公務員志望で面接セリフの添削をお願いしたいのですが、どの部分を強調すればよいでしょうか?|「面接全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳男性
相談日: 2024年7月30日
3
3人のサポーターが回答
相談・質問の内容|公務員志望で面接セリフの添削をお願いしたいのですが、どの部分を強調すればよいでしょうか?
志望業界: 公務員
志望職種: 未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:面接のセリフの添削をお願いします
詳しい相談内容:「学生時代になって取り組んだことで、最も力を注ぎ、成果につながったことを踏まえて2分間自己PRをしてください」
私の強みは、どのような課題に対しても解決に向けて積極的に行動する力です。この強みは大学祭での国際交流に関するワークショップの開催に発揮しました。地域住民をターゲットにアジア・アフリカ・ヨーロッパブースを用意しました。私はアフリカブースを担当し、アフリカ文化に関するクイズを企画しました。参加者からは、クイズと宝探しのセットが親子で楽しめると好評を博し、高校生からは○○大学への興味を持ち、来年のオープンキャンパスに参加したいとの声をいただきました。このイベント案を出す際には準備において、slackなどのコミュニケーションツールの導入とミーティングでどのような意見にも必ずフィードバックを提出することを意識したことでチームメンバー内のコミュニケーションを充足して、イベントを企画をすることが出来ました。
回答タイムライン(3)
公務員志望で面接セリフの添削をお願いしたいのですが、どの部分を強調すればよいでしょうか?
公務員志望で面接セリフの添削をお願いしたいのですが、どの部分を強調すればよいでしょうか?
- Kanta Tamura回答日: 2024年7月30日ご相談有難うございます! ブラッシュアップできる点についてお伝えさせていただきますね! ⚫️課題は何だったのか明確にすると良いと思った →今回記載していただいている強みは課題解決に向けて積極的に行動する事という形ですのでワークショップ開催でどのような課題があったのか、困難があったのか示す必要があると感じました。 課題が示されていないのでそんな課題や困難を乗り越えられる人なんだったらすごい強みを持っているな!と感じにくくなっていると感じたので〜〜〜ワークショップの開催に発揮しました。の後にどのような課題があったのか明確にしましょう! ⚫️今回の成果とは何だったのか →今回は成果に繋がった事を踏まえてという前提があるので成果は何だったのか意識すると良いと思いました! 今の内容ですと開催するする事が成果だった印象があるのでその場合は開催に向けてこんな困難があって開催自体がこんなすごい事でしたとアピールする必要があると思いました。 なぜ地域住民をターゲットにアジア・アフリカ・ヨーロッパブースを用意したのでしょうか?目的は何だったのでしょうか? 上記を深堀してどのような目的や課題があったのかを明確にし、その課題解決するために行ったことはどういったことだったのか明確にすると良いと思いました。 開催することが目的ではなく例えばオープンキャンパスに来たいと思う学生を増やすことが目的だったのであればその目的に対してどのくらいの成果がでたのか数字を用いて表現しましょう! 最終的な文章の締めとしてその強みを仕事をする上でどのように活かしていけるのか記載するとよりその強みを企業側にアピールすることが出来ると思います! ①何を成果として伝えたいか ⇒ ここをまず最初に決めます!※客観的に成果がよくわかるようなものを選ぶ ②そのために何を頑張ったか、何を工夫したか ⇒ 3つに分けて「積極性」が伝わるような工夫点を取り上げる ③問題点や課題点を明確に、簡潔に抽出 ④課題に対する背景、前置きとして必要な情報をまとめる ⑤タイトル「私は学生時代に○○○○〇に力を注ぎました」 こういった構成をもとに考え直してみると、整理されてまとまりも出るのではないかと思います! ※参考動画 https://www.youtube.com/watch?v=Na6IHrteHAY&list=PLphxQ00dqIJ2_9okYNBD1HREPLj6K_vO4&index=2プレビュー 「ストーリー性の重要性」 https://www.youtube.com/watch?v=gfOaCHVjNvk&list=PLphxQ00dqIJ2_9okYNBD1HREPLj6K_vO4&index=12プレビュー 「受かるガクチカは数字が大切」 またいつでも添削致しますのでお気軽にご相談ください!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年7月30日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ありがとうございます! 国際交流に関するワークショップでのクイズ企画、とても素晴らしいですね!!きっと色々な工夫をしたのだと思います!エピソード自体はOKですが、相談者様のアピールしたい強みがエピソードの中に入っていない感じがします! 「どのような課題に対しても解決に向けて積極的に行動する力」をアピールするのであれば、エピソードの中で「課題」「解決策」「結果」を話す必要があります。 準備段階やチームメンバーとのコミュニケーションで課題が出た場面があったかと思います! そこを思い出していただき、解決に向けた行動とともに話してみてください! あとは、この文章だと1分いかないくらいで終了してしまいそうなので、もう少しボリュームがあっても良いのかと思いました! 具体的には「1分間⇒300字」「2分間⇒600字」くらいが目安になります! そして、もし可能ならですが、エピソードは、「準備段階の周囲との協力した内容」を取り上げるのか、「当日の取り組み方やお客様との関わり」に注目するのかをはっきりさせた方がよいかと思いました!どちらも中途半端に出してしまうと、全体的に薄い感じに受け取られてしまうと思いますので、何を一番印象として残したいか、どの部分での自分の頑張りや成果をアピールしたいかを整理して記載した方が良いかなと感じました! 以上です! 改善したものなどができましたらまたご相談ください!
- 西宮 優介回答日: 2024年7月31日ご相談ありがとうございます! いただいた内容を確認させていただき、面白そうだなと思えるエピソードである反面、表現や背景情報を付け足さなければならないポイントもあるなと感じたので以下その点を記述致します! 表現で気になったところでいきますと、「どのような課題」に対してもと記載がある点が気になっていて、どのようなという場合は複数の独立したエピソードをいくつか並べている場合か、自身に適正、興味がないものに対しても という解釈ができると思います。 今回は自己PRなので複数のエピソードを出すと浅い内容になってしまうので、もしこの表現を使う場合は後者の「自身に適正、興味がないものにも取り組んだ」という方向かと思います。 そこで気になる点が、現状のクイズ企画でアフリカブース担当をすることは相談者様にとってハードルが高かったり、興味がないものだったのでしょうか? 読ませていただいている限りは楽しく取り組まれていると感じ取れたので、その場合「どのような」という表現に少し違和感が残るので、チームで決めたこと、や、自信がやり切ると決めたもの などのほうが的確な表現かと感じます! もしも私の解釈違いで、実はあまり興味の惹かれる内容ではなかったとする場合、その背景は他の方からのFBにもある通り盛り込まれたほうがいいと思います! そうするとよりエピソードに分厚さが出ると思いますし、2分間と比較的長い時間渡されることを想定するのであればここを入れる余地はまだまだあるのかなと感じます! 一例として「どんな課題に対して解決に向けて積極的に行動しようとする所」という言い方なら、 自分の良さとしてアピールしても違和感にはならないですが、 「行動する力」と言い切ってしまうと、「他にはどんなこと解決してきたの?」と疑問が残る感じがするかと感じます。 他の気になった点は既に弊社キャリアアドバイザーと重複する内容になりますので割愛いたします! ぜひこの面白そうなエピソードをよりご自身の強み、魅力に絡めて表現した文章にしてみてください! 上記内容、良ければご参考ください。