「キャリエモン」はプロが無料で相談に乗ってくれる

"日本最大級"のキャリア相談サイト
キャリエモンはプロのキャリアサポーターから「書類/ES添削」や「就職/転職相談」を無料で好きなだけ受けられるサービスです。就活や転職で悩んでいる人は気軽に使ってみよう!

自動車メーカー志望、私の熱意!|「志望動機」の相談

2025年3月に大学(学士)を卒業予定,21女性
相談日: 2024年1月13日
7
  • Supporter Icon
1人のサポーターが回答

相談・質問の内容|自動車メーカー志望、私の熱意!

いつも動画を拝見し、勉強させていただいております。 自動車メーカーの情報部門の志望動機の添削をお願いします。主にSIerを志望していますが、数日間のインターンに参加させていただいた企業様で志望度高めです。特に企業への志望動機が抽象的で困っています。 それ以外にも率直な感想と改善点についてアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。 会社の志望理由(400字) 私が貴社を志望する理由は、2つある。まず、自動車運転の楽しさを最大化したいからだ。免許取得を契機に自動車運転の楽しさに目覚めた。しかし、同時に事故への懸念から最大限運転を楽しむことができないことにもどかしさを感じている。この経験から事故への懸念をなくし、運転時の「ワクワク」が最大化された運転環境の実現を目指したいと考えるようになった。貴社が〇〇〇を掲げ、最先端の技術で安全性を向上させつつ、〇〇の開発や個性的なデザインなど、自動車おける「ワクワク」やその先の社会変革を自動車業界の中でも積極的に追求している姿勢に共感した。 2つ目はグローバルに活躍できる環境があることだ。大学生活の中でオンライン英会話を活用し、日本での英語力向上に専念した。貴社の説明会で多くの社員が日本在住でありながら国際的な活躍をしていることを知り、魅力を感じた。以上の理由から貴社を志望する。 部門の志望理由と入社後挑戦したいこと(400字) 興味があり、自身の強みを発揮し一番貴社に貢献することができる部門であると考えるからだ。私は仕事効率化を達成して時間を生み出し、人を幸せにする力がITにあると考える。そのため、将来ITに関する仕事に就きたいと思い、今月ITパスポート受験を終え、現在は基本情報技術者試験へ向け勉強に励んでいる。貴社の情報○○部門の説明会や座談会に参加し、数多くのプロジェクトを同時に統括する難しさと悩みを引き出すコミュニケーション能力の重要性を伺った。サークルの△△担当として△△に関するお金の管理、物品やバスの手配、宿との連携等で養われたマネジメント能力とメンバーのニーズを引き出し△△参加者を増加させた経験から得たコミュニケーション能力から、情報○○部門で自身の強みを発揮し、貴社に貢献できると考える。入社後には社員の仕事効率化を促進させ、自動車を活用した社会変革の実現速度を最大限上げることに挑戦したい。

回答タイムライン(7
自動車メーカー志望、私の熱意!

  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月14日
    より適切なフィードバックをするための質問なのですが、志望されている「自動車メーカーの情報部門」の役割はどのようなものなのか教えていただけますでしょうか? 自動車メーカーの情報部門だと、車の開発を直接行うというよりは自社の業務効率化のための取り組みをするというイメージがあります。もしそうであれば「自動車運転の楽しさを最大化したい」という話をすると「自動車運転の楽しさを最大化するのは車を開発する部門の仕事で、情報部門の仕事とは違うから、ミスマッチになってしまうかもな...」と思われてしまうリスクがあるかもな...と感じました!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月14日
    ご返信ありがとうございます。 情報部門の中でもその会社のビジネス課題を解決する職種です。 仰る通り、開発の仕事ではないです。 企業への志望理由と部門への志望理由がわかれているため、企業への志望理由で自分がやりたいこととやどのように貢献したいかを絡めることができなく、困っています。 私がその企業を志望するのにはいくつか理由があるのですが、客観的に見てどれが一番ましか教えていただきたいです。 ①夏インターンでその企業だけ受かり、冬にも参加させていただき志望度が上がった。(どの社員さんも学生の個性を見極め、尊重していた。挑戦し続けるようなビジョンが社員さんにも浸透していて魅力を感じた) ②日本に住みながらグローバルに働くことができるから。大学入学時から現在まで日本に住みながら英語を習得したいという思いからオンライン英会話を継続しているため社会 ③免許取得を契機に運転の楽しさに目覚め、車に興味を持っている。また様々なイベントに参加し、車によって未来が大きく変わる可能性があることを知り、面白さを感じている よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月15日
    どれが、というよりは3つとも会社を志望する動機として、質問者さんの本気の気持ちなので良いと思います。 面接官目線で考えると、伝える順番によって説得力が変わりそうです。 順番としては ③ 車の様々なイベントに出て、車によって未来が大きく変わる可能性を知り興味を持った ① 夏のインターンに参加して〜〜や〜〜という魅力があると思い志望した 「〜〜」の一つに日本に住みながらグローバルに働くことができるという要素を入れると良いと思いますが、目指している社内のビジネス課題を解決する職種でも、グローバルに働くことができるかどうかは確認しておいたほうが良いかもしれません。 情報部門が日本国内のビジネス課題を解決することが中心であれば、「う〜ん、情報部門だとグローバルに働くという希望が叶いづらいからミスマッチになってしまうかもな...」と感じられるリスクがあるためです。
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月15日
    ご返信ありがとうございます。 説明会や座談会等で情報部門でも多くの社員の方が日本に住みつつ英語を使用しグローバルに働いているというお話を伺ったので、情報部門でもグローバルに働くことができるのかという点は大丈夫かと思います。 いただいたアドバイスをもとに、改めて企業への志望理由を作成しました。グローバルな環境という視点をいれたものと除いたものを作成したため、見ていただきたいです。 ①私が貴社を志望する理由は、まず第一に自動車産業が100年に一度の変革期を迎えており、その中で車が未来を大きく変える可能性に興味を抱いているからだ。急速に進化する自動車業界の「CASE」の概念は、物を運ぶだけでなく人々の生活にも革新的な変化をもたらす無限の可能性があることに魅了された。 第二に、貴社の様々なイベントに参加する中で、貴社の社員の方とその働き方に魅力を感じた。夏から冬にかけてのインターンシップや座談会を通じ、貴社の社員の方が学生の個性を見極め、尊重し、挑戦を奨励する姿勢が印象的だった。その姿から貴社のビジョンである挑戦し続ける姿勢が根付いており、社員全体に浸透していることを感じた。更にグローバルに活躍されている社員の方のお話を聞き、日本に住みながらグローバルに活躍することができる環境は日本で英語力向上に力を入れているため、魅力を感じた。 以上の理由から貴社を志望する。 ②インターンシップを通じ、自動車が単なる移動手段ではなく、人々の生活に大きな変化をもたらす可能性に興味を抱いた。特に貴社を志望する理由は「(その会社のビジョン)」の〇〇に基づく挑戦的な姿勢に魅力を感じたからだ。貴社は初の〇〇〇の販売や個性的なデザインなど、自動車業界における革新的な挑戦を続けている。インターンシップでは、社員の方が一人一人の学生の個性を尊重し、挑戦を奨励する姿勢が印象的だった。私はサークル活動での経験から、それぞれの個人の特性を生かし、高い目標に向かって協力する重要性を学んだ。急速に変化する社会の中で成果を上げるためには、個性を活かし挑戦し続けることが不可欠だと考える。そのため、貴社がそれぞれの個性を尊重し、革新的な商品の開発・販売に挑戦し続ける姿勢が浸透していることに魅了され、自動車業界をリードし続けると確信しており、貢献したいと考える。以上の理由から貴社を志望する。 個人的には②の方が熱量が企業への志望度が伝わるかなと考えたのですが、考えすぎてわからなくなってしましました。客観的にみたアドバイスをいただきたいです。 何度も質問してしまい、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月16日
    どんどんブラッシュアップされてきましたね! ここからさらにもう一段階進めるためのポイントをお伝えしますね! 志望動機では「自分がそこで働くメリット」と「企業が採用するメリット」の両方が重なっていることを伝えられるとより強いアピールにつながります。 現在の内容を見ると、どちらも「自分が働くメリット」はしっかり伝えられていますが「企業が採用するメリット」はそこまで詳しく伝えられていないように感じます。 過去に取り組んできたことや実績から「この人を採用すればうちの会社で活躍してくれそうだな!」と感じてもらえるような内容を伝えられると良いと思います。 例えば、②に関してでいうと「それぞれの個人の特性を生かし、高い目標に向かって協力する重要性を学んだ。」とありますが、それがどのレベルの能力なのかを相手に伝えるためには、どのような目標を達成したかを伝えることが効果的です!
  • 相談したユーザー
    返信日: 2024年1月16日
    返信ありがとうございます。 何度も丁寧なアドバイスをいただき、本当にありがとうございます。 いただいたアドバイスをもとに、具体的な成果を入れてみました。客観的なアドバイスをお願いしたいです。 インターンシップを通じ、自動車が単なる移動手段ではなく、人々の生活に大きな変化をもたらす可能性に興味を抱いた。特に貴社を志望する理由は「(その会社のビジョン)」の〇〇〇に基づく挑戦的な姿勢に魅力を感じたからだ。貴社は〇〇の積極的な販売・開発に代表されるように、自動車業界における革新的な挑戦を続けている。インターンシップでは、社員の方が一人一人の学生の個性を尊重し、挑戦を奨励する姿勢が印象的だった。サークルの新歓活動で、幹部それぞれの個性を生かして協力し、所属人数が〇〇人程度であったのに対し〇〇〇人を超える新入生に入会してもらうことに成功した。変化する社会の中で成果を上げるためには、個性を活かし挑戦し続けることが不可欠だと考える。そのため、貴社がそれぞれの個性を尊重し、革新的な商品の開発・販売に挑戦し続ける姿勢が浸透していることに魅了され、自動車業界をリードし続けると確信しており、貢献したいと考える。 志望している企業が職種・部門別採用を行っており、①企業への志望理由、②ガクチカのようなもの、③職種・部門への志望理由の3つあり、それぞれ400字記入します。自分的には①になぜその企業なのかという志望度をアピールし、②と③で企業が自分を採用するメリットをアピールするというイメージだったのですが、①にも企業側の採用メリットがより伝わるような内容にした方がよいのでしょうか。 お忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いいたします。
  • Supporter Icon
    (株)UZUZ代表取締役 岡本啓毅
    回答日: 2024年1月16日
    ガクチカで十分アピールできるようであれば、①には採用メリットが伝わる内容を入れないという判断をするのもありだと思います。 また、サークルでの新刊での勧誘エピソードは、サークルとしての活動の本分ではなく、部分的な取り組みになると思います。サークルメンバーを増やすことは、サークルの本分を果たすための手段の1つになると思うためです。部分的な成果のアピールよりも、本分としての大きな成果を出した話があるのであれば、そちらを伝えるとより効果的なアピールにつながるのではないかと思いました!