アルバイトリーダーが克服した店舗運営の課題とは?|「ガクチカ」の相談
2025年3月に大学(学士)を卒業予定,20歳男性
相談日: 2024年2月18日
5
1人のサポーターが回答
相談・質問の内容|アルバイトリーダーが克服した店舗運営の課題とは?
ガクチカの添削とこのガクチカどのような深掘りがくるから教えて頂きたいです。
お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。文字数は400時になります。
ファストフード店のアルバイトリーダーとして業務改善に注力した。アルバイトリーダーの卒業や新人の研修不足による人員不足により店舗を回すことが困難な日が増えていた。商品の提供が遅くなることや閉店後の残業の発生を課題と考え、2つのことに尽力した。1.マネジャーというリーダーの立場になり全体の把握や信頼関係を構築し円滑な業務遂行を目指した。具体的にはピーク時の注文数の予測を行い、食材を事前に準備すること、スタッフの配置を事前に決め適切な時間管理を行なった。2.新人研修を積極的に行なった。新人スタッフに仕事の流れや作業手順を丁寧に説明し、マンツーマンで出来るようになるまで指導した。それぞれの個性や長所を見抜き、一人一人にあった声掛けを意識した。結果として商品の提供を早めること、残業時間を20分短縮することができた。この経験から全体を俯瞰する視野の広さ、リーダーとしての冷静な判断力を学んだ。
キャリエモン を使ってみよう
プロのキャリアサポーターから
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
応募書類添削・キャリア相談 などを無料で受け放題!
回答タイムライン(5)
アルバイトリーダーが克服した店舗運営の課題とは?
アルバイトリーダーが克服した店舗運営の課題とは?
- Chinatsu Kato回答日: 2024年2月19日ガクチカでエピソードを伝える際には、そのエピソードを伝えた結果「そんなに素晴らしい取り組み方をして、素晴らしい結果を出しているのであればうちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらえるように伝えることが大切になります! その為、今回のエピソードから「うちの会社で活躍してくれるか?」という内容を考える際には、どういった業界や職種を目指しているのかでアピールポイントが異なってくるため、より適切なフィードバックを行うために、希望業界や職種をお伺い出来ますでしょうか! また、この文章の内容としましては、 まず「リーダー」と「マネージャー」という二つの単語が出てきている為、同じものであればややこしくなってしまい、違うものであれば混同してしまいました!もし同じ場合は、言い方を統一するといいかなと思います。 また、全体的にとてもまとまっていて内容もわかりやすいのですが、 欲を言えば、どこか一般的な業務に感じてしまい「個人」の主張があまり感じられないため、 働いている姿をより立体的に想像がつくよう、リアルな内容を入れると投稿者様が引き立つかなと思いました。 (例えば一人一人に合った声掛けの、実際の内容など) また、残業時間20分短縮という数字は、これ単体だといまいち成果としての判断が難しい為、 元々〇〇だったのが○○になった、など比較があるとわかりやすいと思います!
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月19日ご返信ありがとうございます。 業界としては、金融業界、営業を志望しています。 一人一人の声掛けでは実際に、手先が器用な子には「スムーズにできてるし、ミスなくやれてるからいいね」と言うような事を言っていました。 残業に関しては40分費やしていた時間を20分に削減したという形になります。
- Chinatsu Kato回答日: 2024年2月20日ご回答いただきありがとうございます! 金融業界、営業をご志望されていらっしゃるのですね。 前回お話したように「うちの会社でも活躍してくれそうだな!」と思ってもらうためには、営業として働いてもしっかり売り上げ・成果をだしてくれそうだな!」と思ってもらえるように意識していくと良いと思います。 具体的な部分は目指している金融業界の営業において成果を出すためにはどのような点が必要になるのかといった部分を調べてみると良いかもしれません! また、最初にご質問頂いていた「深堀」に対する回答なのですが、 深堀してもらうためには「エピソードの内容」「成果の大きさ」から、気になる!と思われることが必須になります。単純に「エピソード内容」が気になるものか、または「そんなすごい成果を出すために、どうしたんだろう!」と思ってもらえるような成果があると、深堀してもらえると思いますよ! また、この文章の中での「一人一人に合った声掛け」に対してですが、「スムーズにできてるし、ミスなくやれてるからいいね」という内容は結果に対しての声掛けのため、これであれば敢えて入れなくてもいいかなと思いました!
- 相談したユーザー返信日: 2024年2月20日ご返信ありがとうございます。 金融業界の営業の部分では、信頼関係の事をアピールしようと考えていまして、ガクチカより自分の自己PRの部分で伝えようかなと考えていました。 以下が自己PRの内容になります。 私の強みは「相手に寄り添い、信頼関係を構築できること」だ。この強みは、個人経営店でのアルバイト活動が影響している。コロナの影響により、お客さまの来客数が減ってしまう課題から、来ていただいたお客さまにリピートしてもらう事を目標にお客さまとの関係構築に注力した。世代や職業の異なるお客さまと関わるため、一人一人のお話に耳を傾けて接客することを意識した。また、信頼関係を構築していく中でお客さまのニーズを把握することができ、最適な商品の提案が可能であると実感した。これらを続けた結果、「君の作ったお酒は美味しい」「君が言うならこの商品を頼もうかな」と私を信頼して頂き、リピーターとなってくれた。さらに、商品を提案する事で注文数が2倍となり客単価の向上にも繋がった。この経験から、相手の立場や状況を考え理解したことで、深い信頼関係を築く強みが養われた。
- Chinatsu Kato回答日: 2024年2月21日自己PR拝見しました! この内容の中では、信頼関係を構築した内容として伝えていらっしゃいますが、個人的には「お酒を提供するお店で仲良くなって通ってくれて、商品もたくさん頼んでくれたんだな!」という印象で、「信頼関係の構築」というよりは「お客様の懐に入る接客」というような内容の方がしっくりくる気がしました…! なので、信頼関係の構築の部分をよりアピールしたいのであれば、「信頼」を得るために行った具体的なアクションを入れたり、その関係にたどり着くまでにどのくらいの「行動量」があったかなど、 実際に「信頼関係の構築ができていそうだな」と感じられような、もう少し踏み込んだ伝え方が出来ているといいかなと思いました。 また、自己PRか、ガクチカか、どちらでも良いのですが、 金融営業に特に求められる「根気・気合・行動力・行動量」 などの要素も印象付けられると、「この人は金融の営業にマッチしているな!」と思ってもらえて、採用率がアップするかと思いますよ! ただし、とにかく泥臭く、粘り強く営業するようなことが多い業界ですので、自分とは全く違った要素を無理に加えて内定が出たとしても、入社後にミスマッチで投稿者様が辛い思いをするかもしれません。もし「自分とはちょっと合わないかも…」と思った際には無理に文章を変えていくのではなく、目指す業界を改めて考えてみるというのも一つだと思いますので、それも含めて参考にして頂ければと思います!