「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

自己PRの添削をお願いします、私の向上心が伝わるか確認してほしいです。|「自己PR」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業,20女性
相談日: 2024年7月31日
2
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いします、私の向上心が伝わるか確認してほしいです。

志望業界: 未定 志望職種: こだわりなし どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:エントリーシートに書く自己prを添削して頂きたいです。困難な目標に取り組んだことが伝わるかを見ていただきたいです。 詳しい相談内容: 【自己PR(400字)】 私の強みは、「困難にこそ前向きに向き合う向上心」があることです。私は学生時代に、心理学の授業を通して、成績優秀者がもらえる給付型奨学金を目指して学業に取り組みました。高校時代に目指していた給付型奨学金に落ちてしまい、その悔しさを成功に変えるまで努力を続けようと考えたからです。授業では毎週実験レポートの課題があり、データの分析など負荷の高い課題で毎週高得点を取り続ける必要がありました。そこで、困難な目標であるからこそ前向きに向き合おうと決め、サークルやアルバイトとも両立しながら1週間で1つのレポートに20時間以上の時間をかけて取り組みました。また、授業で扱う範囲を超えて詳細なデータ分析を行い、主体的に考察を深めることを続けました。その結果、学科内上位3%の成績を修め、3年連続で学術奨学生に採用されました。高い目標に向かって活き活きと伸びていく向上心を、社会で活かしていきます。

回答タイムライン(2
自己PRの添削をお願いします、私の向上心が伝わるか確認してほしいです。

  • Supporter Icon
    Kanta Tamura
    回答日: 2024年7月31日
    ご相談有難うございます! 困難な目標に向けて取り組んでいたことがわかるようにアドバイスさせていただきますね! ⚫️困難をアピールする時に成果を上げる前の自分の状態はどのような形だったのか示す必要があると思った →奨学生になれる前の自分はその集団の中でどのくらいの順位だったのか、その奨学生になれるのは何人いる内の何%なのかを前提に加えることで困難に向けて取り組んだことが更にアピールできるのではないかと思いました。 例 〜〜人いる学部の中で上位〜〜%しか受けれない奨学生で当初は下位〜〜%でしたが高校時に落ちてしまった経験からこのままではダメだと思い2点の取り組みをし、奨学生に選ばれるよう努力した。 1点目は〜〜〜 2点目は〜〜〜 のような形にするとそんな難しいところから奨学生になったんだったら入社しても困難を乗りこれてくれそうだな!と感じてもらえるのではないかと思います。 構成として 結論 ↓ 困難 ↓ 具体的に行ったこと ↓ 結果 のような形で構成できていると思いますので内容のブラッシュアップしていただけたらと思います! 再度構成していただいた内容の添削も致しますのでいつでもご相談ください!
  • Supporter Icon
    安田智実
    回答日: 2024年8月1日
    ご相談ありがとうございます! キャリアアドバイザーの安田と申します! サークルやバイトと両立させながらしっかりと成果を出されたご経験、素晴らしいと思います✨ 内容は素晴らしいと思うので、読み手に伝わりやすくなるような文章構成になるようアドバイスさせていただきますね! ESの冒頭は読み手の興味をひく大切なパートです。人事は大量のESに目を通すので、この先が気になる!と思わせるスタートにするためには、どんな成果を出したのかを先に提示することがポイントになります! 『学科内上位3%の成績を修め、3年連続で学術奨学生に採用されました』 →ここを冒頭に持ってくると良いと思います! 【私の強みは、「困難にこそ前向きに向き合う向上心」です。高校で奨学金を獲得できなかった悔しさから、大学の専攻学科では〇〇人中上位3%の成績を修め3年連続で学術奨学生に採用されました。】 全体像を記載することで上位3位がどれだけ凄いことかを示せます。 また、『高校時代に目指していた給付型奨学金に落ちてしまい、その悔しさを成功に変えるまで努力を続けようと考えたからです。』は上記のように一文に集約させるとスッキリすると思います! 『授業では毎週実験レポートの課題があり、データの分析など負荷の高い課題で毎週高得点を取り続ける必要がありました。 そこで、困難な目標であるからこそ前向きに向き合おうと決め、サークルやアルバイトとも両立しながら1週間で1つのレポートに20時間以上の時間をかけて取り組みました。また、授業で扱う範囲を超えて詳細なデータ分析を行い、主体的に考察を深めることを続けました。』 →【授業では毎週の実験レポート提出・データの分析など課題の負荷が重く、好成績を獲得することが難しいという困難に直面しました。難易度の高い挑戦であるからこそ努力の価値があると考え以下の2つのことを行いました。まず、一週間に20時間以上の学習時間を確保し、レポートの完成度を高めました。また、授業範囲外の詳細データを自力で分析し考察を深めることで知識を増やし、他学生との差別化を図りました。】 「困難な目標であるからこそ前向きに向き合おう」の部分は具体的にどう思ったのかを記載できるとイメージが湧きやすくなります!バイトやサークルと両立させたという部分に関しては文字数的に、具体的にどんなスケジュールを組んだのかを記載できないと思うので削減してもいいように思いました! 『その結果、学科内上位3%の成績を修め、3年連続で学術奨学生に採用されました。高い目標に向かって活き活きと伸びていく向上心を、社会で活かしていきます。』 →【その結果目標であった奨学金獲得を達成し、高い目標に対して努力する達成感を学ぶことができました。このように常に向上心を持って主体的に行動できる力を活かし、貴社が求める〇〇という人材像の実現に努めます。】 上記は一例ですが、自身の強みを活かしてその企業でどのように活躍したいかを記載できると採用のイメージが上がると思います! 以下に全文をまとめますので参考にしていただければ幸いです! 【私の強みは、「困難にこそ前向きに向き合う向上心」です。高校で奨学金を獲得できなかった悔しさから、大学の専攻学科では〇〇人中上位3%の成績を修め3年連続で学術奨学生に採用されました。毎週の実験レポート提出・データの分析など課題の負荷が重く、好成績を獲得することが難しいという困難の中、難易度の高い挑戦であるからこそ努力の価値があると考え以下の2つのことを行いました。まず、一週間に20時間以上の学習時間を確保し、レポートの完成度を高めました。また、授業範囲外の詳細データを自力で分析し考察を深めることで知識を増やし、他学生との差別化を図りました。その結果目標であった奨学金獲得を達成し、高い目標に対して努力する達成感を学ぶことができました。このように常に向上心を持って主体的に行動できる力を活かし、貴社が求める〇〇という人材像の実現に努めます。】(371字)