高校時代の経験は研究開発職に活かせますか?|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学院(修士)を卒業予定,23歳女性
相談日: 2024年9月28日
3
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|高校時代の経験は研究開発職に活かせますか?
志望業界:化粧品業界
志望職種:研究開発職(商品開発職)
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカを添削していただきたいです。内容は高校時代ですが、私の人生の中で頑張った大きな経験なので、ガクチカの一つとしておきたいと考えています。したがって、高校時代のエピソードであっても十分ガクチカとして通用する内容になっているか、研究開発職として活躍してくれそうなイメージが湧くかどうかの2点を特に見ていただきたいです。
詳しい相談内容:以下、ガクチカです。
高校時代、和楽器の箏(こと)を演奏する部活のリーダーとして、技術力で圧倒的劣勢から全国大会入賞を目指して粘り強く努力しました。当時の部の状況は、他校より新入部員の割合が約3倍多く、全国大会入賞に向けて僅か4ヶ月で強豪校と戦えるレベルになる必要がありました。しかし、現実は厳しく、講師に「このままでは入賞は絶対無理」と言われた時もありましたが、諦めずに【短期間で技術力を上げるための戦略】を目標から逆算して考えました。具体的には、技術力を日々向上させるために、毎日の演奏を録画・録音し、常に課題解決のための練習メニューを構築しました。また、自助努力による技術力向上のために、過酷な練習の中でも頑張り続けられるよう、士気を高めるための声かけなどを行い、精神面でのサポートにも力を入れました。その結果、目標の全国大会入賞を達成でき、この経験で発揮された【最後まで諦めずにやり抜く力】は現在でも活きています。
お忙しいところ申し訳ございませんが、添削よろしくお願いいたします。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(3)
高校時代の経験は研究開発職に活かせますか?
高校時代の経験は研究開発職に活かせますか?
- Rina Matsumoto回答日: 2024年9月29日初めまして。ガクチカの添削をさせていただきますね。 高校時代に取り組んだ様子がよく記載されていますが、状況を詳しく書くあまり、 何が伝えたいのか、ぼんやりした印象に感じました。 シンプルに ・全国大会入賞をしたこと ・そのために取り組んだこと ・結果やり抜く力が醸成されたこと で構成すると良いと思います。 定量的な成果を入れると良いと思いますが 以下のように修正するのはいかがでしょうか? 【】内の部分は質問者様の方でもう少し考えてみてください。 研究開発職においても粘り強さ、何度もチャレンジする気持ちが伝わると良いと思います。 <修正案> 高校時代、箏(こと)を演奏する部活動のリーダーとして、全国大会での入賞を目指し粘り強く取り組みました。当時、私たちの部は新入部員が多いため経験不足であることが課題だったため短期間でスキルを上げることが求められました。この課題を克服するため、実施したことは2つ。1つ目は毎日の演奏を録音・録画して分析し、練習メニューや練習量を【どのくらい改善したか入れる】を改善することで技術力の向上を図りました。2つ目はメンバーの士気を高めるために励ましやサポートを行い、精神面のケアに注力しました。こうした取り組みの結果、全国大会での入賞を果たし、困難な状況でも諦めずにやり抜く力を培うことができました。この経験は【どのように活かせるかを具体的に記載】
- 田崎遥回答日: 2024年9月30日ご相談いただきありがとうございます! 横から回答失礼いたします🙏 全体的な印象としては質問者さんがこの取り組みに力を入れたことが伝わります😊 ただ、施策(取り組み内容)の部分がやや抽象的な印象を受けますのでその点をより具体的にできるようにアドバイスさせていただきますね! ①「しかし、現実は厳しく、講師に「このままでは入賞は絶対無理」と言われた時もありましたが、諦めずに【短期間で技術力を上げるための戦略】を目標から逆算して考えました。」 →取り組みの背景については「当時の部の状況は、〜」という文章から十分に伝わるため、ここはカットして良いと思います!面接で話せるようにしておければ問題ないです✨ また、「和楽器の箏(こと)を演奏する部活のリーダーとして」についても文字数を割き過ぎているので「箏部のリーダーとして」と記載して問題ないかと思います(読み仮名をつけるか馴染みのある(琴)という漢字を使うかは質問者さんにお任せします) ②「具体的には、技術力を日々向上させるために、毎日の演奏を録画・録音し、常に課題解決のための練習メニューを構築しました。」 →録画や録音をどのように活用したかや質問者さんが練習メニュー構築の際に工夫した点を具体的に記載しておけると良いかと思います。 例えば「毎日の演奏を録画・録音し共通した課題をピックアップし〇〇の練習メニューを新たに設定した」など ③「自助努力による技術力向上のために、過酷な練習の中でも頑張り続けられるよう、士気を高めるための声かけなどを行い、精神面でのサポートにも力を入れました。」 →「自助努力による技術力向上のために、」という点は上記と同じ前置きになっているのでカットしていいと思います。 また、「過酷な練習の中で」という点がより具体的に記載されているとイメージがしやすくなると思います。「声かけ」と一言で言っても色々な工夫をされていたと思うので、質問者さんがどんな点を工夫していたかもあわせて記載できるとより良いと思います。 例えば「さらに、1日⚪︎時間の練習をする過酷な環境のなかで△の点を工夫して声掛けを行い、精神面でのサポートに力をいれた」など 少しでも参考になることがあったら嬉しいです😊 ☆不明点がありましたらいつでもご相談ください☆
- 相談したユーザー返信日: 2024年10月5日お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。添削をしていただきありがとうございました。 全体的に抽象的な文章になっていたので、具体的に書くべきところを指摘していただいて非常に参考になりました。修正案を参考に、文章を修正させていただきます。