自己PRの添削をお願いします、強みと弱み、人物像、失敗経験等を記述しました。|「面接全般」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21歳女性
相談日: 2024年6月18日
7
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|自己PRの添削をお願いします、強みと弱み、人物像、失敗経験等を記述しました。
志望業界:
志望職種:
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:
面接で聞かれる想定問題に対する回答を考えたので添削してほしいです。
詳しい相談内容:
短所と長所
長所は忍耐強い点です。大学時代、学園祭実行員で部長・会計・班長を務めました。途中、仕事が多岐に渡り投げ出したくなる時がありましたが自分で決めたことは最後までやり切りたいという思いで、仲間の力を借りながら最後まで務めることができました。
一方で、短所は周囲に相談ができず一人で抱え込んでしまう点です。自分で決めたことは自分で全てやらなければという思いが強く仕事を抱え込んでしまいました。この経験からキャパオーバーになる前になるべく早く人に相談や助けを求めることの重要性に気づきました。今では些細なことでも身近な人に相談するように心がけています。
周りにどんな人だと言われるか
納得のいくまで全力で取り組む人だと言われます。大学時代、学園祭実行委員を務めた際、前年まで紙で配付していた説明会資料を電子化する作業がありました。スマートフォンで見やすいよう、先輩や教職員の方に何度も確認をしてもらい、電子版に作りかえることができました。
自分をモノに例えるなら
トラックです。学園祭の運営で部長・会計・班長3つの役職を務め、18人の部員を約1年間引っ張ってきました。一方で、抱え込みすぎるあまり自分自身の故障には気づきにくいので日々のメンテナンスが必要です。
過去の失敗経験談
大学3年次の専攻の課題において自分が望むものを作れなかったことです。教授の意見を優先した結果自分のやりたいことが分からなくなってしまい納得のいくものが作れませんでした。この経験から時には自分の意見を突き通すことの大切さを学びました。今では他人の意見を参考にしながら自分のやりたいことをまずはやってみるということを大切にしています。
ストレスに感じること
計画的にいかなかった時です。大学の課題で素材の調達に思ったより時間がかかる時や製造過程が難しかった時、スケジュール通りに終わらないと不安になり戸惑います。
ストレス解消法は好きなドラマや映画をみることです。世界観に入り込むことで次第にストレスが減っていきます。
回答タイムライン(7)
自己PRの添削をお願いします、強みと弱み、人物像、失敗経験等を記述しました。
自己PRの添削をお願いします、強みと弱み、人物像、失敗経験等を記述しました。
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月18日snsでキャリアモンシェアしました。
- Shota Ajiro回答日: 2024年6月20日ご相談ありがとうございます。 それぞれ回答させていただきます。 ◼︎短所と長所 ・長所 「仲間の力を借りながら〜」という印象が強く、相談者様自身の忍耐アピールには繋がりにくいかなと感じました。 実行委員をされたことでの困難を、○○で乗り越えることができた!などというエピソードにしてみてはいかがですか? ・短所 短所に関する改善法も記載があり、納得感のあるエピソードですね! 学園祭実行員で部長・会計・班長を務めました。と記載がありますが、ここまで兼任することって珍しいのでしょうか? 珍しいことのであれば前年度までは各役職は1人ずつだったのですが、人数不足の関係で役職を3つ兼任することとなりました。〜〜〜で伝えると長所をチャレンジ精神のような表現に変えることができて、我慢しすぎる印象を和らげることができますね! ◼︎周りにどんな人だと言われるか そのほかのエピソードも拝見させていただきましたが、学園祭が中心となっており 別の視点から相談者様のことを伝えるエピソードなどはありますか? 一つのエピソードだけで面接に望むことがダメ!というわけではないのですが、さまざまなエピソードから相談者様のお伝えがあると、仕事においての活躍イメージにも繋がるかなと感じました! ◼︎自分をモノに例えるなら 長所や短所も捉えられてた、的確な表現かなと感じました! 的確すぎるが上に、厳しい表現ですが今の相談者様の印象が「猪突猛進で頑張れる、ただ壁があると我慢して失敗するとストレスを感じるという人物」になる表現かなと思うので 緩和した印象でお伝えができればいいかなと◎ ◼︎過去の失敗経験談 教授のどのような意見を優先した結果、どのように相談者様のやりたいことができなかったのかの詳細が知りたいです! また、経験から学んだことで「時には自分の意見を突き通す」と面接で伝えた際、「周囲と意見や考えが違っても突き通すのかな・・・?」と感じる人事もいる可能性があるかなと感じます。 ◼︎ストレスに感じること 仕事をしていると少なからず学生の時には感じなかったストレスを感じることもあると思うので、ご自身の中でストレス解消法がしっかりとあることは素晴らしいかなと 感じました! ただ一方で、「計画的にいかなかった」ことを直接的に解消できる方法ではないのかなと感じます。 ですので「どうしたら計画的に物事を進めていけるか」に対する相談者様の取り組みや考えをお伝えしてみてはいかがでしょうか!
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月21日回答ありがとうございます。添削箇所を直しましたので再度見ていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 ・短所と長所 長所は忍耐強い点です。大学時代、学園祭実行員で部長・会計・班長を務めました。前年度までは各役職は1人ずつだったのですが、人数不足の関係で3つの役職を兼任することとなりました。途中、仕事が多岐に渡り投げ出したくなる時がありましたが学園祭を成功させたいと言う思いを再認識しやり切ることができました。 一方で、短所は周囲に相談ができず一人で抱え込んでしまう点です。自分で決めたことは自分で全てやらなければという思いが強く仕事を抱え込んでしまいました。この経験からキャパオーバーになる前になるべく早く人に相談や助けを求めることの重要性に気づきました。今では些細なことでも身近な人に相談するように心がけています。 ・周りにどんな人だと言われるか 責任感があると言われます。任された仕事をコツコツと取り組む人だと思われているようです。大学2年次、デザイン事務所でオブジェ制作のアシスタントアルバイトをしました。業務内容はオブジェの部品づくりで、銅線を花の形にしプレス機で潰す工程を繰り返す作業でした。地道な作業でしたが1日の目標個数に向けて集中力をもち取り組みました。1ヶ月後にはこの作業の責任者に任されました。 ・自分をモノに例えるなら トラックです。学園祭の運営で部長・会計・班長3つの役職を務め、18人の部員を約1年間縁の下の力持ちでもあり引っ張ってきました。一方で、抱え込みすぎるあまり自分自身の故障には気づきにくいので、故障する前に日々のメンテナンスが必要です。 ・過去の失敗経験談 大学3年次の専攻の課題において自分が望むものを作れなかったことです。鉄板のホットプレートを作りたかったのですが、鉄の加工ノウハウがなかったため諦めて得意である布を使ったホットプレートを制作しました。しかし自身の能力不足のせい・で当初目標とする制作物を作れなかったことが後悔として残りました。そのため、後悔をしないために目標を実現し難しいと感じることでも挑戦することの大切さを学びました。 ・ストレスに感じること 計画的にいかなかった時です。大学の課題制作で素材の調達に思ったより時間がかかる時や製造過程が難しかった時、スケジュール通りに終わらないと不安になり戸惑います。想定外のことが起きても対応できるように余裕を持った計画をたてるように心がけています。
- Shota Ajiro回答日: 2024年6月24日ご相談ありがとうございます。 それぞれの回答で、より明確に相談者様の取り組みや行動がさらに伝わるようになりましたね! 再度読ませて頂き、私が感じた点をお伝えします。 🔸長所・短所 ・長所 人数不足の関係から仕事が多岐に渡ることは想像できることかな、と感じたので 相談者様の忍耐強さのアピールには少し繋がりにくいかなと感じました。 新しい事にも挑戦していく!というチャレンジ精神や行動力を伝えるエピソードであれば納得感はありますが 忍耐強さとの事で「負荷のかかった期間の記載」がある事で伝わるかなと感じます。 また、「仕事が多岐に渡り〜」の原因として考えられることにおいて人数不足と伝えると、リーダーである相談者の責任じゃないの?とマイナスイメージを持たれる可能性があるため、他の理由を記載した方が良いかと思いました! 例えば自分から立候補した!とかですかね! 🔸周りからどのような人だと言われるか 学園祭以外の相談者様のエピソード、素敵だと思います! 最後の、「1ヶ月後には」の入りが唐突なので その結果 などを前に伝えてみてください! 🔸自分をモノに例えるなら あまり緩和ができていない印象です。 私も回答を考えさせていただきたいので、相談者様の志望職種を教えていただけますと幸いです! 🔸過去の失敗談 しかし自身の能力不足のせい →しかし詩人の能力不足から当初〜 挑戦することの大切さを学んだ、とのことですが 今回の失敗の要因としては「能力不足」が原因とあるので、能力不足を解消するためには!という視点からも学びが欲しいかなと感じます。 (例)目標の実現が難しい際にはまずは自身の知識を増やし、挑戦していくことが大切だということを学びました。 🔸ストレスに感じること 計画的に物事を進めるための相談者様の考えも入りましたね! 表現の仕方なのですが、「不安になり戸惑います」は面接官にあまり良い印象を与えないかなと感じました。 そもそもストレスに感じることを計画的にいかなかった時ではない事象で書き直すか、計画的にいかない時にストレスを感じていたが、現在は試行錯誤することにより達成するやりがいを知ったため、今はむしろ計画的にいかないことを楽しんでます!のような表記に変えてみても良いかもしれません!
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月24日SNSでキャリエモンをシェアしました! 添削ありがとうございます!直しましたので、再度添削お願いしたいです。 ・短所と長所 長所は忍耐強い点です。大学2年次に、学園祭実行員で部長・会計・班長を務めました。前年度までは各役職は1人ずつだったのですが、人数不足の関係で3つの役職を兼任することとなりました。途中仕事が多岐に渡り投げ出したくなる時がありましたが、自ら立候補をした部長をやり切りたい、学園祭を成功させたいという思いを再認識し乗り切ることができました。 一方で、短所は周囲に相談ができず一人で抱え込んでしまう点です。自分で決めたことは自分で全てやらなければという思いが強く仕事を抱え込んでしまいました。この経験からキャパオーバーになる前になるべく早く人に相談や助けを求めることの重要性に気づきました。今では些細なことでも身近な人に相談するように心がけています。 ・周りにどんな人だと言われるか 責任感があると言われます。任された仕事をコツコツと取り組む人だと思われているようです。大学2年次、デザイン事務所でオブジェ制作のアシスタントアルバイトをしました。業務内容はオブジェの部品づくりで、銅線を花の形にしプレス機で潰す工程を繰り返す作業でした。地道な作業でしたが1日の目標個数に向けて集中力をもち取り組みました。その結果1ヶ月後にはこの作業の責任者に任されました。 ・自分をモノに例えるなら 志望職種は(UI/UX)デザイナーです。 トラックです。学園祭の運営で部長・会計・班長3つの役職を務め、18人の部員を約1年間縁の下の力持ちでもあり引っ張ってきました。一方で、抱え込みすぎるあまり自分自身の故障には気づきにくいので、故障する前に日々のメンテナンスが必要です。 ・過去の失敗経験談 大学3年次の専攻の課題において自分が望むものを作れなかったことです。鉄板のホットプレートを作りたかったのですが、鉄の加工ノウハウがなかったため諦めて得意である布を使ったホットプレートを制作しました。しかし自身の能力不足のせいで当初目標とする制作物を作れなかったことが後悔として残りました。そのため、目標の実現が難しい際にはまずは自身の知識を増やし、挑戦していくことが大切だということを学びました。 ・ストレスに感じること 計画的にいかなかった時です。大学の課題制作でスケジュール通りに終わりそうもないと戸惑ってしまうことがありました。しかし、現在では計画がずれた時は一度立ち止まることでより効率的な手順を見つけることができるチャンスだと捉えるようになりました。想定外のことが起きても対応できるように余裕を持った計画をたてるように心がけると共に、それでも計画がずれた時は一度立ち止まり状況を見直すことを大切にしています。
- Shota Ajiro回答日: 2024年6月25日ご相談ありがとうございます。 さらに相談者様の思考や行動も伝わるようになりましたね!! 🔸自分をモノに例えるなら 志望職種で活躍していけそうな人物像を想像し考えていきましょう! マーケティングに関する知識 情報解析やリサーチ力など数字に強い方 が要素としてあげられるかなと感じます。 (例)私をモノに例えるなら、トラックです。 トラックだけでは動く事ができず、運転する人・積んでいく荷物・走るための道路など様々な要素が必要になります。 私は学園祭でのリーダー経験から、メンバーそれぞれにどのような役割を与える事でそれぞれが活躍していけるかを常に考え行動していきました。 みんなを乗せリードできるよう、これからも組織の中心として活躍していきたいと考えております。 一方で、自分自身の故障には気づきにくいので、故障する前に日々のメンテナンスが必要です。 上記のような一文はいかがですか?
- 相談したユーザー返信日: 2024年6月26日的確な回答ありがとうございます!学園祭の経験は事実ですが、今後もチームの中心で活躍していきたいというよりかは支えていきたい・チームの一員として活躍したいと思っている(自分の性分)ので、違う例えを探してみます。。!トラックではないのかもしれません。難しいですね。