キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

アルバイトで授賞式受賞!伝え方は?|「ガクチカ」の相談

-- 性別未回答
相談日: 2022年3月28日
アルバイトで授賞式受賞!伝え方は?
2
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|アルバイトで授賞式受賞!伝え方は?

ガクチカの伝え方でお聞きしたいです。 『学生時代に頑張った事は3年半継続しているアルバイトです。中でも会社の授賞式で最優秀店舗賞を獲得するために店員の意識改革に注力しました。』で一旦切っていいと思いますか? それとも具体的には〜から成果まで続けた方がいいのですか?自分的には一旦切っているのですが、面接官から、終わり??みたいな反応されないか心配です
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(2
アルバイトで授賞式受賞!伝え方は?

  • Supporter Icon
    Tatsuya Ohira
    回答日: 2022年3月28日
    こんにちは!ご相談ありがとうございます! 面接官を担当している立場でお答えしますと、 結論→根拠となる具体的なエピソード→結論→その力がどう生きるか までを3分くらいで聞き取れるボリュームで回答できるとベストかと思います! ご不安の通り、あれ?終わり?という印象や、そのあと具体的には?と質問しなければいけないのが面接官にとって手間になることから、上記の回答方法がオススメです!
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2022年3月28日
    おそらく全部一気に話すと「話が長いな...」と思われてしまう懸念から、一度切って相手に「もう少し詳しく教えて下さい」という深堀りをしてもらいたい、という意図で区切っていると思います。 視点はよいのですが、区切るポイントは相手が深堀りしたいと思うように興味を持ってもらえるポイントで区切るようにすると良いです。 現在の情報だと「何のアルバイトをしたかがわからない」「なぜ店員の意識改革が必要だったかわからない」「最優秀店舗賞がどれだけすごいかわからない」というわからないことだらけの状態です。 この状態だと「もっと話を聞きたいな」と興味を持ってもらうというよりも「あまり伝える力がないのかな...」と思われてしまいそうな点が心配なので、「もっと話が聞きたいので、詳しく教えてくれませんか?」と相手が思うようにするにはどこまで何を伝えれば良いかな?と考えてみるとグッとパワーアップできると思います!