「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

SE志望!就活の軸作りに悩んでいます|「就活・転職の軸」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,22男性
相談日: 2024年3月28日
5
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|SE志望!就活の軸作りに悩んでいます

志望業界: IT業界 志望職種: SE どんな観点でどんなサポートをしてほしいか:軸として成立しているか見てほしいです。 詳しい相談内容: SNSでキャリエモンをシェアしました! 就活の軸についてアドバイスをいただきたいです。SEの仕事は顧客の課題を解決すること、チームで仕事を行うことだと思い、軸を考えました。 ①困っている相手に新たな価値提供することで喜ばせたい(マイナスからプラスの状態にしたい) 原体験として、祖母がスマートフォンの使い方に困っていて教えてあげたことがあった。祖母が友人や私と電話以外でのコミュニケーションをとりたいと思っていた。そこでLINEの使い方を教えてあげたことで非常に喜んでくれた。その経験から仕事として同じようなことをしたいと思うようになった。 ②多くの事業を展開している会社 困っている相手に対してアプローチするのに1つの事業しか行っていなかったら適切な価値提供ができないかもしれない。幅広い事業を展開していることで困っている相手に選択肢を持って向き合うことができる。 ③他者と協力できること これまでの人生でチームスポーツやアルバイトでチームで活動した経験がある。その中で相手チームに勝利や課題を解決したことから1人よりも他者と協力することでより大きな成果を出せると感じた。そのため他者と協力する仕事がしたい。

回答タイムライン(5
SE志望!就活の軸作りに悩んでいます

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月28日
    就職活動の前提として、自分が大事にしていることが記載いただいた内容であれば「受かるかどうかは別として伝えた上でマッチする会社を選べば良い!」というスタンスで受けていくのもミスマッチを防ぐためには大切だと思っています。 そのような視点であれば、今の内容をそのまま伝える形で問題ないと思います。 一方で受かるためを考えるのであれば「この人はSEとして活躍しそうだな!」や「その軸だからうちの会社を受けているんだな!」と感じてもらえるような内容を伝えていくことが重要になります。 今回の内容からはIT業界を目指していることも、SEを目指していることも伝わりづらい内容になっています。 ①からは「エンジニアというよりは、直接エンドユーザーに関わる接客・販売や営業などの仕事の方がフィットしていそうだな」という印象を持たれる可能性が高いと思います。 ②からは「部門を跨ぐソリューションを提供するようなポジションはあまりなく、基本は特定の部門の仕事をするんだよな。イメージに合うような仕事できる会社を選ぶ方がマッチするだろうな」と感じられる可能性が高いと思います。 ③からは「他者と協力しない仕事はほとんどないから、他の多くの仕事にも当てはまりそうだな」 上記を踏まえて、どのような目的を持って就職活動の軸を伝えていくかを考えた上で、伝える内容をブラッシュアップしていくと良いと思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月28日
    受かるため軸にしたいのでブラッシュアップしていこうと思います。②については会社として幅広い部門を扱っていたらいいと思っていたのですが、自分が働くことにフォーカスを当てなければいけないとわかりました。 軸の作り方として業界・会社+αだと考えていたのですが、この認識であっていますでしょうか。 中々決めることができず困っています。アドバイスいただきたいです。 ① IT業界に携わりたい ゼミで福祉機器について学んでいく中でICTが深く関わっていることを知りました。自分のイメージでは福祉という分野では昔ながら機械や技術が使われていると考えていたのですが、AIやスマートフォンなどを最新の技術を用いた機器の研究がされています。最もITと遠い存在であると考えていた福祉の分野でもITが関連しており、日常生活でもキャッシュレス決済やセルフレジなど当たり前になっていることで、今後の生活をする上で不可欠なものだと感じ興味を持つようになりました。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月29日
    >軸の作り方として業界・会社+αだと考えていたのですが、この認識であっていますでしょうか。 「業界・会社+α」が何を意図しているかわからないのですが、受かることを意識するのであれば就職活動の軸ではそれを伝えた結果、それを聞いた面接官が「何万社もある新卒採用をしている企業の中から、その範囲に入っているからうちの会社を受けてくれたんだな」と絞れる内容になっていると良いと思います。 >① IT業界に携わりたい IT業界に興味を持ってきかっけは伝わる内容になっていますが、本当にその領域に進みたいと思っていることを伝えるためには、「プログラミングは〜〜だと感じた!入社後も〜〜を身につけて〜〜になっていきたいと思ってエンジニアとして採用してくれる企業を軸にしています」的な感じでエンジニアという職種に焦点を当てていて、ただ口でやりたいというだけではなく行動していることを伝えられると、「本当に目指しているんだな」と感じてもらえる内容により近づけると思います!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年3月29日
    プログラミング経験に関しては志望動機で伝えようと思っていたのですが、就活の軸としても重複して伝えてよろしいのでしょうか。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年3月31日
    就職活動の軸に当てはまる企業だからこそ、選考を受けているのではないかと思います。そのため、その企業の志望動機と就職活動の軸で重なる部分が出るのは自然なことだと思います。 また、面接の回答では「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と思ってもらうことが大切になります。それぞれの回答や全体を通して、上記が実現できるようにするにはどのような内容を伝えることが効果的かを考えて、選択していただくのが良いと思います。