「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

新サービス情報!キャリエモンのキャリア支援

今ならキャリア支援 を実施中
プロが直接キャリア支援!  応募書類添削
面接対策求人紹介 などの無料オンラインサポート!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

SEやアプリケーションエンジニアを志望しており、ガクチカと自己PRの添削をして欲しいです。|「ES全般」の相談

2026年3月に大学(学士)を卒業予定,20男性
相談日: 2024年7月18日
3
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|SEやアプリケーションエンジニアを志望しており、ガクチカと自己PRの添削をして欲しいです。

志望業界: IT業界 志望職種: SE,アプリケーションエンジニア SNSでシェアしました どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカと自己PRの添削をしていただきたい 詳しい相談内容: ➀初めてみた際にわかりやすく読みやすい内容になっているか ②話の一貫性があるのかを厳しく添削していただきたいです。 また、ガクチカに関して面接やESで使用する際に他の方と比べてエピソードとして弱いと感じています。そのため、このエピソードでも利用できるのかを指摘していただけると幸いです。 「ガクチカ」 私は現在、温泉施設でのアルバイトの接客に力を入れています。私が働く店舗では、お客様に熱の風を送る熱波師の業務を行っています。その日の参加人数やお客様の配置に応じて、セリフやタオルを回す回数を変えなければいけないため、最初は20人で限界を感じていました。そこで、多角的な視点から動きの改善点を洗い出すためにスタッフの方から無駄な動きとそれに対する改善案のアドバイスを取り入れました。また、高温な条件下のため体力の消耗が激しいことが原因だと考えました。そこで円滑な業務を行うことで体力消耗を最小化にするために、基本手順のみをマニュアル化して作業負担を軽減させました。その結果、現在は50人の対応が可能になりました。 この経験では、私の強みである自身の成長のため努める姿勢が発揮されたと考えます。今後も、実践の中でほかの方のアプローチを学び、自身のマニュアルを更新することで、対応可能人数をさらに増やしていきます。 「自己PR」 私の強みは、目標達成のために自ら改善方法を模索して自己改善が図れることです。私は小学校から10年間野球を続けていました。 高校時代、もともと補欠でしたがスタメンを目指して練習に取り組む中でコロナによって練習時間が制限され、通常の練習すらできない時期が続きました。そこで、この状況をマイナスに捉えるのではなく、できることを模索して苦手克服する期間に充てました。私はフィジカルの弱さや技術面でメンバーに劣っていると感じていたため、定期的に自身の動きを見直し、コーチから具体的な練習方法のアドバイスを受け、技術向上に励みました。Youtubeなどから自宅でできるトレーニングを調べ、100mや3kmの走り込みや腹筋等の筋トレなど1日3時間ほどのメニューを3か月行いました。自主トレーニングを継続した結果、下半身が安定したことで打率が上がり、試合のスタメンとして何度か出場することができました。この経験で発揮した目標達成への改善方法を自己改善に活かす力を納期までのスムーズな進行や成果物の品質向上を実現し、顧客の信頼確保に貢献したいと考えています。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削キャリア相談 などを無料で受け放題!
キャリエモン - プロのキャリアサポーターに無料で「書類/ES添削」「就職相談」

回答タイムライン(3
SEやアプリケーションエンジニアを志望しており、ガクチカと自己PRの添削をして欲しいです。

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年7月21日
    エピソードを伝える際には「そのような多様な取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります。 そのような視点に基づいて、パワーアップできる部分をフィードバックしていきますね! ガクチカに関してですが、おそらく温泉施設での接客のアルバイトでは熱波士以外の業務も色々とあるのではないかと想像しました。「熱波士として50名の対応が可能になった」という成果も素晴らしいですが、「温泉施設の利用者の満足度をより高める」的な視点で熱波士としての取り組みプラスアルファの部分を伝えられるとエピソードの成果レベルがより上がるのではないかと感じました。 自己PRにおいても成果としては「何度かスタメンとして出場することができた」とのことですが、より高い成果レベルのエピソードとして伝えられるのではないかと感じました。自分自身がスタメンになるための取り組み以外にもきっとチームが試合に勝つためにチームのために取り組んできたことなどもあるのではないかと想像しました。 「チームとしての目標を達成するために」という視点で、自分がスタメンになるための取り組みプラスアルファの部分も伝えていくと、今のエピソードよりもグッとパワーアップできるのではないかと感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年7月21日
    ご指摘ありがとうございました。 よろしければ改良したものを見ていただき、もう一度添削をお願いいたします。 ガクチカ 私は現在、温泉施設でのアルバイトの接客に力を入れています。私が働く店舗では、お客様に熱の風を送る熱波師の業務を行っています。その日の参加人数やお客様の配置に応じて、セリフやタオルを回す回数が変更するので、最初は20人で限界を感じていました。そのため私は、熱波師での各役割の第一人者に話を伺い、知識を自身で実践しながら自分なりのやり方を追求していきました。そして新人研修の際に得た知識やコツを共有することでスタッフ全体の業務品質の向上を図りました。また、ロウリュウ後にお客様と積極的な交流を行い、課題点の洗い出しと改良を重ねることでお客様の満足度をより高めていきました。  その結果、現在では50名の対応が可能になり、お客様からの好意的なフィードバックが増加しました。 この経験では、私の強みである自身の成長のため努める姿勢が発揮されたと考えます。今後も、他の人のアプローチを学び、自身の動きを改良することで、より多くのお客様を対応できるようにします。 自己PR 私の強みは、目標として決めたことを毎日こなす継続力です。私は小学校から10年間野球を続けていました。 高校時代、もともと補欠でしたがスタメンを目指して練習に取り組む中でコロナによって練習時間が制限され、通常の練習すらできない時期が続きました。そこで、この状況をマイナスに捉えず、できることを模索して苦手克服する期間に充てました。私はフィジカルの弱さや技術面でメンバーに劣っていると感じていました。そのため、定期的に自身の動きを見直し、コーチから具体的な練習方法のアドバイスを基に走り込みや筋トレ等、1日3時間ほどのメニューを3か月続けました。また練習解禁後では、チーム内でモチベーションの解離が生じていました。そこで他のメンバーを誘い、一緒に自主練習を行うことで、チーム全体の底上げに努めました。その結果、下半身が安定したことで打率が上がり、Bチームでの試合で10連勝に貢献しました。また、Aチームでスタメンとして何度か試合に出場することができました。この経験より私は自分で改善方法を模索して自己改善を図ることができます。
  • はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です!  ご相談ありがとうございます! まず、相談内容含め、とても読みやすい文章になっております! 以下アドバイスとなりますので、参考にしてください! 【①初めてみた際にわかりやすく読みやすい内容になっているか】 →すごくわかりやすい内容になっています!細かいところにはなりますが、以下修正点です! 1、「最初は20人で限界を感じていました」の部分が初めて読んだ人には伝わりにくそうだったので、「最初はお客様の数が20人を超えると限界を感じていました」にしましょう! 2、「私の強みである自身の成長のため努める姿勢が」 →打ち間違いとかだと思うのですが、若干文脈がずれていたので修正です!「私の強みである自身の成長のために努力する姿勢」にしましょう! 【話の一貫性があるのかを厳しく添削していただきたいです。】 →話の一貫性に関しては素晴らしいので、逆に厳しく添削する部分があまり見当たりません! 【ガクチカに関して面接やESで使用する際に他の方と比べてエピソードとして弱いと感じています。】 →熱波師のエピソードですが、素晴らしいアピールポイントになると思いますよ!むしろ差別化できていると思います!サウナが流行っていることも相まって熱波師の知名度も上がってますし、過酷さを知っている人も多いと思うので、どんどんアピールしちゃって大丈夫です! 以上になります! また相談があればいつでも投稿してください!