「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

大学事務を志望しているのですが、具体的な志望動機をどのようにまとめればよいでしょうか?|「志望動機」の相談

2020年3月に大学(学士)を卒業,26女性
相談日: 2024年6月4日
9
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|大学事務を志望しているのですが、具体的な志望動機をどのようにまとめればよいでしょうか?

志望業界: 大学 志望職種: 大学事務 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の添削と深掘り 詳しい相談内容: <大学事務を志望する理由> ・教諭として幼稚園に4年勤めましたが、プライベートと両立ができず退職しました。 ・学生時代に実習やボランティアなどで職員の方にサポート頂いた経験から、今度は私が学生をサポートしたいと思いました。 ・幼児と関わり将来や夢への希望を持つ姿に心を打たれ、少子化・18歳人口減少など問題視される中でも充実した高等教育の必要性を感じました。 以下、学校法人の志望動機です。 私が貴学を志望した理由は、強みである目標に向かって諦めずに努力し続ける力を、仁の精神に基づき全人的な見地から人々の健康を支えている貴学で活かせると考えたからです。 前職で、個別支援を必要とする子どもへの対応や支援に課題を感じ、「一番困っているのは子ども自身」という子ども理解から、試行錯誤を続けました。担任や主任との振り返り、書籍やネット記事からの情報収集、研修会への参加という自己研鑽とそこで得た支援を続けた結果、個々に合った関りを持てるようになりました。 貴学は現在も、健康総合大学としての教育だけでなく、地域社会、産業界、国際社会等との幅広い連携活動を展開するなど、様々な取り組みに注力されています。多角的な視点から人々の健康に寄与するには、様々な課題や業務が発生しますが、私の目標に向かって諦めずに努力し続ける力を必ず活かせると考えます。 貴学の大学職員として伝統を守りながら、健康総合大学として発展し続ける貴学の一員となりたいと思います。

回答タイムライン(9
大学事務を志望しているのですが、具体的な志望動機をどのようにまとめればよいでしょうか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月4日
    ご相談いただきありがとうございます! 個人的になりますが、私も以前幼稚園に4年間勤めていた経験があるためとても共感しながら ご相談内容を読ませて頂いておりました。 3点の志望理由に合わせ、志望動機の内容についてアドバイスをさせていただきます☆ 冒頭の志望理由については、出来るだけ具体的な視点で伝えた方が採用担当の心に刺さりやすいと感じます! 「一歩踏み込んだ伝え方」を意識するとイメージしやすいと思います! 規模の大きな伝え方をすると、数多くの志望動機を聞いている採用担当の印象に残りづらく 埋もれてしまう可能性があるのではないかと感じました。 前職でのエピソードについては、努力の結果「個々にあった関わりを持てるようになった」ことに加えて 成し遂げたことがあれば加えると前職でも活躍されていたことがより伝えられると思います! 例えば、担当した子ども達がどのように成長していったか、保護者の方から頂いた感謝の言葉 主任の先生や園長先生からの評価、信頼などに視点をおいて伝えるのも良いと思います! 「目標に向かって諦めず努力し続ける力を活かせる」という言葉に説得力をプラスするため、 どんな場面で役立てると感じるかを具体的なイメージで伝えるのはいかがでしょうか? 期待値も高まり、ぜひ一緒に働きたい!!と思ってもらえるきっかけにも繋がると思います。 ≫ 貴学の大学職員として伝統を守りながら、健康総合大学として発展し続ける貴学の一員となりたいと思います。 最後の一文については、採用された後、「将来的にはどんなことを実現したいと考えるか」 「どんなスキルを身に着けたいか」「どんなことに挑戦したいか」など、 「3年後、5年後のことまでしっかりビジョンを持っている」という本気度合をアピールするという形が 方法として良いのではないかと感じました! 企業側の目線としては、「出来るだけ長く働いてほしい」ということから企業と質問者さんが互いに ミスマッチになっていないかな?という所をよく見ていると思います。 その中で、将来的な所までしっかりと考えていることがアピールできると、 大変印象も良く、意欲が伝わると感じます! こちらの動画も参考になると思いますので、よろしければご覧ください☆ 応援しています! https://www.youtube.com/watch?v=So3AQti5lbE
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月6日
    添削ありがとうございます! 修正しましたので再度添削お願いします。 私が貴学を志望した理由は、強みである目標に向かって諦めずに努力し続ける力と前職の経験を生かし、病児・病後児保育所運営やファミリーサポート事業に携わり、職員や地域住民と子どもが健康に暮らすことのできる地域づくりの発展に貢献したいと考えたからです。 前職で、個別支援を必要とする子どもへの対応や支援に課題を感じ、「一番困っているのは子ども自身」という子ども理解から、試行錯誤を続けました。担任や主任との振り返り、書籍やネット記事からの情報収集、研修会への参加という自己研鑽とそこで得た支援を続け、個々に合った関りを持てるようになりました。本児も言われるままだった姿から、思いを伝えたり友だちと遊びに夢中になる姿が増え、成長を感じました。 貴学は現在も、健康総合大学としての教育だけでなく、地域社会、産業界、国際社会等との幅広い連携活動を展開するなど、様々な取り組みに注力されています。多角的な視点から人々の健康に寄与するには、様々な課題や業務が発生すると予想されます。そこで、私の目標に向かって諦めずに努力し続ける力を生かし、教職員との意見交換を通して課題解決への道筋を立て、取り組みの更なる発展に貢献できると考えます。 貴学の大学職員として伝統を守りながら、健康総合大学として発展し続ける貴学の一員となり、子どもから年配の方全員が健康に暮らせる医療と地域づくりの発展に貢献し続けたいと思います。 よろしくお願いします!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月10日
    お返事が遅くなって申し訳ございません。改めて読ませていただきました! 前職での取り組みに対する成果や、これからの意気込みが具体的に伝わるようになり、 質問者さんらしさが増す志望動機になっていると感じました✨ よりプラスになりそうと思った点としては、 ①冒頭の志望理由を2文に分けるなどして、聞き手が解釈しやすいようにする 1文を長くしてしまうと、伝わりにくくなってしまう可能性があります。 そのため、2文に分けるか、無くても同じ意味で伝わりそうな部分を削るなどすると 冒頭一発目の印象としても良いと思いました! 例えば、 「私が貴学を志望した理由は、職員や地域住民と子どもが健康に暮らすことのできる地域づくりの発展に貢献したいと考えたからです。強みである目標に向かって諦めずに努力し続ける力と前職の経験を生かし、病児・病後児保育所運営やファミリーサポート事業に携わりたいと考えます。」 「私は、職員や地域住民と子どもが健康に暮らすことのできる地域づくりの発展に貢献したいと考え志望しました。目標に向かって諦めずに努力し続けられるという強みや、前職での経験を活かし、病児・病後児保育所運営やファミリーサポート事業に携わりたいと思っています。」 このような形でいったん区切ると、伝わりやすくなるのではないかと思いました! ②「そこで、私の目標に向かって諦めずに努力し続ける力を生かし、教職員との意見交換を通して課題解決への道筋を立て、取り組みの更なる発展に貢献できると考えます。」という文について こちらは、冒頭で強みがどのようなものかを記載しているため、 「そこで、私の強みを活かして教職員との意見交換などを通し、課題解決に向けて道筋を立て、取り組みの更なる発展に貢献できるのではないかと考えます。」 などとまとめるといかがでしょうか? 短い時間、少ない文章の中で想いを伝えなければならない場になると思いますので、出来るだけ 一度伝えた単語は短く伝えるとその分些細ではありますが、そのほかの内容を具体的に伝えられたり すると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月11日
    ご返信ありがとうございます! 長ったらしいと感じていたので、ご助言のおかげで簡潔に伝えることができそうです。 添削ありがとうございます!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月12日
    お役に立てて良かったです! 事務職について実際に添削例を挙げている動画もありましたので、載せておきますね! またいつでもご相談ください✨ https://www.youtube.com/watch?v=Gk3adVVtizE
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月13日
    ありがとうございます! ESにて「なぜ大学職員なのか」もあるので添削をお願いします。 現場で教員として勤めたことで、事務職員の存在の大きさを感じ、学校運営や教員の支えになりたく、大学職員を希望します。 私が前職で事務職員に大きく助けられた出来事として、保護者来園時に配布する手紙が準備されていなかったことがあります。気づいた時点で事務所に余りを確認しました。余りはありませんでしたが、すぐに印刷を出す対応してもらいました。お陰で保護者を待たせることなく配布することができました。事務職員がいなかったら保護者を待たせ、園の信頼失墜に繋がると感じ、存在の大きさを改めて感じる出来事でした。 現場で教員として働いたからこそ、教員目線での事務サポートもできると考えています。貴学の職員になったら、よりよい大学運営・学生サポートができるよう教職員と連携を強めて取り組んでいきたいと思います。 志望動機のように大学の取り組みを絡めた方がいいのか、上記のように大学事務を志望する理由だけを記入した方がいいのか、合わせてアドバイス頂きたいと思ってます。 よろしくお願いします!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月13日
    拝見いたしました! 設問の内容が「なぜ大学職員なのか」なので、理由としては少し弱いのではないか…と感じました。 理由として、今のエピソードだと「学校運営や教員の支え」がこだわりPOINTなので 例えば小学校の事務員でも、中学校の事務でも、職員との関わりがあるような事務職であれば 該当してしまうのではないかと思いました。 実体験を用いて肌で感じた感覚からの説得力もあると思ったのですが、 「大学職員」でなければならない理由をもう一押しするとより良くなりそうだと感じます! 大学の教員を志した理由の部分とも重なる部分があると思いますので、そういった視点からも 考えてみると良い方向性になりそうです! ≫志望動機のように大学の取り組みを絡めた方がいいのか、上記のように大学事務を志望する理由だけを記入した方がいいのか ⇒この場所で働きたいという「こだわり」や、大学での事務職への「魅力」や、やってみたいことがある などということをアピールすることが大切だと感じました! 自分のやってみたいことが大学の取り組みと関わるのであれば、聞いた人が解釈できるように 絡めて伝えた方が良いと思いますし、 そうでない場合は、「大学」の「事務職」がやりたいという強い想いを伝えることで 本気度合がしっかりと伝わるのではないかと思いました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年6月13日
    ご返信ありがとうございます! 志望動機が「職員や地域住民と子どもが健康に暮らすことのできる地域づくりの発展に貢献したい。強みである目標に向かって諦めずに努力し続ける力と前職の経験を生かし、病児・病後児保育所運営やファミリーサポート事業に携わりたい。」なので、 ・職員になってやりたいこと ・大学の取り組み は絡めて伝えることができるのでは、と感じました。 その場合、 ①大学事務へのこだわり:運営や教員の支えになりたい ②前職でのエピソード ③その大学へのこだわり:大学の取り組みと職員になってやりたいこと の3構成で伝えられたら良いのでしょうか。 それとも、②を省いて、①③の具体性を膨らませるべきでしょうか。 よろしくお願いします!
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年6月18日
    お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。 構成については、バランスが難しい点ではあるのですが ①や③の内容に説得力をプラスするために前職でのエピソードを 用いた方が伝わりやすいと思いますので、①②③の構成が良いと思います! 志望動機でも大学に対して感じる魅力や事業について触れているため、 こちらの項目では 「自分のやってみたいこと・叶えたい事」と「大学事務の業務内容や取り組みなど」が マッチする部分を取り上げると、採用された後の活躍のイメージに繋がり良いと思います!