「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

ガクチカの添削をお願いしたいのですが、ポイントを教えていただけますか?|「ガクチカ」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20女性
相談日: 2024年11月26日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
3人のサポーターが回答

相談・質問の内容|ガクチカの添削をお願いしたいのですが、ポイントを教えていただけますか?

志望業界:コンサルティング 志望職種:コンサルタント どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ベースとなるガクチカの添削をお願いします。 詳しい相談内容: このガクチカをベースにESや面接で話そうと思っているため、ガクチカが大枠にそった内容になっているか添削をお願いしたいです。 また、近々面接の予定があるためそのときにポイントとして話すべきところを教えていただきたいです(全部詳しく話すと長くなってしまうと思ったため) 私が学生時代に最も力を入れたのは、アパレルショップでのアルバイトにおける売上目標の達成です。月15万円の売上目標が課せられていました。接客未経験の私は、当初売上目標を達成できませんでしたが、「目標を達成する力を身につけたい」と思い、自ら行動を起こしました。 具体的には、「1日5人以上のお客様に声をかける」「購入率を高める提案を徹底する」といった日々の目標を立て、積極的に実行しました。また業務外では他店舗の接客を体験し、実践的な接客ノウハウを学び、商品の特徴を深く理解するために資料を読み込みました。 結果として、アルバイトを始めてから4カ月以降は目標達成率が常に110%を超え、リピーターのお客様も増加しました。現在、店舗専用Instagramアカウントのフォロワーは100人以上増え、集客にも貢献しました。私はこの経験から、日々目的を持って業務をこなし、諦めずに粘り強く思考し続ける姿勢が、成果を出す上では大切であると学びました。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
ガクチカの添削をお願いしたいのですが、ポイントを教えていただけますか?

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年11月26日
    素晴らしいエピソードですね☺️ 相談者様が仕事の場を良くしようと動かれている様子がわかります。 全体的にとてもまとまっております🙆‍♀️ 面接で話すポイントについては 「この人を採用したら活躍してくれそうだ!」と思ってもらえるポイントを重点的に話す(用意しておく) といいと思います✨ 今回で言うと、個人的には以下2点が気になりました☺️ ①月15万円を達成するための要素は何と判断したのか? 15万円の達成に向けて 「1日5人以上のお客様に声をかける」「購入率を高める提案を徹底する」 を行ったということで、ここに繋げるためロジックを知りたいです! 何が要因でそもそも売上が達成していなかったのか、何が足りていないと分析して、この行動に至ったのか。 ※もしとりあえず行動しよう!であれば、先輩を見て真似たとか、他店舗からテクニックを盗んだとかでいいと思いますよ! ②具体的なアクション 「購入率を高める提案を徹底する」ここに関してがどのような内容だったのか気になりました。 お客様にどんなヒアリングをしたのか、どのようなお客様だったらどのような提案をしたのか、など、 これをお伝えすることで、相談者様が本当に実行したんだ!という信憑性を増すことができますし、 応用してうちの会社でもやってくれそうだ!と思ってもらえると思います。 ブラッシュアップ頑張ってくださいね!
  • Supporter Icon
    金岡潤一
    回答日: 2024年11月27日
    ご質問ありがとうございます! まずESですが、全体構成としてとても素晴らしいものになっているため、大枠での構成変更は不要である印象です。 面接時に聞かれることとしては、大枠「売り上げ達成に向けた具体アクションの深掘り」と「Instagramはなぜ運営されているのか」の二種類が考えられます。 現時点で十分に結果を出したことは説明されているので、面接官視点では「何をどうやってそこまでの成果を出したのか?」というアクションを説明できるかを確認するのが定石です。 というのも、面接官視点ではこうした部分を把握することで「成果を出すためにどのような判断をしてどう行動するのか(成果創出プロセスに再現性はあるか=社内に入ってもしっかり活躍する素地はあるか)」を確認しておきたいという動機があるためです。 その具体アクションの深掘りとしては考えられるものでは、「月15万円の売り上げを達成するためになぜその2種類の日課を立てたのか」「購入率を高めるために行った提案は何で、通常の提案とは何が違うのか」などが考えられます。ぜひ事前に準備してみてください! また、もう一点準備しておくとよい印象としては「Instagramの成果に言及している背景」です。 前段では主に自分で実践的な接客ノウハウを学び成果に反映させたというのが主軸の内容です。 一方で、成果記載部分で前段で言及のない「店舗専用Instagramアカウントのフォロワー増加エピソード」が記入されており、「集客にも貢献している」と記載があるものの、成果創出ロジックと直接のつながりがあるのか一見読み取りにくい印象です。 聞かれた際にスムーズに回答できるよう、「自身の取り組みが店舗アカウントのフォロワー増加にどのような経緯で影響したのか」を準備しておけると良い印象です!
  • Supporter Icon
    山下遼祐
    回答日: 2024年11月27日
    ご相談ありがとうございます! 売り上げの伸び率を数字で示せており分かりやすい内容だなと感じました。 さらによくなりそうな部分と面接での伝え方についてお伝えします! 【よくなりそうな部分】 ・「具体的には、「1日5人以上のお客様に声をかける」「購入率を高める提案を徹底する」といった日々の目標を立て、積極的に実行しました。業務外では〜」 →売上を上げるために努力されて素晴らしいなと思ったのですが、売上を伸ばす方法は多数ある中で投稿者様はこれらはなぜ必要だと感じたのでしょうか? おそらく投稿者様がこの取り組みを行ったのは上から指示をされてというより自発的にこれが必要だと感じたからだと思います。 面接官側からすると単に言われたことをやる人よりも自発的に行動できる人を魅力に感じます。 なので売上を伸ばす方法は多数あるなかで、 投稿者様がなぜこの取り組みをしたのか、 そしてここに課題があることをどのようにして突き止めたのか記載することでよりアピールポイントが増えると思います! なので、なぜこれが原因か気づいたきっかけがあれば記載できるとよいと思います。 ・「現在、店舗専用Instagramアカウントのフォロワーは100人以上増え、集客にも貢献しました。」 →この部分はこれまでのエピソードと関係のない話がいきなり差し込まれている印象なので、 削除いただいた方が流れがスムーズになりそうだなと感じます。 ・「月15万円の売上目標が課せられていました。」という表現がちょっと他責なイメージなので →「月15万円という売り上げを目標としていました」など 柔らかい表現にすると良さそうですね 【面接での伝え方】 ・面接で話すという観点で行くと最終的には全て話すで大丈夫かと思います!ただ、面接の受け答えという観点で行くと1つの質問に対して30秒程度で回答できると端的にお話しできていて印象が良いです。その際は具体的なストーリーは伝えると長くなってしまうので一旦削り、起承転結を意識してお話しできるとまとまった内容になると思います。 例)私は、学生時代にアパレルショップでのアルバイトで、入社4か月というスピードで売り上げ目標110%を達成しました。入社当初、月15万円という売り上げを目標としていましたが、接客が未経験で提案方法も理解できず、売上目標を達成できませんでした。ですが「目標を達成する力を身につけたい」と思い自ら課題を設定し売上を上げるべく努力しました。 結果として、アルバイトを始めてから4カ月以降は目標達成率が常に110%を超え、リピーターのお客様も増加しました。私はこの経験から、日々目的を持って業務をこなし、諦めずに粘り強く思考し続ける姿勢が、成果を出す上では大切であると学びました。 こんな形で伝えると、一文目でのインパクト+やらされている感じより自分で頑張ろうとしている雰囲気 が出せるかなと思いました! ご不明点ございましたら、お気軽にご連絡ください!