中学生用の無料塾での経験をどのようにアピールすればいいかアドバイスしてほしいです。|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業,20歳男性
相談日: 2024年6月25日
5
2人のサポーターが回答
相談・質問の内容|中学生用の無料塾での経験をどのようにアピールすればいいかアドバイスしてほしいです。
志望業界: 人材・教育
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
以下のガクチカの添削をしていただきたいです!
お忙しい中恐縮ですが、よろしくお願いいたします🙇♂️🙇♂️
詳しい相談内容:
以下、ガクチカの文章になります↓
中学生用の無料塾で、全6クラスの授業の年間平均出席率80%を達成させた。
当時、塾では目標の年間平均出席率80%の未達が2年間続いていた。 私はカリキュラム作成の担当者として、目標達成のため改善に取り組んだ。
過去2年の目標未達の要因として、人員の入れ替わりの激しさに伴い途中で担当が新人スタッフに変わったクラスの出席率停滞があった。そこで課題はカリキュラムが授業内容の大まかな指定に留まり、授業が担当者の技量に依存していることだと考え以下を実施した。
まず学力の高低と生徒との関係性の有無の2軸でクラスの状態を4つに分類し、状態別でカリキュラムを作成。その上で授業回毎の内容を詳細化して作成し、担当者の技量に依存せずクラスの現状に合わせた授業が行われる体制を作った。
結果、施策を行った年は担当が新人スタッフに変わった3クラスの出席率停滞を抑制でき、年間平均出席率が前年比11%上昇し81%となったことで目標を達成した。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
中学生用の無料塾での経験をどのようにアピールすればいいかアドバイスしてほしいです。
中学生用の無料塾での経験をどのようにアピールすればいいかアドバイスしてほしいです。
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月25日SNSでキャリエモンをシェアしました!
- Joichiro Yamamoto(キャリアアドバイザー)回答日: 2024年6月26日はじめまして!キャリアアドバイザーの山本です! ご相談ならびにキャリエモンシェアありがとうございます! 最初に、とてもまとまっていて読みやすいガクチカだと感じました! 取り組んだ内容も成果も素晴らしいものです! もし文字数が許されるのであれば下記2点を追加するとさらに魅力的になるかと思います! 【1】その塾で何年間スタッフをやっていたのか →冒頭部分で記載できると良いです! 【2】このことから何を学んだのか →内容と結果が素晴らしいので、文の最後に「何を学んだのか」を追加するとさらに良いものいなります! 例)以上の経験から、課題を抽出し、解決策を組織全体に浸透させることで目標を達成することを学んだ。 欲を言えば、出席率の向上に伴って、例えば入塾したい人が増えた、評判が良くなった 保護者や生徒さんの満足度が高くなったなど プラスになった部分が他にもあれば記載してもよさそうです! またご相談ありましたら投稿してください!
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年6月26日ご相談ありがとうございます! 全体的に読みやすく、素晴らしいお話しだと思います! 更に言うならと言う部分で、ブラッシュアップできる点をお伝えさせていただきますね! ・年間平均出席率80%がどれぐらいすごい指標なのか?を表せるとブラッシュアップ出来ます! 過去2年は何%だったのか?他の無料塾ではどれぐらいの出席率が相場なのか? この辺りを書いて頂けると、80%達成ってすごい成果だなと思って頂きやすいです! 課題設定→解決策の実施→成果の順番は非常に良いと思いますので、内容をもう少しブラッシュアップ出来ればかなり良いです。 特に解決策の実施部分の 「まず学力の高低と生徒との関係性の有無の2軸でクラスの状態を4つに分類し、状態別でカリキュラムを作成。その上で授業回毎の内容を詳細化して作成し、担当者の技量に依存せずクラスの現状に合わせた授業が行われる体制を作った。」 →こちらを具体的に書いて頂けるとよりイメージしやすいかと思います! カリキュラムの中の特に〇〇の部分が担当者に依存していたが〇〇という取り組みを行うことによって新人講師でも〇〇ぐらいのクオリティーを担保することができた。 等の講師がこのカリキュラムによって授業精度がどれぐらい上がったのか? まで書けるとより説得力のある文章になると思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月27日山本さん、藤本さん ご返信ならびに添削してださり、ありがとうございます🙇♂️🙇♂️ お二人のご指摘を基に400文字制限でガクチカを修正してみましたので 再度添削をお願いしたいです! よろしくお願いいたします。🙇♂️🙇♂️ 私自身の再修正したものへの懸念点としては、施策に具体性を加えることができた半面、「担当者の技量に依存せずクラスの現状に合わせた授業が行われる体制を作った」という文言が無くなった結果、施策による効果の表現が減ってしまい説得力が無くなってしまっていないかがあります。加えて、学んだことを記載しようと思ったのですが字数制限との兼ね合いでどうしても入れるのが難しく、入れることができませんでした..... 以下、修正したガクチカ(400文字)の文章↓ 中学生用の無料塾で、全6クラスの授業の年間平均出席率80%を達成させた。 塾では2年連続で年間平均出席率が70%台に留まり、目標の80%の未達が続いていた。私はカリキュラム作成者として、目標達成のため改善に取り組んだ。 過去2年の未達の要因として、人員の入れ替わりの激しさに伴い途中で担当が新人スタッフに変わったクラスの出席率停滞があった。そこで課題はカリキュラムが授業内容の大枠の指定に留まり、授業が担当者の技量に依存していることだと考え以下を実施した。 まず学力の高低と生徒との関係性の有無の2軸でクラス状態を4つに分類し、状態別で授業内容を詳細化したカリキュラムを作成。また特に教材選びが担当者に依存していたため、塾内の全教材を前述の4分類に分けてカリキュラムに記載した。 結果、担当が新人スタッフに変わった3クラスの出席率停滞を抑制でき、年間平均出席率が前年比11%上昇の81%となり目標を達成した。
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年7月1日ご返信ありがとうございます! また、こちらからの返信が遅くなり申し訳ございません。 とても良くなられていらっしゃると思います! 修正能力の高さと文章の柔らかさで読み手が読みやすいなと感じました! 「担当者の技量に依存せずクラスの現状に合わせた授業が行われる体制を作った」という文言についてですが、以下のように組み込んでみるのはいかがでしょうか。 「そこで課題はカリキュラムが授業内容の大枠の指定に留まり、授業が担当者の技量に依存していることだと考え以下を実施した。」 こちらを 「そこで課題は授業カリキュラムが担当者の技量に依存していることだと考え、技量に依存せず授業が行われる体制を作った。」 このように変更すると、施作の効果もアピールできると思います! 細かい話は面接でお話しする形になると思いますので、色々と400文字の中に入れなきゃ…よりもアピールしたい部分を的確に文章に入れるを意識していただけると良いと思います! 今回であれば、「担当者の技量に依存せずクラスの現状に合わせた授業が行われる体制を作った」の部分は話のコアになるので是非入れていただければと思います!