「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

規模が大きく、見えないところで社会を支える」を就活の軸にすることは問題ないでしょうか?|「就活・転職の軸」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年5月29日
4
  • Supporter Icon
  • Supporter Icon
2人のサポーターが回答

相談・質問の内容|規模が大きく、見えないところで社会を支える」を就活の軸にすることは問題ないでしょうか?

志望業界: メーカー 志望職種: 設計職 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ES,面接対策 詳しい相談内容:就活の軸を「規模が大きく、見えないところで社会を支える」にしているのですが、就活の軸として良くないですか。また、見えないところで社会を支えるにした理由が言語化できないのですが、なにか良い例があれば教えていただきたいです。

回答タイムライン(4
規模が大きく、見えないところで社会を支える」を就活の軸にすることは問題ないでしょうか?

  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月29日
    ご相談いただきありがとうございます! 就職の軸を定め、言葉にしていくのは大変難しいですよね、お気持ちとてもわかります。 イメージとしては、接客や販売、営業のような表でお客様と関わるような業務というより 裏方としてモノづくりをしたり、作業をすることで活躍する業務というような形でしたでしょうか? 考える方法としては、1つずつ深堀して考えていくと良いと思います。 ・規模が大きい →どれくらいのイメージなのか、それは従業員が多い会社なのか、それとも日本全国に支店を持つような企業なのか 古くからある会社なのか、色々な事業を展開している企業なのか 質問者さんの中でマッチするイメージがどのようなものなのかを明確にすると良いと思います! ※もちろん1つに絞らなくても良いと思います! ・見えないところで社会を支える →「社会を支える」という部分について、具体的にどんなものを支えたいか、どんな人たちの為になる仕事がいいか 「社会」という言葉を掘り下げてみると、軸が明確になると思います! 上記の内容が具体的にイメージできたら、 「●●●●のように規模が大きく、こんな視点からこんな人たちを支えていけるような仕事」 というような形で就職の軸を言語化していけるのではないかと感じました! また、1つに絞らなければならないというわけではないので、 2つに分けて考えてみるというのも方法だと思います! 例えば、 「将来性があり、幅広い事業を展開している所で働きたい」 「裏方として、○○〇に困っている人が多い現状を改善したい」 などのようなイメージです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年5月29日
    ご返信ありがとうございます。 私は機械の設計職を志望しています。 規模が大きいというのは、自動車より貨物船や飛行機、ネジより工作機械、という感じの意味でしたが、これを伝えるにはどのような言葉にするべきですか。 現在、貨物船のエンジン開発と機械の振動試験装置の開発と半導体を作る機械を開発している志望度が高い3つの企業を受けています。 3つの企業とも人が生きる上でなくてはならないことは分かりますが、なぜそれに携わりたいかが言語化出来ません。 「裏方として、〇〇○に困っている人が多い現状を改善したい」の場合、なぜ改善したいと思ったのかの答えが出てきません。 最初の質問は言葉足らずで申し訳ありませんでした。 よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    Shota Ajiro
    回答日: 2024年5月30日
    ご相談ありがとうございます。 結論からですが、就活の軸において「これはダメ!」ということはないかなと思います。 ただ企業側からすると、なぜその軸でこの職種なのか が知りたいので そこは考えていく必要がありそうですね! より適切に回答させていただきたいので、「見えないところで社会を支える」を軸とした理由はございますか?
  • Supporter Icon
    Miduki Takemoto
    回答日: 2024年5月30日
    詳細を教えていただきありがとうございます! 規模についてのイメージ、理解いたしました! そういった場合であれば、具体例を1~2つ出すと伝わりやすいと思います。 「規模が大きく」 →「○○や○○のように大きなものを扱う」「○○や○○のように規格の大きなものに携わる」 といった形ではいかがでしょうか? 例の部分には、志望されている企業で取り扱っているものを取り入れると 就職の軸が志望されている企業とマッチしていることを示せると思います! 「見えないところで社会を支える」 →現在志望されている企業の条件から考えると、業界としては幅広いため 「機械開発という立場から、より利便性の高いものを世に送り社会全体が円滑に回るように貢献したい」 というような形だと、質問者さんの想いと合致していますでしょうか? 考え方として、抽象的な表現だとどうしても何が伝えたいのかが上手く表現できません。 なので、具体例を出したり1歩踏み込んだ形で言葉を選んで伝えることで 採用担当の方にも明確な想いが伝えられると思います。 機会設計職を志望されているとのことでしたので、そういった開発という部分から 「社会を支える」=製品をより良くしていくことで社会を良くしていきたい という解釈から上記の内容を記載させて頂きました! 前回添削で書かせて頂いた「改善」だと少しずれた感じでしたね、申し訳ございません。 参考になれば幸いです。