キャリエモン ロゴ
登録・ログイン
new 新サービス情報!

キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援を実施中
プロが直接キャリア支援!応募書類添削面接対策求人紹介などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

データサイエンティスト職を狙うためには大学院進学が必要でしょうか?|「その他」の相談

2026年9月に大学(学士)を卒業予定
22 女性
相談日: 2024年9月28日
データサイエンティスト職を狙うためには大学院進学が必要でしょうか?
1
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|データサイエンティスト職を狙うためには大学院進学が必要でしょうか?

志望業界: IT、インフラ、半導体 志望職種: データサイエンティスト、データアナリスト どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: IT企業の技術職の観点 詳しい相談内容: 私は現在大学3年生です。大学院に進学するか就職をするか迷っています。私はデータサイエンティスト職を志望しているのですが、高い専門性が要求される職種のため、大きな企業だと院卒の学生を中心に採っている印象です。私は現在の大学に入学する前、一年間別の大学に通っており、周りから一年遅れています。また、現在の大学が海外の大学なこともあり、同学年の人たちからさらに1年遅れて就活を始めることになります(日本の大学と比べて半年ずれて卒業するため)。そのため、早く就職しなければならないという焦りがあり、経済的な理由からも、大学院進学ではなく就職をしたいという気持ちもあります。しかし、学部卒ではデータサイエンティスト職の就職先が見つからないのではないかという不安もあります。 このまま就職したほうがいいのか、奨学金などを借りてでも大学院に行ったほうがいいのか相談させていただきたいです。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削志望動機添削キャリア相談全般などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(1
データサイエンティスト職を狙うためには大学院進学が必要でしょうか?

  • Supporter Icon
    Ayuna Maeda
    回答日: 2024年9月28日
    ご相談いただいてありがとうございます! 将来のことを深く考えられている点やこうやって相談・行動されているのも素晴らしいですね。 前提として相談者様の人生ですので、一情報として参考にしてください。 世間に出た時に相談者様が思っているほど、就活にも「年齢」は関係ありませんし、 会社の中での実力にも全く関係はありませんので、大学院進学が遅れをとるとは思いません。 また、おっしゃる通りデータサイエンティスト職は大学院で専門的な学習をした人が対象になっていることが多いですが、 それ以外はエンジニアやマーケティング(分析)からのキャリアアップや 統計学の資格やコンペの実績などで武器として就職することも可能性としてはあります。 大学院にいかなければ、絶対にデータサイエンティスト職になれないというわけではありません。 キャリアの選択肢は多いに越したことはないですから、 叶うのであれば大学院進学してたくさん勉強されることをお勧めしますが、 相談者様でしたらきっとある環境の中で努力できる方ですから、進学しないにせよ諦めずにぜひトライされればきっと叶うと思います。 やりたいことがあるのは素晴らしいことです✨ 悩まれるかもしれませんが前向きな悩みとして捉えてください。