キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

自己PRが面接官に伝わらないのはどう改善すれば良いですか?|「面接全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年2月25日
自己PRが面接官に伝わらないのはどう改善すれば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRが面接官に伝わらないのはどう改善すれば良いですか?

志望業界:キャラクタービジネス(玩具・おもちゃ) 志望職種:企画・プロモーション どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:印象と、改善点を教えてほしいです。 詳しい相談内容: 1次面接を4社ほど受けたのですが、面接官に伝えたいことが刺さってない気がします。特に自己PRはいつも深掘りされずに淡々と別の話題に振られることが多いです。是非コメントよろしくお願いします。 ================================ 私は対話を通じて周囲の人の個性を引き出し、チームに勢いをつけることができます。こちらの強みなのですが、現在、母校の中学校で美術部の顧問を3年間務めておりまして、その際に発揮されました。 就任した当初に部の問題として部員の士気の低下や部員が約30人いるのですが6人しか来ない日もありましたし、来るメンバーもいつも同じ状況が続いて部の雰囲気も良くなかったです。しかし私は全員が部活に楽しんでもらいたいと思い、部員の活力向上に取り組みました。 そこで私が行ったことは、 まず1つ目に部員のことを知るために面談をして悩みや考えを丁寧に聞き取り、各々に合ったサポートを行いました。 2つ目に指導では、部員に自発的に考えさせることを重視し、問いを重ねることで自己解決を促し主体性を育成しました。 3つ目に最新のアート作品などを学び実際に制作することで部員そして自らも楽しく活動ができる環境を作り上げました。 結果、積極的に協力しながら作品制作をするようになりまして、4年ぶりに展示会を催すことができました。 御社でも、仲間の意見に耳を傾け、各々の個性や強みを尊重しながら信頼関係を築き、チームで目標を達成したいと思います。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
自己PRが面接官に伝わらないのはどう改善すれば良いですか?

  • Supporter Icon
    伊藤佳奈
    回答日: 2025年2月26日
    続けて回答いたしますね。 全体的に起承転結を意識されている点が良かったです! 添削いたします。 本文より、 しかし私は全員が部活に楽しんでもらいたいと思い、部員の活力向上に取り組みました。 →楽しんでもらいたいと思って、部員の活力向上にとりくんだだと相談者様の頑張りが弱い印象です。。。 楽しんでもらった先に、何を目的としてその取り組みをしたのかを考えていただくと、その取り組みをした「背景」と「なぜそうしたかの行動特性」が加わり、内容の凄さが伝わりやすくなります。 工夫点が3つありますね☺️ まず1つ目に部員のことを知るために面談をして悩みや考えを丁寧に聞き取り、各々に合ったサポートを行いました。 2つ目に指導では、部員に自発的に考えさせることを重視し、問いを重ねることで自己解決を促し主体性を育成しました。 3つ目に最新のアート作品などを学び実際に制作することで部員そして自らも楽しく活動ができる環境を作り上げました。 →この内容を、その場にいなかった第三者が聞いた時に、感じてしまうかなと予測すると、具体性に欠けるかな?と感じました。それぞれが浅い印象になってしまうので、より内容の充実度をあげるために工夫点の数を絞り、もっと深く、具体的に「定量」などいれながら回答いただくと良いかと存じます。 そのうえで、話せる状態になるようなコミュニケーションをとっていただくと面接通過しやすいかと思います! 応援しております!