キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

メーカーの営業を志望していますが、業界選びの参考としてどこを見れば良いですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定
21 男性
相談日: 2025年1月17日
メーカーの営業を志望していますが、業界選びの参考としてどこを見れば良いですか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|メーカーの営業を志望していますが、業界選びの参考としてどこを見れば良いですか?

志望業界:メーカー(ゲーム製品・玩具) 志望職種:営業 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:納得感のある業界の選び方を知りたい 詳しい相談内容:メーカーを志望しているのですが、業界は2つか3つ見るべきと言われました。そこで、特にメーカー志望だった方にお聞きしたいのですが、他にどんな業界を受けると良いでしょうか?
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
メーカーの営業を志望していますが、業界選びの参考としてどこを見れば良いですか?

  • Supporter Icon
    岡本彩奈
    回答日: 2025年1月22日
    ご相談ありがとうございます! 業界については例えば、目指されている分野に近しい領域の業界を見てみるのはひとつかと思います。 「ゲーム製品」の周辺領域の企業を見てみると、ゲーム製品の分野の営業として動いていく上で関わる会社のことも含めて理解できるから、より目指している業界の解像度を上げていけると思いました! また、目指している理由に近しい領域の業界や仕事のスタイルが似ている領域の業界を見てみるのも良いかと思います! ゲーム製品や玩具の営業であれば、家電量販店などに対して営業活動をしていくので、同じく家電量販店に対する営業職であれば仕事のスタイルが近しくなるのでそういった視点で広げていくのも良いかと思います! ただ、無理に業界を広げたり絞ったりするよりも投稿者様がどんな仕事をしたくて、なぜそれをしたいのか?_が大事かと思いますので、まずは投稿者様がなぜメーカーの営業職をしたいのか?を深ぼってみるとよいかとおもいました。 業界だけ大枠で絞ってもやっている内容やスタイルも違うかと思うので、叶えられそうな企業を受けていくと良いかと思いました! ご参考になれば幸いです。