留学経験を活かしたインターンES、アドバイス求む!|「ガクチカ」の相談
2026年3月に大学(学士)を卒業予定
20歳 女性
相談日: 2024年4月8日
1
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|留学経験を活かしたインターンES、アドバイス求む!
志望業界: 広告・出版、外資・日系メーカー、商社
志望職種: 未定
どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:ガクチカの添削
詳しい相談内容:就活をはじめたばかりです。現在幅広い業界の企業に一括でエントリーできるサマーインターンのESを作成しています。留学の経験をガクチカとしたいのですがその経験をどうES内で活かせばよいかわからなくて困っています。表現が抽象的になっていないか、ガクチカとして適切か、理解しにくい表現等はないか、などご指摘いただけると幸いです。以下私が作成したガクチカです。
Q:学生時代頑張ったこと(400字以内)
フランスへの語学留学でクラスのレベルを1つ飛び越えて進級したことだ。1年間の留学期間ではじめは授業についていくことができなかった。そこで自分の課題を分析し、リスニング力と単語力が特に欠けていることがわかった。リスニング力向上のため、日本語学科の授業にボランティアとして参加することでフランス人のコミュニティに自分から飛び込み、日常的にネイティブの会話に触れることを心がけた。また、単語力向上のためにフランス人の友人と会話する時に理解できない単語があれば積極的に質問した。一人で机に向き合い勉強することは前提として努力は怠らなかったが、それ以上にフランス人の友人との関わりの中で学習することを大切にした。その結果、前期の成績は17.733/20と好成績を収め後期のクラスで2つ上のレベルに進級することができた。また、フランス人のコミュニティに1人で飛び込むことで積極性とコミュニケーション能力も身につけることができた。(400字)
お力添えいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
キャリエモンを使ってみよう
プロのキャリアサポーターからガクチカや自己PR添削・志望動機添削・キャリア相談全般などを無料で受け放題!

回答タイムライン(1)
留学経験を活かしたインターンES、アドバイス求む!
留学経験を活かしたインターンES、アドバイス求む!
- Masaya Fujimoto回答日: 2024年4月8日すごい経験と努力ですね! ただ、表現が抽象的なので伝わりづらいのが勿体無いです! 改善例で言うと以下です。 ・日本語学科の授業にボランティア参加したのは週に何回か・毎日か。 ・単語力向上のために友人何人と何分話すことを目標にしていたのか。 ・勉強は一日何時間していたのか。 また、2つ上のレベルのクラスに進級するのがどれだけ難しいことか伝わりにくいです。 2つ上のクラスに飛び級できるのは何人中何人という表現をすると伝わりやすいです。 あとは、何を目標に語学留学に行ったのかが知りたいです! 留学するに当たっての目標設定→課題→課題解決施作→結果 で纏めれば伝わりやすいです! 最後に、表現が重複している部分は簡潔に纏めましょう! そこで自分の課題を分析し、リスニング力と単語力が特に欠けていることがわかった。→自分の課題がリスニング力と単語力だと分析した。等です!文章を簡潔に纏めることで具体エピソードも増やせると思うので参考にしてみてください!