「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

「大学職員への道!志望動機添削お願いします」|「志望動機」の相談

2010年3月に大学(学士)を卒業,36女性
相談日: 2024年4月13日
6
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|「大学職員への道!志望動機添削お願いします」

志望業界: 教育 志望職種: 大学職員 どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:志望動機の添削。志望動機は「詳しい相談内容」に記載。 特に以下2点のアドバイスをいただきたいです。 1.内容が冗長になっていないか、長くないか 2.教育、地域貢献の2点について触れていますが、とちらかに絞るべきでしょうか 詳しい相談内容: 教育に携わり、出身地である関西へ貢献したいと考えたからです。 海外勤務経験を通じて、自ら考え伝える力を養う教育の重要性を感じたことに加え、現職では東京の事例や戦略を地方に展開し実行する機会が多く、出身地に貢献したいと考えるようになりました。その中で大学は地域のコミュニティの中心となる知の拠点として地域に還元すること、人が集まり地域を活性化させることから、大学だからこそできる地域貢献があると考えました。そして企画の経験を活かし、大学の経営戦略の立案、実行を担う大学職員として貢献したいと考えるようになりました。  その中で貴学を志望した理由は、教育と地域連携における特色に魅力を感じたからです。教育の点では、人間学をはじめ学生が主体的に考え課題を解決する人を育てることを目指されていること、地域連携においては、グランドビジョンにおいて学生と地域の方たちが共に学び合うことを目標とされている点で、学生の成長だけをゴールとするのではなく、地域の成長、活性化も重要視されていることに魅力を感じました。様々なバックグラウンドの方と連携した経験を活かし、学内外の関係者と密に連携し貴学の発展に貢献したいと考えます。

回答タイムライン(6
「大学職員への道!志望動機添削お願いします」

  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月13日
    SNSでキャリエモンをシェアしました
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年4月17日
    返信が遅くなり申し訳ありません! 読む人の感じ方にもよるかもしれませんが、質問者様のお考えがしっかりと入っていて、私は冗長だとは感じませんでしたよ!大枠としてとても良い志望動機だと感じました! また、教育の観点と地域との携わり方について触れている点についても、こちらの文章からはとても双方重要なんだと感じたため、どちらかを抜く必要は無い思いました。 よりパワーアップするためにという視点で、添削させていただきます! 質問者様が「海外勤務経験」や「企画の経験がある」などといった、部分的な情報から、すごく経験を積んでいて活躍しそうな人材だ!と期待できるかと思うのですが、「具体的にどんなことができるのか」といったところがわからない点が少しもったいないなと感じました。志望動機単体で「活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるには、海外勤務経験でどのようなことをしてどのような実績を出したかまで伝えられると、「そのような成果を出している人であれば、うちの大学でも活躍してくれそうだな!」とより感じてもらえるかと思います! また、別の視点としては、 地域貢献や地域活性についての言及が多く感じられますが、大学側が「そういった地域へのビジョンも掲げてはいるけど実際にはそんなに力を入れているわけでもないんだよな」ということがもしあれば、ミスマッチを懸念されてしまうリスクはあるかと思いました。 大学という環境は、なかなか変化がしづらい、積極的に変化を好まないタイプの方が多い傾向にあったりします。そういった中で、「地域貢献やより良い教育のために新たに〜〜をしましょう!」という志が、実際の現場では歓迎されにくい可能性は大いにありそうです。 他にも、大学では3年ごとに部署移動をする地方公務員のような働き方をすることも多く、自分のやりたい仕事ができない可能性も高いです。今回の採用が「経営戦略の立案、実行」を行っているポジションだと既に決まっているのであれば問題は無いと思うのですが、もし事務作業が主になる場合などは、「基本的に最初はしばらく地味な事務作業ばっかりになるから、ミスマッチを感じてすぐやめてしまわないかな…」とこちらも懸念材料になる可能性を感じました。 ただ、今の志望動機を伝えた上で「一緒に大学をアップデートしていきましょう!」となる大学に入学することができれば、質問者さんの強みを活かして目指す仕事ができると思いますし、 受かるために想定できるリスクは排除してしまうか、ミスマッチのない転職活動になるように自分の想いをしっかり伝えるのか、どちらにせよ後悔が残らない選択をしていただければと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月17日
    ご返信ありがとうございます。 とても親身にアドバイスを下さり、感謝申し上げます。 特に、自分が何に魅力を感じるかという点ばかり記載しており、自分は何ができるという観点が少なかったように思います。 追加のご質問で恐縮ですが、前回記載した、「地域の成長、活性化も重要視されていることに魅力を感じました。」以降を以下のように修正しましたが、こちらも添削いただけないでしょうか。 ーーーーーーーーー 私は現職で多様なバックグラウンドの方が参加するプロジェクトを牽引し、グループ会社との協業プログラムの立ち上げやシステム構築によるDXを推進してきました。そこで培った周囲を巻き込み、チームで目標を達成する力は、様々な関係者と連携し地域の方と学生が共に学ぶ環境を整備する地域連携室で貢献できると考えます。また、留学や海外勤務時に心細く不安であった経験から、安心し、自分らしく留学生活を過ごすことができるように、密なコミュニケーションで手続きや生活、学びをサポートします。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月17日
    補足です。コメントいただきました、積極的に変化を好まない環境の中で、改善や改革をアピールすることがリスキーでは無いかという点については、実際どうかは置いておいて業界として改革が必要というのは間違いないと認識しています。 そのため、改善のアピールをしつつ泥臭いことも進んで取り組んできたことを口頭でアピールしたいと思います
  • Supporter Icon
    Chinatsu Kato
    回答日: 2024年4月18日
    ありがとうございます! より具体的に質問者様の活躍イメージの湧く内容となって、良いアピールができていると思います! そして、補足いただきました内容、大変素晴らしいと思いました!変化を嫌うタイプの人からすると敬遠してしまう部分はあるかもしれませんが、私は大賛成です! 質問者様の目指す姿、本当に心からそう思われていることが伺えましたので、ぜひ大学側もその意志に賛同し、切磋琢磨していただきたいですね! どんな環境においても、より良くしようと思うと変化と改革は必要ですが、そのために先導を切って行動できる人はとても希少かつ貴重です。質問者様に出会える大学はとても幸運ですね! 今回の結果がどちらであろうと、質問者様どんなフィールドでもご活躍されると思います!新たな道への挑戦、心より応援しております^^
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年4月18日
    アドバイス、ならびに温かいコメントありがとうございます。 頑張ります!