「キャリエモン」は、プロが無料で相談に乗ってくれる
日本最大級のキャリア相談サイトです

キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!
キャリエモン ロゴ

内定後に入社日を遅らせる交渉は可能ですか、またその際の注意点は何ですか?|「会社・業界・職種選び」の相談

2025年3月に専門学校を卒業予定,33女性
相談日: 2024年7月23日
4
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|内定後に入社日を遅らせる交渉は可能ですか、またその際の注意点は何ですか?

志望業界: IT業界、自動車業界 志望職種: システムエンジニア、機構設計 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか: 入社日を遅らせることは相談可能なんでしょうか? 詳しい相談内容: 現在1つの内定を頂くことができたのですが、入社日の変更したいと考えています。 状況としては、経験者採用の枠で応募し、内定をいただきました。選考中に専門学校に通っており、入社希望日は可能であれば2月末、しかし内定を前向きに捉え前倒しも検討するとお伝えして、内定をいただきました。その後10日ほど経ってから内定連絡をいただきました。しかし内定承諾の期限が1週間もなかったため、一度9月2日入社予定日で入社承諾書を出しました。 専門学校に通っており正式に卒業が確定するのは、授業日を考慮して早めても2月半ば以降になります。9月入社の場合、7月26日までに連絡しなくてはなりません。 先週内定後、人事の採用担当者様に9月以降も考慮して進めたいという、意向を伝えました。 内定いただけたことは確かに就職を目指すために学校に入ったので、こういった場合は学校を前向きにやめるのも非常に悩んでいます。 その後、担当者様にも相談し、入社後の専門的知識の研修もある、など私としては、早く実績を積むことが重要だとも考えています。、しかし、やはり一度入った学校なため、せめて卒業まで続けたいと考えています。 もし入社日を遅らせると内定取り消しになるのか 内定取り消しにならないためには、どのくらいまで交渉可能か、どのように交渉の仕方をすればいけば良いか困ってる次第です。

回答タイムライン(4
内定後に入社日を遅らせる交渉は可能ですか、またその際の注意点は何ですか?

  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2024年7月23日
    まずは内定を頂けたとのこと、誠におめでとうございます! 頂いた入社日についてアドバイスさせて頂ければと思います。 まずいくつかご質問させて頂きたいのですが、投稿者様は既に9月2日入社で承諾をしているという認識でお間違いございませんでしょうか? 又、7月26日までに連絡をしなければいけないというのは、専門学校を辞めるために学校側に連絡しなければならないということでしょうか? まず結論からお伝えすると、上記の認識が間違っていないのであれば内定承諾を経て入社日の調整・決定をした後、再度の入社日の変更ができるかどうかは企業によります。 内定が出ているということは、その企業の採用可能枠を1つ今保有しているという状態になります。 入社日予定が「1週間伸びる」のと「5か月伸びる」のでは大きく変わってきますので、内定後の入社日交渉を行うのは、原則として避けた方が良いです。 内定は、さまざまな条件を考慮の上、社内承諾を得て提示されるものですので、場合によっては内定自体が取り消されるリスクもあります。 その可能性を理解した上で卒業まで待って貰えないか相談をしてみるという心構えの方が良いのではないでしょうか。 やむを得ない事情がある場合は、相手が納得できるような変更の理由を具体的に伝えて柔軟に対応してもらえるケースもあります。 今回投稿者様は企業側へ「入社希望日は可能であれば2月末」と内定前後共に伝えた上での内定ですので相談の余地はあるかと思いますよ! 「卒業してしっかり知識やスキルを身に着けてから働き始めたい」という意向が強いのであれば、低姿勢で素直に伝えてみることが今出来る事かなと感じます! また、その企業へのこだわり度合なども関わってくると思います。 万一入社日の延長希望により内定がダメになってしまうという事態が生じた場合でも、同職種で働ける他の企業を受けることになっても良いと感じるのであれば、卒業を優先的に考えて良いと思います! 逆にその企業で絶対に働きたい!ここじゃないといけない理由がある!という感じなのであれば、 企業の意向に合わせ必要に応じて卒業を待たず入社という形をとる方が優位に働くこともありますよね。 まずは「相談者さんが何を一番大事にしたいか」が大切だと思います! 上記でもお伝えした通り企業によって対応の仕方が変わって参りますので、絶対的なことは申し上げられませんが、ご参考程度にご覧頂けますと幸いです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月23日
    ご返信いただきありがとうございます! アドバイスをいただき、まず気持ちが少し軽くなりました。 質問していただいた点に関して、状況整理の為回答します。 ■投稿者様は既に9月2日入社で承諾をしているという認識でお間違いございませんでしょうか? >>現時点では、9月2日予定で一度、承諾しています。 しかし、その時点でまず、「入社希望は2月末です。現在学校と調整中ですが、9月~10月以降も視野に入れていただけると助かります」と回答させていただきました。 ■7月26日までに連絡をしなければいけないというのは、専門学校を辞めるために学校側に連絡しなければならないということでしょうか? >>学校には、一度内定をいただいたことを報告しその後、卒業まで入社時期を聞いてみてからにしてはどうか、と言われました。そのため、卒業を優先的に考えてもよいこと。そして、卒業を待たずに入社する選択しも視野に入れるのも間違ってはいないと言われています。 また、選考時中だけでなく、更にキャリアパスについても、どのようなことが可能か参考にしたく、企業様に追加で以下の質問をしています。 ■配属やポジションについての質問 今回応募したポジションでは、筐体設計といいう領域で、機構設計業務ですが、 同じ部署や、関連部署で回路設計や制御設計、ソフトウェア開発などの部署とのやり取りはありますか? 電気制御、IT分野での知識やスキルも業務で活かしていけますか? 企業様: ■配属やポジションについての質問 部門の製品上、当然に回路設計や制御設計とのやり取りは発生致します。 また、電気制御、IT分野での知識やスキルも業務で必要な場面は発生すること、仮にご入社後すぐに使用されなくても、将来的に必ず必要となるものとなります。 ■研修について ご入社後、集合研修とe-Learningで入社者向けの研修がございます。 また、部門配属後は基本的にはOJT形式となりますが、語学勉強会や専門知識のe-Learningなどは様々あるため、ご自身で計画的に受講されることをお勧め致します。 このように学校や企業様から教えてくださり、自分としては少し卒業を待たない事への罪悪感が薄まりました。 特に佐野様から今回アドバイスしていただいたことを踏まえ、他社も検討中であり同業界の同業職種での選考も進めて判断材料を増やし納得できる形で進めていきたいと思います。 「卒業してしっかり知識やスキルを身に着けてから働き始めたい」とお伝えし、まず1つ交渉してみたいと思います! 本当にありがとうございます!
  • Supporter Icon
    佐野美七海
    回答日: 2024年7月25日
    ご丁寧にご返信頂きまして誠にありがとうございます! 投稿者様にとって少しでもお気持ちが軽くなるようなアドバイスができていたとしたら、私自身とても嬉しいです!! 内定承諾時にしっかりと入社希望時期についてお伝えができているのであれば、相談してみるのが良さそうですね! 候補者のみなさまは「企業から選んでもらう側」としてお考えの方が多いですが、あくまでも投稿者様の自身の人生ですし、間違いなく「企業を選ぶ側」でもあるので不安点はしっかりと解消してから進めていくのが良いと思います! 投稿者様が後悔のない選択ができるよう、心から応援しております! また他社選考等でお困りのことがございましたらいつでもご相談くださいね!!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月25日
    ありがとうございます! まだ一次選考途中の企業様もあり、入社希望時期と自分はどう働きたいかを考え選択していきたいと思います! 別件になりますが、エントリーシートはまだ引き続き再度修正中で、アドバイスを読み整理し修正しましたらコメントいたします!