博士課程の就活、人事はどう見る?|「その他」の相談
2025年3月に大学院(博士)を卒業予定,27歳男性
相談日: 2024年5月11日
2
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|博士課程の就活、人事はどう見る?
いつも大変お世話になっております。
就職活動の博士課程の立ち位置についてお伺いしたいのですが、現在私の年齢は27歳で入社時期には28歳になります。そう考えると、正直フレッシュさがない状態で、修士課程の時点で就職しておけばよかったと後悔しております。
博士課程の人は、人事の方目線でどのように感じているのでしょうか。
お忙しいところ恐縮ですが、お返事いただけると幸いです。
回答タイムライン(2)
博士課程の就活、人事はどう見る?
博士課程の就活、人事はどう見る?
- ヤギのさくらちゃん回答日: 2024年5月12日うまくいかないとどんどん不安になってくると思います... でもその不安に飲み込まれると、自分を見失ってますます困窮します。 今回の内容もこちらが回答です。論文を読むように、しっかりと読み込み、考察しましょう。 https://career-emon.com/c/text-consultation/posts/20319/comments#20425 「人事」なんていう名前の生き物は存在しません。どう感じるかなんて人それぞれです。「答え」を求めにいかないことです。自分の意思を持ちましょう。自分に誇りを持ちましょう。 おそらく本来の質問者さんはそんなことわかっているはずなんです。博士課程まで進んで研究しておられるんですから、研究するときのやり方をそのまま応用するだけです。研究をするときには誰かが決めた「答え」のやり方に合わせにいくわけじゃないですよね! 先行研究を【自分で】選んでサーベイして、その中に【自分で】課題を見つけ、その対策を【自分で】考え、【自分で】実験計画を立て、【自分で】実験し、【自分で】考察しているはずです。それに、たった1つや2つのサンプルだけ測定して、「ゆえにすべての人事はこのように考えるということがわかった」なんてツッコミどころ満載の論文なんて書かないはずです。 ですから、平常時の質問者さんを取り戻すだけですべてうまくいくんです。自分を取り戻しましょう🌸 そうやって研究活動でつちかったやり方を就活に転用するだけです。それこそが、前回ご本人がおっしゃっていた「トランスファブル」なスキルの使い方です。そして、それこそが博士課程に進んだことの価値の1つです。
- 相談したユーザー返信日: 2024年5月12日お返事ありがとうございます。 「平常時の自分を取り戻す」。一番大事なことが抜けていたと気づきました。 これからの就活後半戦、自分の意志を持ち、自信をもって面接に臨んでいきたいと思います!