれば、もう少し工夫してもいいかもしれません。 たとえば私だったら今のようにやったことを淡々と書き連ねるのではなく、「〜でもう絶望的だったが、それでも後輩たちのためにどうにかしたいと知恵を絞り、恥をかなぐり捨てて〜〜をし、結果熱意が伝わりどうにか〜できました」みたいな構文にします🌸
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年5月18日
    お忙しい中、ご返信ありがとうございます。 自己PRでは、以下のものを話しており、こちらについて話した面接は9割は通っているのですが、ガクチカは自分の中でも何を伝えたいのか分からなくなってしまい、面接での通過率が悪いのだと認識することができました。本来は、①のエピソードで、「困難な場面であっても工夫をすることで乗り越える=諦めない」というようなことをアピールしたかったのですが、面接官に伝わっていないことに焦りを感じ、加筆修正を加えるうちにただの実行したことの羅列になっていることに気づきました。 自己PR 私の強みは、妥協をせず、物事にひたむきに取り組めることです。この強みを活かし、〇〇サークルにおいて、財政難の改善に導きました。私は、演奏会の運営を行う係を務めていましたが、当時、サークルは5年に亘る財政難に陥っていました。調べていくうちに、サークルの規模にそぐわない高額なホールを利用し続けていることにより、財政が逼迫していることが分かりました。そこで、私は、「空席が目立たない方が良い」という観客のアンケートに基づき、小規模なホールでの演奏会開催を提案しました。そして、演奏会係6名で協力し、ホール情報の収集と比較を繰り返した結果、年間で演奏会経費を約8万円削減することができ、財政難の改善に貢献することができました。このように、私は、当たり前を疑い、妥協をせずに取り組むことで、成果を見出すことができます。 いただいたアドバイスを参考に、①でもう少し考え直してみようと思います。
  • Supporter Icon
    Nozomi Hasegawa
    回答日: 2022年5月23日
    通過率の良し悪しを分析しながら文章改善に努められていて熱心な姿勢を拝見し、コメントさせていただきます! 9割通過している自己PRと、通過率が芳しくないガクチカの文章を並べて考えてみたときに、ガクチカの”冒頭の惹きつけ”に弱さを感じました。 自己PRは冒頭の結論がわかりやすいのに対し、ガクチカは「①演奏会の運営」「②指導員のアルバイト」と抽象度が高いと感じます。 文章の構成として、抽象→具体の型を心得て書いている点では読みやすいのですが、惹きつけの目線で考えた時に、結論を「運営」「アルバイト」とするよりも、もう少し動きのわかるフレーズにすると良いかもしれません。 ①を例にしてみるとこのようなイメージです↓参考になれば幸いです🌼 「〜連盟の理事として、コロナ禍において開催不可能とされていた演奏会を実施するまでに至る活動に注力しました」 →ねらい:不可能を可能にした、という結果が見えることで惹きつける、チャレンジ精神や妥協しない精神を持った人柄であることを伝える 「〜連盟の理事として、SNSにおける演奏会の動画視聴回数を○ヶ月間で4000回まで伸ばした経験があります」 →ねらい:数字を入れることで動き(=変化)を出し、結果を冒頭に入れることで惹きつける
  • 相談したユーザー
    返信日: 2022年5月23日
    コメントありがとうございます!なかなか就職活動が上手くいかず、恥ずかしながら今日初めて2次面接を通過したものですが、「熱心な姿勢」という温かいお言葉をいただき、まだまだ頑張ろうと思えました。 確かに、一文目についてはあまり考えずになんとなくで書いてしまっていましたが、結構重要なポイントですね!そこについても少し工夫を加えて、今後の面接で話していこうと思います。